大阪についてアメ村をぶらぶらした後5時頃Zeppに。もう12月ということで空は薄暗くしかも寒い。
5時過ぎに並ぶ合図がでるとみな一斉にロッカーへ。自分も上着とジャンパーを脱いで大阪の人へ
のお土産しゅうまいも中へ(微妙に匂うな〜^^)。並んだのは川に沿った小道。めっちゃ寒い。凍
えそう。一緒に並ぶ人が仕事で遅れるので一人で待つ。それにしても寒い。風邪ひきそうなくらい。
1時間以上待ってようやく会場内へ。自分は左サイドのタムタムサイドへ。一番左ということか
人口密度は前な割りには高くない。案外ベストポジションかも。
で、始まる前に崎ちゃんが「場内は禁煙です。タバコはロビーで吸ってね」とか「携帯は機材に
影響を与えるのでダメダメです」などいろいろな注意をしていました。でもざわついてて一瞬何が
起きたか分からなかったんだけど嬉しかったぁ。で、照明が落ちて客席の視線がステージにいった瞬間
テ「うい〜っ!うい〜っ!うい〜っ!」と気合を入れるように叫んで今のイントロが!
1.今
2.放浪カモメはどこまでも
3.涙がきらり☆
<MC>
マサムネ「今日はてっきり2daysの1日目だとばかり思っていました」といきなりのボケ発言。
でもすかさず「今日はもう2日ぶんの力をつぎこむくらいの気持ちで最後まで頑張るので
楽しんでください」と宣言。そしてバニーガールのイントロが
4.バニーガール
5.船乗り
6.愛のしるし
7.スパイダー
<MC>
「大阪いいですね」とまず一発。
マ「昨日御堂筋のあたりを通ってたんですがいちょうの葉っぱがいい感じですね。でも銀杏が臭い
んだよな。外側がウンの匂いするよな(笑)」
そして「純情2001ということで回っておりますが純情な心を持ちつづけているかい?」と今ツアー
お決まりのフレーズ。
お約束のように客席からの「持ってる〜」「いえぇ〜い」の声に「マジ?」とマサムネ
マ「いちょうの葉っぱは黄色いけれど黄色いお花の歌をここで・・」と胸に咲いた黄色い花が流れる
8.胸に咲いた黄色い花
9.日なたの窓に憧れて
<MC>
マ「さっきの話しの続きみたいになってしまいますが、御堂筋を通って昨日みんなで吉本新喜劇見に
いったんですよ。初めてだったんですけど」
客「パチパチパンチ出てた〜?」
マ「(嬉しそうに)出てたんですよ〜。すごく面白くて、「あ〜のりおさんや〜」みたいで。でも
ご覧の通りMCの参考には・・、勉強させてもらいにいくような気持ちもあったんですがダメでし
たね。ちょっと世界が違いますね。俺は歌を歌う人っていうのが思い知らされたな」
マ「今日の昼も上方お笑い大賞?やってて中川家が最優秀技能賞をもらってまして、おもろいな、
すごいな、兄弟でね。思ったんですけど・・、イチロー選手いるじゃないですか。お父さんが小さい
時からスパルタでさ、バッティングセンターいって鍛え上げてて。中川家とかもお父さんお母さんが
ちっちゃい頃からお笑いのスパルタを施してたんじゃないかとか・・。そういうのは大阪に土壌とし
てあるんでしょうかね?小さい時からボケとツッコミを常にやらせてるみたいな・。もうええわっ!
