ドラフトを終えて

 ドラフト終了・・・。今年は去年より全体的に情報が少なかった分、重なりも多く1位で2組重なるなど、なかなか面白いドラフトだったのではないかと思います。ここでは、昨年同様、ドラフトを終えての各POの感想と決定した10頭&マイナス馬に対する意気込みなどを載せようと思います。ついでに去年の反省なんかもあると面白いと思うのでみなさん送って下さいな。

あきのー

 
アグパー大活躍!良かった良かった(^^ ・・・1勝もしてないやん!ってツッコミがきそうだけど、俺がこれまで1位に指名した4頭の中では一番稼いでるのだ(笑) だから205でも十分。期間後走るかもしれないし。逆に去年取れなくて悔しかったキチジツとクラフティは、、、やっぱりくやしい。この2頭が取れてたら更に+4000だもんなぁ。
 それにしてもエアデールとトゥザヴィクトリーは良く走ったよ(^^)。牝馬路線は俺の独壇場ってのもあったけど、ほんと楽しませてくれた。G1こそ取れなかったけど、桜2.3着、オークス2.5着はもう大満足。ハナ差の2着・・・ってあたりで余計に面白かった。悔しくて(笑)。最低目標にしてた「4年連続重賞勝利」は達成できたし。
 ゼンノケイマ、M・キッズ、ピサノジェット辺りは1.2戦でリタイヤしちゃったから残念だったけど、まぁそこまで上手くいくもんじゃないだろう(^^;)。
 とにかく春を1位で終われて良かった。秋も秋華賞はエアデールにとっては適距離になるしさらに期待できる。牡馬の方は菊が盛り上がりそうだから、その前に秋華賞で稼いでおかねばなぁ(^^;

 で、今年のドラフト。ん〜、まぁそこそこ満足かな。80点って所か。今年は最初マル外10頭にしてやろうかって思ってたから、マル外の情報収集に時間を食いすぎた。全体的な時間そのものも去年より短いって言うのに。おかげで内国産の方はサンデーは結構調べられたけど他に手が回らなかった・・・。おかげでサンデー6頭とマル外4頭、持ち込み1頭っていう「外したら恥ずかしい」11頭になってしまった(^^;。でも、サンデーとマル外に絞って探した分、狭く深く探せた自信はそこそこある。いわゆる「超良血」(G1馬の下とか、母がG1馬とか)じゃなく、ちょっとひねったサンデーサイレンス産駒を狙ったつもり。エアデールやヴィクトリーのように。でも毎年サンデーに関しては馬体を見て選んでただけに、そういう情報源の少なかった今年はちょっと外しそうな予感。マターオブプライドなんて全然馬体見てないし(毛色も知らん・・・)。
 本来、小金を稼ぎそうな馬は下位で指名ってのがセオリーなのかもしれないけど、デビュー確定情報があった場合、みんなの目に触れて狙われると思った分、早デビュー組を2〜5位の上位に持ってきた。その中でももっとも確実性のありそうなエピグラフを2位に!我ながら極端にいったもんだ(^^;。 ま、これは去年3.5位に置いた2頭を両方取っていったばらに対する対策だったんだけど(笑)。そのおかげで、4位のヤマニンリスペクトは取られたけど、エピグラフはげっちゅー!!(笑)。 作戦成功だ。直前に電話で「俺は函館3歳はヤマニンが勝つと思ってるんだよなぁ・・・」って言っといたのが聞いたみたい。1位にしてやんの(笑)。
 逆に痛かったのが母Delaware Country。End sweepが評判の中、みんなの目はエンドアピールに向いてるみたいだったから、この馬なら下位でも大丈夫だろうなんて思ってたら、、、緋沙に1位差で持ってかれた(TT。この馬とザムーヴスとトゥースペシャルの3頭のマル外は結構前から狙ってて、その中で泣く泣く1頭切ってDelaware Countryとザムーヴスを取ろう!って思ったのに・・・。イタイなぁ・・・期待度は候補馬の中でも2.3番手で、油断で取られちゃっただけにNHKなんか勝たれると悔しすぎるなぁ。かといって走らないのも「マル外を選ぶ目がない」ってことになっちゃうし(TT
 ・・・と、11位までにいろいろあったけど、今年のドラフトの満足度の大半は12位(マイナス馬)のウマスギルが占めてる(笑)。わざわざ狙ってマイナス馬用に探してきた珍名馬。馬主はもちろん小田切さん。ピッタリ12位に入って良かった。予想通りに。 我ながらウマスギル(笑)

