9/17 またまたFポンパレード
高木虎之介がぶっちぎりで既にチャンピオンを決めたフォーミュラニッポンですが、
今シーズン、唯一勝ってない(マシントラブルが原因ですが)美祢での雪辱戦となりました。
5月に行ったパレードが評判が良かったのか、またまたパレードを行うことになり、
いそいそと出掛けてきました。(^^)
前日遅くまで寝てたこともあって、ほとんど徹夜状態で、6時前から洗車します。(^-^)
7時半にめかりPAに荒療治さんがいるとのことで、ちょっと寄ってみたところ、後藤さんも来られてました。
それから来るは来るはで・・・まぁ、九州からの参加者なので、通り道ではあるのですが、
結局参加20台の内、10台をここで見かけました。(笑)
前回同様、「ふふん♪」とパドック用ゲートをくぐって、パレード用に確保された駐車区画に行くと・・・
やはりいました。新色のミッドナイトパールのタイプVです。
かなり深い色で、渋すぎて黒と間違えちゃうかも・・・
切り返す時のFタイヤの動きは、やはり奇妙でした。(^^)
明るい所だとわかるんですけどねぇ
ここでも荒療治さんとBIに入るの?と話題になりました。(^^)
結論は・・・やっぱり違うかなぁ・・・でも希少な色だから仲間はずれにするのもねぇ・・・
ぞくぞくと集合するS達
この日のハネ装着車は、前回と同じメンバーの3台のみ。寂しいっす。
でも今度はきっと、ともpさん@赤ハネが来てくれますよね♪(^o^)
J'sリップを付けた、荒療治さんのモン太君です。 カッコ良いにゃぁ〜
冬ボー出たら付けちゃおっと♪
たろさんのエンジンルームです。
何か知らないものが付いてるぞ(笑)
音にこだわって、こんな所にアンプが・・・
はずしたタイヤはどこにしまうの?なんてのはヤボですね。(^^)
シートの後ろにあるのは、もしや・・・
Sとは思えない、凄い音がしてました。(^^)
サポートレースは既に始まってます。
ニュービートルのレースです。
他のレースカーに比べると静かすぎて、走ってるのがわからないくらいでした(笑)
極悪軍団を取り締まろうと・・・
この日は交通安全運動の一環として、白バイもパレードに参加するそうで、ぞくぞくと集まってきてました。(大汗)
天敵(?)とにらみ合うS達。(^^)
この日はパドックも警官だらけで、心臓に悪い一日でした(爆)
CIVICのレースです。
ツーシーターのフォーミュラカーです。
ぜひ一度乗ってみたいものです。
12時を過ぎると参加者みんなでミーティングを受けに行きます。
2回目ともなると、もう慣れたもんです。(^-^)
主催者の方も、前回より落ち着いて対応されていたようでした。
ミーティング風景
2度目の方はかなり余裕です
フォーミュラトヨタが終わるとすぐにパレードです
いよいよパレードが始まります。
まずはピットの前までお出迎えです。
後ろはたろさんです。
今回は、銀、青、白、赤、黄、黒、紫の順でした
前回は青が最後だったのに・・・昇進したのかな?(笑)
でも色別の順番は名前順のようで、私の場合、多分ずーっと最後でしょう(爆)
私が乗せたのは、LayjunのOSAMU選手です
荒療治さんが乗せる予定の脇坂選手が遅れてちょっと待ち状態・・・
よぉ〜っく見るとBIキャップ被ってるんですが・・・見えませんね。(^^;;;
ご近所の河原さんは近藤選手(マッチね)でした。
高木選手の次に人気者でした(笑)
ホームストレートに帰ってきました。
これで私の美祢サーキット走行歴も2周となりました。(^^;;;
ピットの前で降ろします
これで私のピットレーン逆走歴も2回となりました。(^^;;;<しつこい
白い雲とお日様の反射が似合うのは、やはり青ですね。(^^)
パレードもつつがなく終了し、いよいよ決勝が始まります。
ドライバーを乗せた義理ということで(笑)Layjunのピットの上から観戦します。
OSAMU選手がピットアウトして行きます
ARTAといえば、鈴木監督ですね。
その視線の先には・・・
レース直前になにやらバタバタと調整してました。
誰もが認めるチャンピオン、高木です。
レース直前のスターティンググリッドです。
国内最高峰レースとあって、さすがに華やかですね。
え〜っと、名前忘れた(爆)
TVでおなじみ、なかなか鋭い突っ込みをする方です。(^^;;
たしかJGTCでどこかのチームの監督をされてたような・・・
決勝レーススタート!!
OSAMU選手のタイヤ交換です。
今年からタイヤ交換が義務付けられて、チーム戦術の醍醐味が楽しめるようになりました。
ホームストレッチにトップで帰ってきた高木選手。その後を追うのは本山選手です。
この二人は別格ですかねぇ〜
レースが半分を過ぎたところで、大番狂わせがありそうなタイヤ交換も無難にこなし、
順位の変動もなさそうなので、早めに退散することにしました。
後で結果を見たら、やはり高木選手が勝ってました。
いったい何勝する気なんでしょう?(笑)
最後のお楽しみは、フジTV系で放送される番組です。
去年はパレードの模様が数秒流れて、しっかり映ってたのですが
(つい最近やっと荒療治さんからVTRを手に入れました)
今年はなんと、青はまったく映ってませんでした。(ToT)
まるでわざと飛ばしたかのように・・・
相変わらず青Sに対しては冷たい仕打ちです。
九州にいながら、九州のオフ会になかなか参加しない(ビンボーで参加できないのぉ)私ですが、
みんなで集まって、オフ会感覚で楽しめるので、良いイベントです。
今後もぜひとも続けて欲しいものです。
終わり