ウインターコスモス(winter cosmos) | |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
科名 キク科センダングサ属 通称 シモヅキコスモス(霜月コスモス) 原産地 北アメリカ 花色 レモン色、黄色 花径 約2.5cm 草丈 約50cm 花期 9〜11月 ★第2次大戦後、渡来した北米原産の宿根草。 地下茎は浅く長く走り、一度植えると次年は草むらのようになって増え広がる。(園芸植物図譜から) |
|
|
|
花名のとおり、寒い中で、けなげに、つぎつぎに、花を咲かせています。 寒さが加わるにつれて、葉が赤く色づいてきました。(2000.1. 記) 2月・・・さすがに、花は、咲かなくなりました。 5月・・・新しい茎が出てきて、ポツポツ花まで咲き始めました。確かに強い植物です。 |
|
|