 以下、一頭一頭ごとの選んだ理由と期待を。
1位 レース97 
 馬体。これに尽きる。その後で、アドマイヤであり、ノーザンファームであり、母がダンシングキイの妹(だったはず。とにかく血統似てる)とかいう情報をGET。去年みたいに1位確定!ってのが決まってなかったからこの馬がいて助かった感じ。ダンスインザダーク級の活躍を期待。・・・アドマイヤだけに馬名は期待できないけど(^^;

2位 エピグラフ 
 これは・・・山内、Seekinng。決まり!って感じ(笑) 父seekingのPOG期間中での勝ち上がり率って異常だし。それに山内で、さらにデビュー日も決まってるとあれば・・・俺は2位の価値はあると思った。っていうか、狙ってる人は多いだろうと思って思い切って2位で。絶対欲しかったし。3歳で走りまくって欲しいな。キチジツを一回り大きくした感じを期待(笑)

3位 フェレット 
 サンデー産駒の馬体を見てて、まず気に入ったのがこれ。迫力とか大物感ではなく、気品?ってうか、可愛い感じが気に入った。顔も。で、調べてみるとデビューレースまで決まってて、武豊。 ・・・上位決定って感じだったな(笑) 

4位 マイネガイア
 マイネルで一頭欲しかった。Countless Times97以外に。で、それとは別でサンデーのいいのいないかなぁって探してたら両方に当てはまるこの馬に当たった。デビュー時期のめどがついてたし、厩舎もいい(中村)。ちゃんと札幌で出てきて欲しい。で、札幌3歳GETだ! マイネレジーナぐらい走ってくれ!故障はしなくていいから。

5位 エイシンブレーメン
 まずは「エイシン」を探した。去年の活躍は異常だったから。2番煎じてもいいやって感じで。で、2月頃に既に岡山のトレセンに入ってるのを4頭ほど発見。その中で血統が一番気に入ったのがこの馬。ダンサー2*4、Native dancer4*5っていう、ダビスタ的な濃いクロス(笑)。それとダンサー系の父にはBMSミスプロ系ってのが好みだから。で、名前も決まって新潟デビューのめども立って、指名決定。キャメロンに続け!!

6位 ラスティックベル97
 最初はやっぱ馬体。黒鹿毛が綺麗。3歳時のエアデールと違ってがっしり骨太!って感じだけど。まだ厩舎も決まってないのは不安だけど、この母の仔はみんな走ってるし(この馬が3番仔)。もともと兄弟は好きなもんで、、、未出走かクラシック級か。バクチの一頭かな。馬体大きそうだから仕上がりが気になるところだ。後は、、厩舎は是非エアデールと同じ所にして欲しいなぁ。

7位  Countless Times97
 これは父のサンダーガルチで選んだ。サンダーガルチがアメリカで活躍して、それをTVで見て気に入って、産駒が輸入されたら指名してやる!って思ってた。マイネルラヴを持っててマイネルを気に入ってた時、マイネルの岡田さんがセールでこの馬を買った情報を得て(去年の7月かな?キ−ンランドジュライセールだから)、、その時は1位で指名する気だった(笑)。今年になってどうも体質が弱いとかそんな情報も入って来て、徐々に順位が落下。結局「誰かに取られても仕方ない」って気持ちでこの順位に(^^;。 これまでに取ったマイネルの馬は走ってるから(ラヴ、マックス)この馬にも期待はしてる。朝日杯に間に合わなくてもNHKには出て来いよなー!

8位 マターオブプライド97
 サンデーの隠し玉を探してた。5頭ほど候補を見つけた中に入ってたんだけど、決めては「ロード」と「山内」。あと、この馬をロードで1口持ってる人のページで、「8月には入厩」とか「ビデオで見て選んだ」とかあって、血統を見てみると、兄がタガノサイレンス。この馬は、もう忘れたけど(POG的に)あんまし良くない厩舎なのに、期間中に1勝、2着を数回って活躍してた。で、97はロードで山内。・・・これならって思って(笑)。

