U-108 ガザC カゴ U-108  AMX-003  ガザC ・・・・・ \10
 変形  範囲兵器(1)



 MS形態
U-109 ディザート・ザク(青の部隊仕様) カゴ U-109  MS-06D  ディザート・ザク(青の部隊仕様) ・・・・・ \20
 砂漠
(自動A):このカードは、敵軍 国力1につき、±0/+1/±0を得る。
U-110 ゲルググ(エロ・メロエ機) カゴ U-110  MS-14  ゲルググ(エロ・メロエ機) ・・・・・ \100 残1
 砂漠
(自動A):このカードは、敵軍 国力1につき、+1/±0/±0を得る。さらに、キャラクターがセットされている場合、敵軍 国力1につき、±0/±0/+1を得る。
U-111 ドライセン(ラカン・ダカラン機) カゴ U-111  AMX-009  ドライセン(ラカン・ダカラン機) ・・・・ SOLD-OUT
(自動B):自軍攻撃ステップに、このカードが手札にある場合、通常のコストを支払って、戦闘エリアにリロール状態で出す事ができる。その場合、このカードは、ターン終了時まで+2/±0/±0を得る。

CH-65 エロ・メロエ カゴ CH-65   エロ・メロエ ・・・・・ \20
(自動A):このカードが「砂漠」を持つユニットにセットされている場合、このカードの部隊の全てのユニットは、戦闘ダメージ以外のダメージを受けない。
CH-66 ジュネ・コク カゴ CH-66   ジュネ・コク ・・・・・ \30
 【セット/キャラ・G】
(自軍配備フェイズ):《0》「女性」を持つキャラクター1枚に、このカードをセットする。
(自動A):このカードが属するセットグループの「女性」を持つキャラクターは、「NT」とテキストが無効になる。

C-43 リィナの血 カゴ C-43   リィナの血 ・・・・・ \30
(自軍配備フェイズ):全てのプレイヤーは手札を表にし、その中にある全てのコマンドを本来の持ち主の本国の下に移す。その後、移した枚数だけカードを引く。
C-44 武力制圧 カゴ C-44   武力制圧 ・・・・・ SOLD-OUT
(自動B):《[1・1]》このカードが、敵軍効果によって手札から、それ以外の場所に移る場合(廃棄等も含む)、このカードを表にする事で、ターン終了時に、手札が6枚になるまでカードを引く事ができる。
(防御ステップ):(プレイ時の)手札の枚数と同じだけ、敵軍カードをロールする。
C-45 魂の邂逅 カゴ C-45   魂の邂逅 ・・・・・ \180
 【代替コスト⇒〔*〕手札2枚をゲームから取り除く】
(常時):自軍本国の上のカード3枚を見て、その中から1枚を手札に移し、残りをゲームから取り除く。代替コストを支払った場合、3枚とも手札に移す。
C-46 プル対プルツー カゴ C-46   プル対プルツー ・・・・・ \150
【追加コスト⇒敵軍ジャンクヤードにある(タイミング的にプレイ可能な)コマンド1枚をゲームから取り除く】
(戦闘フェイズ):追加コストで取り除いたコマンドと、同じ効果を解決する。
(注:対象の決定は、追加コストの支払い後に行う)

O-48 熱砂の魂 カゴ O-48   熱砂の魂 ・・・・・ \30
(戦闘フェイズ):《0》「砂漠」を持つユニット1枚をロールする。その場合、そのユニット以外の「砂漠」を持つユニット1枚をリロールする。
O-49 アフリカ独立解放戦線 カゴ O-49   アフリカ独立解放戦線 ・・・・・ SOLD-OUT
(ダメージ判定ステップ):《0》このターン、自軍部隊が敵軍本国に戦闘ダメージを与えている場合、敵軍G1枚の上に解放コイン1個を乗せる。この効果は重複しない。
(自動A):解放コインが上にあるGは、発生する国力が 国力になる。
O-50 騎士の誓い カゴ O-50   騎士の誓い ・・・・・ \20
(自動A):全ての自軍ユニットは、−1/−1/−1を得る。
(自動D):自軍部隊が敵軍本国に戦闘ダメージを与える毎に、カード1枚を引く。
O-51 ザビ家の寵児 カゴ O-51   ザビ家の寵児 ・・・・・ SOLD-OUT
(自動A):このカードがセットされている基本Gが発生する国力は、 国力としても、 国力としても扱われる。

G-25 ネオ・ジオン国民 カゴ G-25   ネオ・ジオン国民 ・・・・・ \80 残4
(自動A): 国力1を発生する。
G-26 ネオ・ジオン国民 カゴ G-26   ネオ・ジオン国民 ・・・・・ SOLD-OUT!
(自動A): 国力1を発生する。
G-27 ネオ・ジオン国民 カゴ G-27   ネオ・ジオン国民 ・・・・・ SOLD-OUT
(自動A): 国力1を発生する。