とかいって」客席から「ある〜」の声が(爆)
マ「そう、どうでもいいことを昨日も今日も考えながらぼ〜っと過ごしていたわけですが・・、
(一瞬止まって)もう歌いましょうか」と君思の演奏に入る。
10.君が思い出になる前に
11.ベビーフェイス
12.ロビンソン
13.さわって変わって
<メンバー紹介>
最初はテツヤ
テ「世界同時多発エロ」
マ「聞こえてなかったと思うよ」
テ「(さっきよりゆっくりめに)世界同時多発エロ」
マ「これ、昨日のりおさんから頂いたギャグね」
テ「俺はちゃんと勉強したよ」
マ「勉強ってまんま持って来てるだけやん(笑)」
テ「でも面白かったな、初めてみたけど。あ〜いうのが身近でいつも見れるってのがすごいなあって
思いましたね」
マ「でも意外に大阪の人行った事ないっていう人多いんじゃないんですかね?」
テ「多いの?あれ、見たほうがいいぞ(注:語尾上げて言ってた)。音楽もそうだけどライヴは全然違うな、テレビで見るのとかさ、
カセットできくのとか。カセットはもう古いか。」
マ「カセットできくってなによ」
テ「まだおれたちの世代はカセットだろ。メタルテープとかさ」
マ「そのテープで漫才をきくってこと?」
テ「まあいいじゃない。落語のテープとか漫才のテープということを言いたかったわけだな」
テ「(客席からの「分かってるよ〜」の声に)よく分かってるな、俺のこと。」
客席から「キレてる〜」の声が。テ「大体キレてるって分かってるよな」
マ「いや、知らない人もいるかもよ」とマサムネさすがのフォロー
ここでキレてる〜ネタをもう一度紹介(厚生のライヴレポ参照)
テ「本当は太陽の光を浴びたほうがいいんだけど黒くなるんだろうけど」
マ「産まれたままの姿で」←なんかエロを感じるな、この言い方。
テ「日焼けサロンで焼くと川田利明みたいになっちゃうから。川田利明みたいになっちゃうから」
←2度も同じ発言(笑)。
テ「全日本プロレスラーのね。だいぶ俺の投げっぱなしのトークにみんな慣れてきたなあ。
俺もしゃべるの楽になってきたよ。最初はメンバーが投げっぱなしのトークに慣れなくて
マサムネが全部拾ってたからね。拾われても困るっていう。まあ、トップバッターからこんな
だらだらと喋ってもしょうがないので次に。」
テ「(観客からのえ〜!という不満の声に対して)きっとね、田村が最近暖めてるギャグをやる
と思うんで。ギターの三輪でした」
次は崎ちゃん
サ「やっぱりねぇ、今一番気になるのが阪神の次の監督。」
マ「野村さん臭いというのはファンとしてはどうなの?あっ・・・星野さん。野村さんがやめて」
サ「野球的にはいいという気がするけどね。一緒に怒って審判と戦うというか。人情的にはいろいろ
賛否両論があるでしょうけど。一回ガツンとやったほうがいいね。今のタイガースは。昨日月亭八方
さんも言ってたけど阪神は4月に始まって6月に終わるからね。で、夏ごろになるともう来年のこと
を考え出すっていう」
マ「去年の阪神の一番いい場面はカツノリのサヨナラホームランかな」
サ「毎年泣ける試合は何度かある。泣いたりするんだけどね。」
マ「泣きますか・・」サ「泣きます」
サ「そんなかんじで来年はね、監督が誰になろうが選手は選手で気持ちを新たに頑張ってもらいたい
と思ってますけど。さっき慣れないしゃべりをしてね、ちょっとどうなるかと思ったけど自分的には
盛りあがってやれているんでまだまだいくよ〜。」
引き続いてクージー
ク「最近新庄が吉川浩二にみえてきている私ですが」
マ「新庄?」
ク「おしゃれになったの。アメリカ帰りで。マフラー巻いてるの。」
ク「昨日私は吉本いかなかったんですよ。で、ラインナップをきいてふ〜んこれなら行かなくて
いいやって思ってたらのりおよしおのファンなのに。結局のりおよしおさんは急にかわったんで
しょ?なにかと」
マ「あっそうなの?俺ら午後の部でみたんだけど、午前の部はトミーズがでてたんだけど。
トミーズ見れなかった。」
ク「トミーズだったらいいやって思ってたらのりおよしお面白かったよって言われてあ〜見たか
ったなぁって思って」
マ「あとティーアップが面白かったよ。」
ク「それはまだ見たことない。今度またあったらリベンジで見たいと思います」
そしてタムタムの番
タムタム、いきなりいっちにのさん〜とギャグを披露。
タ「昨日これみたんで。ダブルコミックだっけ」
マ「車の中でずっと練習してたもんね(笑)」
タ「してねぇじゃん(笑)」
タ「昨日は吉本で盛りあがって今日は個人的に今日のライヴ盛りあがりたかったので
一人でカレーを食べにいったんですが・・・・」
マ「ちょっとすいません。何で吉本からカレーになるの?」
タ「吉本の話しをしたくなかったんだけどテツヤがギャグをしろって言ったからさっきから何しよう
かな?って俺の精一杯のギャグだったのあれは」
タ「で、今日はカレーを食ってきたんですが、せんばってところでせんばカリーを食ってきたんですが」