9位 ザムーヴズ
 決めては馬主。吉田和子さんで、主な持ち馬ファビラスラフィン、レッチリ、ゴールドティアラ他。特にここ数年は毎年セールでマル外の牝馬を2.3頭ずつ買ってるんだけど、それが全てOP馬。3000は稼いでる。例えば今年ならレッチリと、G・ティアラとエターナルビート。これは!!!って思って調べたら今年も牝馬3頭買ってた。「3頭取れば一頭はOPだろー」って安直に考えて3頭とも取る気だった(笑)。が・・・他に取りたいのが増えてダート馬っぽいトゥースペシャル(Two punch)を切って母Delaware Countryとザムーヴズを取るつもりだった。期待度は前馬の方が大きかったのに(End sweepだし、セールのタイムもいいし)、それが取られてこの馬が残っちゃった。期待はしてるけど、後に2頭に走られたらやってられんなぁ・・・。血統は好き。とにかく濃い(またしても(笑))。Exclusive Native3*3、Native Dancer5*5*5。お気に入りのダンサー*BMSRaise a Native系でもあるし。

10位 サドンフロスト97
 これはバクチ。とあるHPの書き込みに「グラスワンダーの馬主さんが持ってる馬で3歳にQuiet Americanの持ち込みに凄いのがいる」ってのがあった。ガセかと思ったけど、もとはgallopでの対談かなんからしく、信憑性はある。で、Quiet Americanの持ち込みを調べたら3頭いた。でも馬主が分からなくて諦めてたら、ドラフト直前になって、この馬以外の2頭が「ニシノ〜」と「シンボリ〜」に馬名決定。ってことは残りのこの馬がウワサの!? ・・・ってことで、確信も無いまま指名に踏み切る(笑)。これで変な冠名の馬名に決まったりしたら泣けてくるな(^^;

11位 レトス97
 まずはサンデー。馬体は見てない。血統見てみたら母の父はEgg Toss。・・・コイツ自体は知らんけど、その父はBuckpasser。んで、母系の血統表に並んでる馬名は知らんのばっか、って思ってたらこの母はアルゼンチン1000ギニー馬でアルゼンチンの血が入ってるらしい。ん〜・・・面白配合?(笑)かどうかは分からんけど、異系が入って力強くていいんじゃないかと。3/28生まれの牝馬なら仕上がりも早めじゃないかと思うし。ま、決め手になったのは森厩舎なんだけど。

 ん〜・・・長いな(笑)。 それに、ここまでネタばらしていいんだろうか(^^; 来年以降の俺の傾向バレバレやん。基本的に路線は変わらんはずなのに・・・。 まいっか、書いちゃったもんは仕方ないや。来年の俺の指名馬を読む参考にしてね(笑)
 ではでは。 今年一年もがんばって・・・応援しませう!!


けんぢ

 
今年はけっこうみんな、デビウ早そうなの選んでいる傾向にあるが、やはり、大物狙いになってしまった、かな。最初に決めてたのが、ブライアンズタイムとアンブライドルドは絶対に取るぞ!くらいのものだった。

1位のパシフィカス97は、ナリタブライアン、パシフィカスと続けてお亡くなりになられた、ってのが大きく、取るなら絶対に1位じゃないとだめかな〜、って思ったのだ。兄以上との噂もあるが、どうなんでしょう??とにかく、じゃんけんでとれたって
のが自分的にはとても大きいっす。早いデビウを祈る…。

2位のマニックサンデーは、今年のおいらの傾向からいって、西のお馬さんが多そうだと思ったので、上位で美浦の大物行っとこう!ってなもんでした。意外とすんなりとれちゃいましたね。

3位のアイリッシュダンス97はあまりにも評判が良すぎるので上でとろう、と。でも、デビウ遅いかもしれないな。最初はフサイチジハードがここだったけど、これが今年の最大の失敗だったかもしれん。う〜ん、ジハード欲しかったよ〜う!!年末までにこの子がデビウしてくれればうれしいなー。

4位パワフルレディ97。サンデーでロイヤルタッチ、トニーでウイニングチケット。じゃあ、BTでは??とよく聞きますが、ほんとに興味があったのね。基本的な力は信じて疑ってないので3勝してくれるとうれしいっす。

5位クラウンフォレスト97。サンデーに、BMSがチーフズクラウン。大物感あふれる馬体。取れてラッキー!!この子はきっと、行ってくれるでしょう。

6位。カラードリーヴス。母ノーザンドライバー、父ゴールデンフェザント。POG向きな馬だな〜、と思いました。おいらの指名馬には珍しく名前も決まってるし。ダビスタでNドライバー強いと思っていたので、下位でも取れるだろうという予想の元に指名してみました。がんばれ〜〜!

