5/5、6 帰り着くまでがオフミです(byギンちゃん)
[岩木山〜男鹿半島〜新潟〜北九州]
今日から北九州へと向かわねばなりません。
長かった放浪の旅も終わりが近づいてきました。
といっても、まだ2、000km近くあるんですけどね(爆)
5/5 8:00 起床
朝食後、みなさん別れを惜しみながら、この後のスケジュールを話し合います。
くろぶちさんは翌日に埼玉オフがひかえてるということで、そのままお帰りです。ツワモノっす。
ますやんさん+シホちゃんはお2人でどこかへおでかけの模様です。(^^)
きたさん夫妻、αさん、さとうさん+kyoさん、みきさん+くにさん、長谷川さん、私は、
秋田の海岸線に出て、男鹿半島を回って帰ろうということになりました。
今日も良いお天気です〜♪
みなさん、また会いましょうね〜
いつものように、サスやミッション等を暖気するために、のんびり走ってたら、
あっという間に置いてかれちゃいました(笑)
海岸線に出るまでの道は結構面白かったのですが、天気が良くて、
ぼへ〜〜っとしてたので、音楽(クラプトンのアンプラグド)を聞きながらのんびりツーリングでした。
次の道の駅でまたみんなと合流できましたしね。
さらに行くと・・・
秋田の海岸線R101を南下してると、怪しい道の駅を発見!!
怪しすぎる〜(爆)
Pon−Pokoさんの別荘かな?(^^)
お菓子まである〜
思わず職場へのお土産に買ってしまいました。(^-^;;
Pon-Pokoさんを捕獲!!
まだまだ先の道のりの長い私は、怪しい道の駅(笑)をお先に失礼して、
一人でのんびりと出発します。
風の松原にて
延々と松林が続いてます。防風のためかな?
松林の中に、突如怪しい建物発見!!
航空宇宙局のロケット実験場がありました。うーん、中を見てみたい〜
なかなか良い感じです
大潟村が見えてきました
ちょっと脇道にそれると、綺麗な菜の花畑がありました。(^-^)
一面の菜の花!! 春ですね〜
男鹿半島の突端にある入道崎まで行ってみました
でも、車も人も多くて、渋滞の中を素通りしただけでした。(ToT)
綺麗な海岸線です
夕陽が沈む頃なんてかなり良いかも
男鹿大橋を渡る前から渋滞してしまい、ちょっと時間をくってしまいました。
ここでみきさんに連絡してみると、みんなで近くのファミレスでお食事中だった模様でした。
合流も考えましたが、先が長いので遠慮してお別れです〜。(T-T)
当初は秋田自動車道から東北自動車道にのって、磐越で北陸道まで戻ってくるのを考えてましたが、
海岸線を行くより200km以上遠いので、素直に下道で南下することにしました。
これだけ下道を走ってると、既にまったく苦にならなくなってきてます。(^^;;;
R7を南下中に綺麗な夕陽が見れました。(^-^)
新潟市の手前で、銀Sを発見!!ん?なんだか見覚えのあるような・・・
なんと、α・Cleverさんでした。(^^)
道の駅に寄って挨拶だけして別れました。αさんもさすがにお疲れのようでした。
新潟空港から高速に乗り、北陸道に入ります。
Regain飲んで、さぁこれからペースを上げよう!と思った途端に睡魔が・・・(笑)
結局高速30km程走った栄PAにて、24時ダウン。(-_-)
今回4回目の車中泊です。
途中1並びとなったので、思わずパチリ。(^^)
スピードはそれほど出してないのですが・・・一応隠してみました。
5/6 6:30起床
とうとう最後の日になってしまいました。
随分と走ったような気もしますが(笑)、楽しい旅でした。
北陸道〜名神〜中国道〜山陽道〜中国道〜九州道と
既に走りなれた道で懐かしの我が家へと向かいます。(^-^)
長距離の帰り道って、疲れもあるのですが、楽しかった出来事を思い浮かべたり、
HPに何て書こうか?などと考えながら走りますので、
それなりに楽しかったりするのです。
オフミで会った方々の顔を思い浮かべながら、たまにニヤニヤしながら運転してます。(^^;;
19:00 帰宅
長かった放浪の旅もやっと終わりました。
無事に往路を下道で走りきり、財布に優しい旅となりました。(^-^;;
でも来週は四国なので、結局5万円のハイカは買いましたが・・・(^^;;