マ「うまいの?」
タ「うまいよ、それ。ねぎビーフ。白ネギがたくさんカレーの上にかかってるんですが
とてもおいしかったんですわ。」
タ「これ、一人でいったんで、一人でテーブル席に座ったら隣におっちゃんが座ったんですよ。
で、俺が最初にねぎビーフカレーっていったらおっちゃんがコロッケカリーって言って、
同時にでてきたんですよ。で、すごくおいしかったんだけど、そのおっちゃんにだけは負け
たくないって思って絶対勝つと思っていそいでた」
マ「(急に)何を負けないと思ったの?速度?」
タ「食い終わる、早食いというか」
マ「田村はやいよね、食うの。」
タ「(マサムネの言葉を無視するように)で、その〜おっちゃんもなかなか早かったんだけど」
マ「(マサムネも構わず)丼ものなんか2口くらいで食うもんね」
タ「(笑いながら)2口は無理だろ」
マ「俺らからするとそれくらいで食ってるような気がするんだよ」
タ「あ〜・・ってまあ流しますが(笑)・・・って(言い訳するように)別に仲悪くはないんだよ」
マ「仲悪いんじゃなくて孤立してるんだよな。うそうそ」
タ「今カウンターパンチを食らったような。ダブルクロスで返したかったんだけど。」
マ「俺もね、負けんきが強いからね」
タ「前あれだったよねフグ鍋のことで言い争ったからね」←何で争ったんだ^^
マ「カレーの早食いの・・・」
タ「フグはおいといてカレーの早食い。・・・って早食いじゃないよ!別に食ったからなになに
もらえるわけじゃない。俺の中での今日のポリシーはこのおっさんにはまけないっていう。
おっさんもなかなか早かったんですけど、俺のほうが早くたいらげたんですよ。で、
そのおっさんが俺よりもわずかに遅く食いあがって勝ったなと思ってお勘定をしにいって
おっさんのほう見てたら「コロッケカリーね。」って・・。コロッケ・・。俺より多いじゃん!」
マ「コロッケぶん負けてるんだよね。」
タ「俺のほうが勝ってるんだけどコロッケぶんいれたら俺のほうが負けてるよって。」
マ「おっちゃんにはハンデがあったんだね。」
タ「結構打ちのめされたような感じになって。帰ってきてすごく悔しかったんで。で〜、
今日は何を言いたかったというとその悔しさをライヴにぶつけて燃え上がろうという情熱を」
マ「どういう情熱だよ」
タ「まっかだしね。てなかんじでさいごまで燃えて頑張ります。田村でした。」
最後にマサムネ
テ「実に日本は平和だなー。ボーカルの草野マサムネ〜」
マ「昔802で番組やってた頃に結構前ですけど、その番組終わってから
ホテル帰ると爆笑ブーイングやってて。俺の知らない世界がそこにあって、
東京にすんでたらなかなか見れないような。
今どうしているのかなって。中川家とかはまだがんばってるけどさ。
マ「みのながおか・・解散したの?」客「かいさんした〜」
マ「ハリガネロック・・」客「まだやってる〜」と芸人さんの名前がポンポン出てくる
マ「(ためいきをつくように)月日の流れは非常ですな〜」
マ「俺が流暢なMCをやるようになったら俺じゃないね、まあ、ロックっぽい
MCもできないんですけどね(笑)。(俺)のしゃべりで頑張っていきたいので
よろしくお願いします。しゃべりでがんばっていきたいじゃなくてしゃべりも
がんばっていきたいですね。じゃあロックのビートを感じ取ってくれ!」
14.ハニーハニー
15.俺の赤い星
16.いろは
マ「どうもありがとう。」
客席から「愛してる〜」の声が←女の子
その後男の声で「愛してる〜」
マ「いいな〜Zepp」
またまた男のもっと太い声で「愛してる〜」スタンディングだと男が多い?
マ「まだまだ〜、まだまだ。。むぅ〜ん。まだまだむぅ〜ん」←意味不明(汗)
マ「まだまだ長い夜を過ごそうぜ。マジ?」
17.俺のすべて
18.8823
19.メモリーズ.カスタム
20.夢追い虫
そしてアンコール
1.恋のうた
マ「今日はマジでマジで最高です。スピッツの最後を飾るにふさわしい・・」
マ「(客席からのえ〜〜という声に)うそです!ずっと続きます、スピッツ。」←しょうもないウソつくな(笑)
マ「暗い話題の多い昨今ですががんばって生きてあいましょう。ずっと続きますよ。よろしくお願いします」
2.ハチミツ
3.さらばユニヴァース
ハチミツの歌詞をど忘れ。しかも1番も2番も同じようなところ。1番の時は歌ってくれた客席に
向ってありがとう〜という余裕もあったけど2番の時は堂々とど忘れそのまま通りすぎていきまし
た(爆)
終わったぁ。スタンディングということでかなりの盛りあがりだったぁ。田村水も浴びれたし、客席の
熱気とスピッツの気持ちが伝わってすごくいいライヴだったと思う。
ただ終わった後またロッカーまでにたどりつくまで20分近く。風邪ひく〜(><)しかもしゅうまい
臭い荷物を持って何人かで記念写真を撮った後夜の街へ消えていったのでありました・・。
|