7位はパーフェクトサークル97。これは、MAX愛馬会で藤沢調教師って見たのが大きかった。それ以外は特になし。

8位サブミッション97。ロイヤルブライド97の一口を申し込む前に、タイキのパンフを見て、先輩たちと「フジキセキそっくりやな〜」と言っていて、絶対下位でも取れるし、おいらの隠しダマみたいなとこでした。万が一(笑)なにも上位で取られなくてもいいように、最初のリストでも10位指名。期待してるよ〜。

9位のAngelic Song97。アンブライドルドが大すきや〜。山内厩舎は去年の吉日をみて「なんで、こんなに出てくるんや」と思っていたのが大きかったかもしれん。デビウさえすれば、OPは期待してもばちは当たらないだろう、きっと。

10位のUser Friendliy97は伊藤雄師のコメントが全てですね。キングマンボもエルコン君を見てたら当たるとでかそうだし。○外の9、10位2頭は、はっきりいって相当期待しています。どっちかはNHKまで視野にいれてくれるとうれしいな。

総じて、だれもとらないなら、って下位に置いていた馬がばしばし取れたのが大きかったですね。あと1頭取られてたら、マイナス馬がジェドゥーザムール97というおそろしいことになっていた…。あきのーのレース97を上位で、っていう予想も当たってたし。問題はパシフィカス97をだれが1位で指名してくるかな?ってとこだった。あきのー、ばらはないだろうし、こぢまさんはボスだろうと思ってたんだけど。いやいや、よかった。去年はデビウしても案外、とか戦線離脱が多かった。今年はデビウさえすれば…、と現段階では思ってます。ではでは、今年も皆で楽しみましょう!!


こぢま
 今回も前回同様に、良血馬とマニアック系を組み合わせていったつもり、、、
1位指名のパシフィカス97はけんぢくんあたりとかぶると思っていたけど、 アドマイヤボスは俺っちが必ず取ってくるのでは?とみんなが考えていそう だったので、避けてくるのを予想してバクチを打ったのだ。ここまでは最高の 読みやったけど、、、(T_T) じゃんけんで負けたあぁ〜! 取れなかったのはパシフィカス97以外にリングレットもあるけど、まあ欲張って はいけませぬ。くやしー  でもじゃんけんでマックロウとイデムを取ってるも〜ん。期待期待!  
  ○外は2頭!!Crystal n Pennies97とイデムだ。前者は淫靡(?)な母馬 の名前から決めたっす。   メジロも2頭!!ラモーヌよ永遠に、、(笑)今度こそ、、、、 マイナス馬になったシスタートウショウ97の次の指名馬もメジロジャクソン(^^;  
  また今回も1頭だけでいいので大当たりしてくださいね。欲張りません、オークス ぐらいで結構ですので、、、欲張っとるやないかあ!(一人ツッコミ) 、、、トニービン産駒が3頭も持ち馬になってるぅ!これぞまさしくバクチですな(笑) フォーティーナイナーなんて種牡馬(ユキノサンライズ97)なんかもあって バラエティーにとんだメンバーにはなってると思います。どこかの重賞でお目に かかることもあろうとは思いますがそん時は盛大なる応援をよろしく!


