平成13年8月子供神輿連合渡御
深川祭りで初の試みである子供神輿による連合渡御が行われました。
当日は8月といえど曇りで肌寒かったのですが、子供たちは元気に担ぎとおしました。
新川から永代橋を渡り、富岡八幡宮までの道のりを元気に担いだ様子をご覧ください。
![]() |
「うわ〜これ動くんだぁ・・・」 出発前の一コマです。 触っちゃいけないなんて言いません。 だって、興味があるからだもの。 豊祭会のみんなで飾りの一つ一つを 教えています。 |
![]() |
「この中には神様がいるんだぞ。 大切に担ぐんだぞ。 うまく担ぐとこの鳥が くるくる回るんだぞぉ〜 声を合わせて気持ちも一緒になるように担ぐんだよ」 なるほど・・・勉強になります!
|
![]() |
一番元気がいいから ギャラリーもたくさん 集まってきました〜(^-^)/ |
![]() |
ちょっと大人が邪魔ですが(笑) 見てください! しっかりと神輿を担ぎ挙げています! 鳥肌もんの一枚です(^-^; |
この日、豊洲に帰ってきた小さな担ぎ手たちは お菓子とお弁当をもらって元気に帰って行きました。 怪我もなく、事故もなく、無事に終わってほっとして、、、、 でも大人だから担げない(ToT) 今回は 「うらやましい〜」 で終わってしまった豊祭会でした(笑) |
![]() |