フユシラズ(冬知らず)(カレンデュラ) | |
|
|
![]() |
![]() |
あざやかな黄色の花 | 茎は地面に這って広がる |
|
|
科名 キク科カレンデュラ(キンセンカ)属 別名 カレンデュラ 花期 冬〜春 花色 黄 花径 1〜2cm 草丈 根を中心に直径70cmくらい広がっている 名前の由来 ★「フユシラズ」は、「冬知らず」の意味で、真冬でもつぎつぎと花を咲かせることから。 |
|
|
|
キンセンカ(金盞花)と同属ですが、花は径1.5cmくらいで、小型です。 冬のさびしい庭で、がんばって咲いてくれます。 耐寒性抜群の植物です。 日がさすと花を開き、日が落ちると花を閉じてしまいます。 「キンセンカ(金盞花)」は、金色の盞(杯…さかずき)のような花という意味で、黄色で、杯の形をしている所からきたものだということです。 |
|
|