緋沙
4期はへろへろ。次々と戦線離脱組が増えていったため、もはや途中で断念!って調子だったのでした。中でもスリリングの骨折は痛いや〜ね。

で、5期。
今年はドラフトに参加できなくて、過去ログ見せてもらっただけなんやけど…
悔しいなぁエピグラフ。ま、あんな下位指名じゃ無理だろうなぁとか思ってたけど。とにかく時間が無くて、指名順位は上位3頭を除いてほとんど適当やねん…チェック入れた順っていうか…(これがばれたら、あきのー怒るやろなぁ…Deraware Countryの97)そのせいで、特に痛いのがマイナス馬。Kooyongaの97なんて下手したら出たとこ勝ちやん!!!やばやば。ここへ来てマイナス制の導入に賛成したのが悔やまれる〜〜なんてね。ま、とりあえず今年も1年間楽しもう。
あきのーが1頭ずつ紹介してるみたいなので俺も。
1.グロリアスサンデー
この子を俺が取らんわけが無い…。たとえ兄ちゃんよか募集価格が20%オフだとしても。兄ちゃんくらいは走ってくれるはず。期待してるで!!
2.エンドアピール
やっぱ、時計やな。社台ファームが競り落とした1頭ってのも引かれたけど。って、これぢゃただのミーハーやん。この馬、芝もダートも行けそうやね。3歳から使ってくれれば朝日杯をって期待してるんやけど・・・。とりあえず期待のマル外@
3.フサイチジハード
今年のジェイドロバリー産駒では一番では!!と目を付けておいた馬。芝がダメでもダートで荒稼ぎを期待。
4.アドマイヤワールド
ラムタラの初年度産駒中でも血統面で目を引く一頭。ラムタラの今後を占う一頭だと勝手に思っている。いや、まじで。
5.シルクエクシード
夏の札幌デビューって聞いて、3S狙いにはちょうどいい1頭。ってことで指名した馬。だったのにデビューは延び延び・・・(T-T)。ビワハイジの下なんだけど、どうやろ??走れば大きいかな・・・
6.Delaware Country97
おお!結局End Sweep産駒2頭ともGet出来たんや。嬉しいねぇ。気性さえまともならオープンまで3連勝くらいは当然してくれるはず。期待のマル外A
7.ヴォツェック
去勢されたと聞いて急遽指名。なんか、セン馬だともう走る以外に道は無いわけで、賞金のためなら日本狭しと駆け回ってくれそう。セン馬のGT馬とか、持ってるとすげー自慢できそうだし(笑)。期待のマル外B
8.クルーピアレディ97
この子ジェニュインに似てるらしい。馬産地でも、ジェニュイン以来、久々に大型の牡馬が出た、と評判になったみたいやし。少なくとも間の兄弟のようなことにはなるまい…と信じたい。
9.フサイチエメロード
…ミーハーな「にをひ」がぷんぷん。芦毛が欲しかったのよね。って、こういう選び方をするから毎年痛い目を見てるんだけど、やっぱやめられへんなぁ。
10.タフィタアンドチュール97
ここに来たか・・・って言うのが本音。実はこの子をマイナス馬にしようと思ってたのよね〜〜。なんか、トニービンにヌレイエフだとPOG期間に間に合うか、微妙な感じがぷんぷんするし。でも爆発したら凄そう。
11.Kooyonga97
ある意味期待である意味失敗。この子めちゃめちゃ走りそうよね〜。写真見たけど筋肉凄いし。血統ごっつ凄いし。走って欲しいけど、走られるとマイナスが…ま、チェックした馬がどのくらい走るのか楽しみではあるんやけどね。NHKマイルとか取られると泣く。
・・・書いてて思ったけど、なんか博打な馬が多い気が・・・
なるほど。この辺が俺臭さか。


ばら
「ドラフトの感想、早く書いて送れ!」と幹事殿に突っ込まれ、この文章を書いている今日は7月2*日だったりします。
幹事殿は非情にも宣いました、「ドラフト直後の気持ちで書け!」と。(←強調を表す体言止め)
嗚呼、それは喩えるならば「着てはもらえぬセーターを涙堪えて編んでます」状態。*****恋し、北の宿。浪花節だよ人生は。
もしくは、季節モノのCMロケ。1月の小樽で、「今年の夏は石狩海岸でこんがりキタキツネ色☆」とか、7月の万座毛で「今夜はアジポンでほかほか石狩鍋♪」なんてさも心地よさそうな笑顔を振りまかねばならぬ、それは正に人間の尊厳を踏みにぢるような所業無情の響き在り。
・・・ああ、書いてやろうともさ!あの頃の、疑うことを知らなかった純朴な眼差しで、「クララ、あなたはきっと歩けるのよっ!」て信じて疑わなかった頃の真っ直ぐな瞳で。
それでは、これよりドラフト直後の喜びの声をお届けします。
わぁ〜い、***も***も***も取れたよぉ〜ん、ふふふ・・・ふ・・・ディスプレイがにじんで見えるのは、頬杖をつきながら思わず遠くを見つめる眼差しになってしまうのは、きっと流れ行く白い雲のせいなのさっ。

