2002年 2/9 ぶるちゃん改造報告

 

 

Home | S2000の部屋

 

1/7に預けてから一ヶ月、待ってた甲斐あって、カッコイイぶるちゃん復活です!! (^O^)

後藤ガレージさんのおかげで、イメージしてたもの以上のものに仕上がりました。

専務とふたさんに多謝です。m(_"_)m

 

今回のメニューは、

無限カーボンボンネット、無限エアクリーナ(豚鼻)、アルミインテークパイプ、タペット調整、

イリジウムプラグ(NGK9番)交換、オイルエレメント、オベロンエンジンオイル交換、エアダクト取り付けです。

 

wpe3D.jpg (10718 バイト)

こんなになりました。(^-^)

 

wpe3E.jpg (9412 バイト)

実は左側のダクトはほとんどダミーなんですね〜 (^^ゞ

デザイン上のバランスです(笑)

 

wpe3F.jpg (9505 バイト)

鼻の穴近影。ちゃんと鼻毛(メッシュ)も入ってますよん♪

 

wpe40.jpg (11414 バイト)

ボンネットの穴と合わせて、風通しが良くなりました。(^^)

 

wpe41.jpg (9728 バイト)

この大きさ、形となるまでは紆余曲折ありましたが、GGのふたさんのおかげでスッキリとまとまりました。

 

wpe42.jpg (9550 バイト)

う〜ん、ちょっとガンダムチック?

 

wpe43.jpg (13591 バイト)

中はこんな感じです。

 

走り出してみると、低速でややトルクが出てる感じですが、あまり違和感がありません。

しかし、VTECがハイカムに切り替わると一変しました。

まず音が違います。最初は、壊れたか?と慌てたくらいです。(^-^;;

切り替わりで明らかに音が変わります。これってホントに無限マフラー?って感じです。

もちろんパワフルです。ただ、一ヶ月カリーナに乗ってたので、この辺は自信ありませんが・・・(^^ゞ

 

注目度はバツグンですね。横を走る車の中で、車好きそうなオニイチャンがジロジロとながめたりします。

狭い道で、対向車がすれ違い様に減速してじっくり見られた時はちと困りましたが(笑)

一月ぶりのオープンで、気持ち良く走れました。

 

実はもう次のモディファイも考えてるのですが、夏ボーまではお預けです。

来月には車検も考えないといけないので、今年は遠出出来そうもないですね。

 

 

終わり

 

Home | S2000の部屋