楓(覚醒前)
-Kaede-
Last update-2002/03/25
http://www.diana.dti.ne.jp/~nobu-h/gekka/kaede2/
▼ 特殊技
- 一刀・束風
- 214C
- 一定距離を転がる移動技.転がってる最中は無敵ではないので注意が必要.スピードは並程度だが不意をつくのは難しい.以上の特徴から連続技に組み込む必要がある.単独で使うなら,ジャンプしている相手の足元を抜けるといった,ちょっとした工夫が必要.相手が画面端にいる場合なら裏回りになるので,束風>嵐討を狙ってみるのも面白いかもしれない.
- 一刀・雷霆
- 空中でC+D
- 空中で相手を投げる技.おもに連続技の最後に使用.失敗した時の隙が大きいので確実に成功する連続技以外は使わない方が無難.
特殊技 ▲
▼ 必殺技
- 一刀・疾風
- 236A or 236B
- 飛び道具.出るまでが遅く,射出後の硬直は短めといった特徴を持つ.『力』では使い道がほとんど無い.A,B共に性能は同じと思われます.
- 一刀・空牙
- 623A or 623B
- 対空技.Aはスキが少なく上昇高度も低い.普通の連続技としてはこちらがお手軽だが・・・.Bの方はかなり高く飛び上がり,横よりも上方向に強いため実用性に問題があるかも・・・?着地後のスキが大きいので3Bによる追い討ちは入りません.追加技の兜割を入れた方がいいです.対空に使うなら早めにBの方を出せばOK.逆に出すのが遅いと潰されることが多いので注意.
- 一刀・兜割
- 強空牙ヒット中に623B
- 強空牙の追加技.強空牙をヒットさせたら必ず入力しよう.ディレイが利くので強空牙がヒットしたのを見てからでも十分コマンド入力ができる.ちなみにこの技は空牙の一段目からでも出せます.
- 一刀・連刃斬
- 214A or 214B
- 昇華対応技.相手に向かって突進した後,三回連続で斬りつける技.Aは出が早く,Bは威力が高い.主に立ちBから弱連刃斬の方を使うべき.相手と密着状態に近ければ一応Aからでも連続ヒットします.ちなみに強連刃斬の方は相手が屈んでいる状態で立ちBを当てた場合のみ連続技になります.
- 一刀・嵐討
- 接近して41236C
- コマンド投げ.投げ範囲が狭い,というか全然無いといってもいいのでほぼ密着状態で使います.失敗時のスキは小さいので失敗した場合は『弾き』を出してみるのも面白い・・・かもしれない.空ジャンプやダッシュから使うのが一般的.キャンセルがかかるので様々な追い討ちが出来ますが,嵐討>伏龍はダメージが小さいので余裕があるなら使わない方がいいでしょう.(体力が点滅しているなら話は別ですが)
必殺技 ▲
▼ 超奥義
- 括心・伏龍
- 21416A+B
- 飛び道具判定の超奥義.攻撃力だけなら楓の最強技.連刃斬を昇華,6C,嵐討から連続技になります.対空技としても使えます.この技は1ヒットしかしないので『後の先』でかなりのダメージを与えられます.体力ゲージが点滅したら狙いまくるベシ.
超奥義 ▲
▼ 潜在奥義
- 括心・亢龍
- 21416B
- 飛び道具判定の潜在奥義.私的に最も使えない技.基本的に伏龍と同じだがこちらは三段技.よって楓特有の補正がかかりまくり攻撃力が非常に低い.とりあえず潜在が使える状態なら6Cキャンセルでさっさと使ってしまいましょう.スキは少ないのでガードさせれば反撃の心配もありません.
潜在奥義 ▲
▼ 乱舞奥義
- 括心・九頭龍
- 22A or 22B
- スタンダードタイプの乱舞奥義.嵐討から繋ぐことができます.
乱舞奥義 ▲
『力』の基本操作 | 『技』の基本操作
月華美人へ
R. label(管理・作成):るーしぇ
主要記事:蒼魔さん
編集:るーしぇ
e-mail:rushie777@hotmail.com