誰のこととは言わないが、連闘で連続1番人気を裏切ろうがどん尻をへろへろ走っていようがそのまま放牧に出されようが成長の余地も見込めないチビだろうが、本当に強い馬は押さえるべき所はキッチリと押さえるのだ。問題は奴が本物なのかどうかという、その1点のみにかかっていると言って過言では無いのだ。決して悲観したものではない・・・お願い何も言わないで。


閑話休題、泣き言おしまいっ!
で、である。

正直、今年のチョイスには時間かけてません。そのため、去年の戦略を安易に拡張し「もっと函館作戦」と相成りました。安直ここに極まれり、です。ま、それでも無事手に入った馬には愛着が湧くし、逃げていった馬には未練が残る。というわけで、以下に捕らぬ狸の皮算用&泣き言をそこはかとなく打ちつくってみました。あやしうこそものぐるをしいです。

1.ヤマニンリスペクト
妥当です。コンセプトに沿った1頭といえます。こいつと4位(繰り上がって3位になった)のチアズグレイスは当然外せませんでした。で、あきのーの口車に乗せられて1位にしました(笑)。早上がりで将来性も十分、4000Pくらい稼いでくれるものと期待しています。ささやかな願いです(他の人の1位馬にかける期待からすれば)。

2位だったけど取られた.エンドアピール(外)
ジャンケン弱いです(;;
ドラフトでは、てっきり取れたものと早とちりして露骨に喜びを表現してしまいました。そして「りゅーちゃんぐー(爆)」
その瞬間、私の前頭葉は「道化師のソネット」のさびで満たされました。
思い起こせば、去年はアグパ取られました。1期ではランニングヒロイン取りました。ということで、「ジャンケン勝負になった馬は走らない」説の確立のために是非とも頑張ってもらいたいものです。ま、正直なところ2勝されることは覚悟してます。

2.ランドスライド
いや、敢えて何も言いますまい。直訳すると「地滑り」、名は体を表したのかも知れません。先週、函館スプリントSにゲストで来ていた須田鷹男氏のおそらく目の前で、豪快にすべりました。氏に、早くも来年の「いけてなかった馬列伝」枠を提供した点は評価できます(もう自棄)。
早デビュー確定のSS産駒ってことで期待していた1頭ではありました。開幕1勝をもらったつもりで指名したんですけどねぇ・・・。連闘して両方とも1番人気だったし、まるきりダメ馬というわけではないと思うのですが、なんせ小さかった。一旦放牧するという話も聞こえてるんで、秋に一回りも二回りも大きくなった姿を見せて欲しいものです。まあ、賞金¥0ってことは無いはず。入着そこそこ繰り返して500Pくらい稼いで欲しいものですが。

3.チアズグレイス
放牧は想定外だったのでちょっと痛かった。けど、この馬はキッチリ稼いでくれるでしょう。フェアリーSの2着なんて、もう貰ったようなもんです。プラス、OP1勝してくれたら言うことないですね。3000P稼いでほしいなぁ、と。

5位だったけど取られ.エピグラフ(外)
個人的には、エンドアピールよりこっちの方が数段痛かった。ドラフト2位は、ひさのエンドアピールで頭真っ白、あきのーのエピで顔真っ青。私の視床下部前葉は「北の国から’99
悶絶」のテーマで満たされました・・・。
ランドスライド同様、開幕1勝を貰ったつもりで指名した馬だっただけに痛さ大。ランドスライド同様・・・。ええい、こっちも2勝はくれてやる!(っていうか1勝は既にくれてやった(TT))

4.マックスドゥイット
牝馬が少なかったのと、デビュー早そうだったのと、なんとなく走りそうな名前だったので決めました。ところが、手元の情報で「札幌デビウを目指して・・・」ってのと「一旦放牧して・・・」ってのの日付が逆になってたんですなぁ・・・早く帰ってこぉ〜い(;;いつ帰ってくるか分からないんで、いくら稼いでくれるか見通しも立たん。

5.ウェディングラヴ(持)
松山厩舎の持ち込み、んでもってカーリアン。ん〜、ツボ押さえてます(^^
仕上がりは不明ながらも、年内デビウほぼ間違い無いでしょう。上手くいけば4歳で重賞を狙える、うちでは数少ない馬。4000Pくらい稼いで欲しいなぁ、と。期待込みで。

