一条 あかり
-Akari-
Last update-2002/03/25
http://www.diana.dti.ne.jp/~nobu-h/gekka/akari/
▼ 特殊技
- 符呪・唱閃
- 4B
- ガードされても隙がなく,ヒットさせれば通常技を繋げる事ができる優れた技です.
- 天文・堕つる宿曜
- 空中でC+D
- 空中投げ.空中で直接投げるのは難しいので主にバウンド投げとして使います.
- あか狸寝入り
- ダウン中にスタートボタンを押し続ける
- ゲージが少しずつ増加します.この技の最中はダウン攻撃以外の通常攻撃も食らうので注意しましょう.
特殊技 ▲
▼ 必殺技
- 式神・天空
- 236A or 236B
- 飛び道具.前作よりも硬直が長くなったので,ガードされると反撃を受け易くなってしまいました.
- 天文・星の巡り
- 28C
- 昇華対応の対空技です.昇華をする時は一段目を昇華します.この技には二つの追加技があります.
- 天文・転ずる北斗
- 星の巡り後に28B
- 幣帛を回転させながら掲げます.威力の高い追加技です.
- 天文・掲げし北辰
- 星の巡り後に28C
- 昇華対応の追加技です.昇華させた時は六合の発動を遅らせましょう.
- 光明五十五霊符・右往左往
- 421A(剣質ゲージ消費)
- 相手のレバー操作を左右逆転させます.
- 光明五十五霊符・天地無用
- 421B(剣質ゲージ消費)
- 相手のレバー操作を上下逆転させます.
- 光明五十五霊符・暗中模索
- 421C(剣質ゲージ消費)
- 相手のボタン配置をランダムに変化させます.光明五十五霊符は一定時間過ぎると効果が消えます.
- 劾鬼・清姫
- 接近して63214A
- コマンド投げ.上から鐘を落とし閉じ込めてダメージを与えます.たまにあかりも一緒に閉じ込められる事もありますがダメージは食らいません.
- 代わり人形
- 63214B(剣質ゲージ消費)
- 当て身技.当て身が成立すると相手の頭上から出現して踏みつけます.
- 変化人形
- 63214C
- 一定時間相手キャラに変化する事ができます.今作は剣質も相手と同じになり,必殺技も使えるようになりました.
- 劾鬼・泥田坊
- 623A or 623B or 623C
- 地面に吸い込まれて画面上から一度消えます.その後様々な方向から相手に向かって体当たりをします.Aで出すと前方から射出.Bで出すと後方から射出.Cで出すと真上から落下.
- 明流・鞠転げ
- 泥田坊接地後にA or B or Cを押し続ける
- 追加技.ごろごろ転がります.Cボタンだとその場に停滞します.攻撃判定もなく無敵でもないので無意味に転がるのは止めましょう.
- 明流・しゃぼん飛ばし
- 泥田坊接地後に8A
- 追加技.回転しながら真上方向に浮きます.レバーを斜め上方向へ入れると軌道を変える事ができます.
- 明流・文鎮放り
- 泥田坊接地後に8B
- 追加技.大きく跳ね上がってから8Cのダウン攻撃に似た感じの技で踏みつけます.
- 明流・鞠放り
- 泥田坊接地後に8C
- 追加技.回転しながら跳ね上がります.
- 明流・鞠落し
- 泥田坊接地後に2C
- 追加技.回転しながら再突進します.また『明流・踏みつけ』からも出せたと思います.
必殺技 ▲
▼ 超奥義
- 式神・六合
- 21416A+B(タメ可)
- かなり高威力な超奥義です.B斬りからや昇華から繋げる事ができます.『掲げし北辰』から昇華した場合はボタンを押しっぱなしにしておき,相手が落ちてきたらボタンを離して拾うようにして繋げます.
超奥義 ▲
▼ 潜在奥義
- 劾鬼・百鬼夜行
- 632146B
- ヒットさせると両端から式神が大量に現れます.小技から繋がりますがリーチが短いので注意しましょう.ある程度の先読みが必要ですが対空にも使えます.
潜在奥義 ▲
▼ 乱舞奥義
- 天文・数多の星屑
- 22A or 22B
- スタンダードタイプの乱舞奥義.
乱舞奥義 ▲
『力』の基本操作 | 『技』の基本操作
月華美人へ
R. label(管理・作成):るーしぇ
e-mail:rushie777@hotmail.com