裁判官分限法(条文)


裁判官分限法です。あまり普通の(つまり、法学部の学生さんが良く持っている、ポケット六法とかコンパクト六法とか、その辺の) 六法には付いていないようなので、「ひょっとして、あればアドバンテージ?」とか思って載っけてみました。 頻々と見るようなものではない(と思う)ので、却ってこういう用途には向いているかも知れません。
「奥まで・・・」の方ですが、まぁ、一度見てもらえればアドレスは分かるでしょう。って言うか、表示されますしね。
ハイブリッドで濁ったエッチの方は、拡張子部分をhtmlからtxtにしていただければ宜しいかと。

このデータは:
表記のうち、旧かな・旧字体のものは、それぞれ新(現代)かな・新字体に直してあります。
市販の六法のお作法に従い、条文の各項目を@、A…のように分けてあります。
漢字、仮名の別、送り仮名は法令集のそれによっています。
間違いの無いように、それなりに注意して打ち込んではいますが、それなりにしか注意していませんので、ミスがあるかも知れません。
また、上記その他の事由により、このデータの利用により生じた一切につき、当方は責任を負いません。各自の責任の下でご利用ください。


「ツールの小箱」に戻る