6.オーピーキャット97
こいつはコンセプトからは外れてるけど、個人的に馬体が気に入ったんで。っていうか、兄ブラックタキシードによう似とるんですわ。去年、兄を「函館作戦に合わんから」って切った悔しさを弟にぶつけます。兄と同厩だし、仕上げ方に抜かりはないはず。それなら、兄貴より早デビウでぽんぽんっ、と勝ち上がってくれるんじゃないかな。OP2勝を見込んで4000P、ってとこかな。

7.マイネルジェアン
この辺から下はなりふり構わず函館作戦してます。こいつはラベンダー賞ゲットのためだけに指名したんだけど出てきてくれませんでした。がっくし。まあ、500万下の芝2000mから上でぴこぴこ稼いでくれるでしょう。4歳春くらいにひょっこり勝ち上がってくれたらそれで良し。1500Pくらい稼いで欲しいな。

8.シアトルフレーム
「必殺ラベンダー賞2頭出し!!」を狙ってたんだけどなぁ・・・。しかも負けてやんの。ちょっと先行き不安です。3歳短距離が勝負の馬だけに、故障だけはせずに中一中二で出走しまくって欲しいもんです。上手くいけば、3歳OPの2着はあるかも。順調に出走しまくることを前提に、1000P見込んどきます。

9. アドマイヤタッチ
開幕出遅れを陰ひなた無く支えてくれました(苦笑)。函館にわざわざ岡部が乗りに来てくれたのに、道中ついて行けてません。それもそのはず、ぷるぷるだもの(笑)。まあ、良い馬体してたし将来性は十分でしょう。後2戦ほどで勝ち上がってくれるはずです。結構やってくれるんじゃないかな。1300P期待しときます

12位だったけど取られ.フサイチジハード
ジェイドだし早いだろーなー、誰も取らなかったらこっそり貰っとくかなぁ、って思ってたんだけど、しっかり取られました。結構上位で取られたんで、まあこれは仕方ないところ。

10.フサイチスペシャル
アドマイヤタッチに輪をかけてぷるぷる。どれくらいぷるぷるかって言うと、パドックで見た瞬間「あ、ビッグプッチンプリン♪」と思わず呟いてしまうくらいに。500K越える巨漢で、しかもぷるぷる♪。キッチリ仕上がるのに後何戦かかるのか想像すらできません。とりあえず、2戦とも出鞭ぱしぱし食らってました。フサイチとランドスライド、君ら足して2で割りなさい!
ま、ダートでそのうち勝ってくれるでしょう。ナリタワールドっぽい馬になってくれることを期待して、800P。

11.シーキングバル
ラベンダー賞で1番人気に押し上げられているのを目の当たりにしたとき、「開幕逆噴射」の不吉な5文字が頭の中を駆け巡りました。幸い結果はドベ。ホッとしたけど、候補に入れた馬の無様な負け。これは喜んでいいのだろうか・・・複雑な心境です。

以上、我が愛しのお馬さん達はトータルで20,100Pくらい稼いでくれる計算になっております。んで、来年の6月には熾烈な2着争いを誰かと繰り広げているはず。ああ、なんてささやかな願いなんでしょう。

以上の文章を十把一からげに要約すると、「頼むから頑張ってくれランドスライド(;;」ということになります。いや、ホントに。


ねね

 
今回は色々情報を集め、見た目などで決めるのはやめました。(見る目ないから・・・。)
でもドラフトでは運がなかったようで、レースの97もエンドアピールもマックロウも私の手から放れていってしまった・・・。うっうっ。でも今回は20頭では収まりきらないほど迷ったので期待できるだろう。うんうん。

リングレットはエアグルーヴの全妹だし、トニービンの娘は走るらしいので選びました。
ダイイチルビーの97、バレークイーンの97、ニュースヴァリューの97はSS産駒の注目株だったので選びました。(ああ!レースの97がおしい!)
フューチャサンデーは良血馬らしいのでチェックしました。
サクラスマッシュの兄妹は3頭出走で3頭が重賞勝ち馬なので安定性をかいました。
ミルレーサーの97はフジキセキの全弟、シスターミルの97はセイウンスカイの妹ということで選びました。
カネツフルーヴとキーパラダイス97は母親の名前で選びました。

なんだか今回も最後は偏見で選んでしまいました。
でも偏見がなければ決められないか。
まあ、ばんばん勝ってもらおう!ふふふ。