エゾルリソウ(蝦夷瑠璃草) | |
|
|
![]() |
![]() |
青紫の花に目を奪われました(高山植物園「湯沢高原アルプの里」にて) | |
|
|
科名 ムラサキ科ハマベンケイ属 花期 6月上旬〜7月中旬 分布 北海道(大雪・夕張・日高) 花径 1cm位 花の長さ 2cm位 花色 ルリ(瑠璃)色 草丈 15〜40cm位 名前の由来 ★北海道の日高山地や夕張山脈で見られ、瑠璃色の花が咲くことから。 |
|
|
|
北海道の日高山地や夕張山脈の高山地帯に生える多年草で、 日本固有の種だそうです。 青紫(瑠璃)色の花が素敵で、見とれてしまいました。 |
|
|