鳥
それはある日の昼下がり。遅い昼食として、俺は一人、公園でパンを齧っていた(サミシイオトコ)。
その公園にはハトが群れていた。なにせ公園である。ハトが群れていたとて、何ら不思議なところはない。
俺はパンを食い終わった。と、こちらに近づいてきた一羽のハトと目があった。
「おう、兄ちゃん。パン食べてる時にハトが側に居ったら、少しちぎって分け与えてやるのが人の道ってもんと違うんかい、あぁ?」
彼の目はそう語っていた。
誰だよ、ハトをそんなに増長させたのは。
萌えるエコアイスって・・・
一部で話題沸騰の東北電力のエコアイス。俺が思うには、エコアイスは中小ビルのオーナーを対象にしたもののハズだ。現に中部電力ではそう言ってるし(まあ、エコアイス・ミニってのもあるけど)。
で、だ。あのイメージが、そうした中小ビルのオーナーになっているような層に訴求力を持っているかというと、う〜ん、ねぇ。
なんか、違う層にはすごいアピールがあったみたいだけど。
ペットの花道
ペット好きに言わせると、ペットというものは「怒られるとわかっていながらも、得意げな顔して、わざわざ玄関から靴を咥えて、見せに持ってくる」事が必要なのだそうだ。
そういう観点からすると、かのAIBOはペットとしては三流ということか。
夏だもん
セミが鳴いています。夏ですから、そのくらいは良いですよネ。でも、一晩中です。セミって、そんな生活環でしたっけ?
朝まで無駄テレビ
知人(のうちの一部)から、どうもテレビ朝日ウォッチャーだと思われているようである。
ここで言うところのそれは、おそらく「ニュースステーション」とか「朝生」あたり(「サンデープロジェクト」は、土曜深夜34時という極悪な時間からだから無視)のことを指しているものと思われる。ん〜、そんなに見ているわけでもないんだけどなぁ。
あっ、でも、それ以外なら、あれとか、これとか・・・。やっぱりテレ朝ウォッチャーかも。
ついでにテレビの話
NHKの「イタリア語会話」。見ていると、どうもあれは、イタリア人とイタリアに憧れる日本人女性への偏見を助長しようとしているんじゃないかという気すらする。
・・・というような話をしたらば、知人が一言。
「そんなこと言ったら、探偵ナイトスクープはどうなるんだ」
なるほど、ごもっとも。