日帰り旅行を主体とした写真と記事をお知らせします(その1)


  曹洞宗大雄山最乗寺(6月25日) 紅葉は(11月19日)

いま盛りの紅葉 甍越しの紅葉  
  池に浮かぶ紅葉
の葉
 

宝蔵脇の紅葉

  

導了尊8.jpg (20303 バイト)  最乗寺本堂 左は9月の秋海棠


上は本堂の天狗

 

 参道の杉
導了尊2.jpg (30860 バイト) 新緑のもみじが綺麗です  導了尊11.jpg (23764 バイト)                   上は逆光の紅葉

 
  お寺までの道は紫陽花が
  綺麗です(あじさい街道)
      ご本尊は釈迦牟尼仏、脇持仏として文殊、普賢の両菩薩を奉安し、開創以来600年関東の霊場
   「春夏秋冬」景色は素晴らしいが特に秋の紅葉の頃が素晴らしい                                                      

  交通=伊豆箱根鉄道(大雄山線)小田原駅より終点大雄山駅(21分)
              大雄山駅より道了尊行きBUS終点(10分)
       お車でお越しの場合大井松田インターより道了尊(20分)        大雄山最乗寺

川崎大師(真言宗智山派大本山 金剛山金乗院平間寺)2月3日節分

 仲店通りより山門  大本堂と境内
 雨のために人はまばら
   八角五重塔
 (中興塔)
 山門の提灯
     仲店通りの「あめ屋、だるま」のお店
 飴を切るリズムの音が災難を追い出して
 いるようにトントコ、トントコ聞こえます
  
   川崎大師は平間寺(へいけんじ)と号し、法灯ををかかげて870余年、御本尊を厄除弘法大師。
   元旦には元朝大護摩供がおこなわれ一年間を通し沢山の行事があり、善男、善女のお参りで寺は
   賑わっています。 

 交通=京浜急行川崎駅で大師線に乗り換え川崎大師駅で下車、表参道厄除門をくぐり 徒歩10分
            自家用車駐車場あり