2001年 9/9 おはPA
金欠によりオフ会自粛期間中でしたが、さすがに精神的に辛くなってきたので
長崎のハウステンボス近くで開催されている「おはPA」に参加してきました。(^^)
おはPAとは、オハミカやおはくまと同様の流れで、車好きの方々が集まる自由な集まりです。
場所は長崎のハウステンボス近くの西海パールラインのPAで、毎月第2日曜の朝開催です。
おはようというくらいですので、当然朝開催なのですが、早起きがニガテな私にはややきついイベントです(笑)
現地が9:30開始なので、長崎自動車道の川登SAに8時にZycanさん、ヒカルさんと待ち合わせです。
普段はおはくまに参加のTAKさん@デルソルも今日はおはPA参加ということで同行しました。
(おはくまも第2日曜の朝なんです)
台風の影響でお天気が心配でしたが、雨の降る気配もなく、暑い一日でした。(^^;;

Zycanさんのおしり (o^_^o)

後ろからヒカルさんと追い越し車線のデルソル君がTAKさんです
おはPA会場は、東彼杵ICを降りて、そのまままっすぐハウステンボスを目指し、
ハウステンボス駅通過後左折2回、ハウステンボス前を通過すると西海パールラインに入り、
橋を渡った直後の左のPAです(PAは上下に一つずつしかないです)
9時ちょっと前に到着すると・・・誰も居ません(爆)
9時過ぎて、ちょっと(かなり)不安になりだしたころ、やっとエランとフェラーリ到着です。(ー。ー)

S3台でも、青、青、銀だと華がないっすね。(^^ゞ

フェラーリ308GTってやつでしょうか?(自信なし)
私の世代だと郷愁を感じずにはいられませんね。(^-^;;

古いクルマなんですが、ミョ〜に色気があるんですよね〜
チラッと見えるウチワが良い味出してます。
この日オーバヒート気味で、ヒーターを入れながら来たそうで・・・(^^ゞ

どこまでもフェラーリなのね(笑)
バルブキャップが泣かせます

みんな個性的なお尻してます。

エランのシート後ろには立派な物置が・・・羨ましいっす

英国車を日本で乗ってるのに左ハンドル・・・? ま、人それぞれですから・・・(^^ゞ

TAKさんのデルソル君は冷却用の穴が・・・
空ける手間がなくて便利です。(^-^)

見る度に極悪になっていくZycan号です

ボンネットの中も極悪です

いぬつかさんのいぬっち号も極悪度が上がってきました。(^^;;

いぬつかさんの同僚のおかもとさんです
ノーマル+HTとはまた大人しい・・・
きっとこれからオフ会に出る度に変わっていくことでしょう。(^^)

黄色が入って、少しだけ華やかに(笑)

ロータス・エスプリではないですか

平べったいっす

しかも全部直線っす
ちなみにこのクルマは水陸両用タイプぢゃないようでした(爆)

良い色です。当然オールペン(全塗)だそうです

こちらは確かエランの親戚さん(起亜だったかな?)

カプチ君には元気なのが多くて嬉しいです。(^^)

こんなのもいました。(^^;;
オーナー曰く「モモヒキ色」だそうで・・・
こうやって見ると、TVRグリフィスっぽいなと思ってしまう

デルソルといえば、やっぱりルーフの開閉ですね♪
男の浪漫ぢゃぁ〜(爆)

こういう集まりには超七君が似合いますね

うぉっ!エリーゼスポルト!!

カックイィっす
GT3(ゲーム)でしか見たことないっす

走る為の装備しかありません
メータはたろさんと同じスタックメータでした

後ろ姿がなんとも・・・
これって買ったままの装備なんですよね

こちらはオースチン・ミニかな

んで、こっちがローバー・ミニ(たぶん)

Z3かと思えば、M3ロードスターでした。
ちょっと欲しかったけど、右ハンドル車はATのみなんですよね〜

フェラーリの定番、赤のテスタロッサっす

5L12気筒ボクサーエンジンでしたっけ?

昔私が乗ったことある軟弱仕様ではなく、走り仕様でした。(^^)
でもやっぱり運転しにくそう・・・

アメ車といえば、やっぱシェビーですかね

コルベットのリア周りは四角がコンセプトのようで・・・

おなじみ、MG−F

こちらもMG・・・何でしたっけ?(^^ゞ

ブリティッシュグリーンが似合います

カニ目ってやつですね
愛敬のある顔です

この頃の車って、まさに「ハコ」だったんですよね〜

こんな曲線、加工が面倒臭そうです。(^-^;;

こちらはロータスセブンかな?

こんな車、一度は乗ってみたいですが、多分維持できないと思います。(-_-)

会場はこんな感じです
それ程広くないPAですので、おはPAでほとんど占領状態です

スバルインプレッサセダン(?)の2ドアは珍しいそうで・・・(いぬつか氏談)

もうすぐ文太が乗ってプレミア付くのかな?(^^)

TAKさんの茶留乗り!のはずが、見事にシャッターチャンスを逸してしまいました

珍しいデルソルカルテット(笑)

これまた珍しい三菱イクリプスです

安産型のお尻ですな(意味不明)

珍しいシリーズで、ミツオカ ビュートカブリオレです

リアビューはマーチカブリオレの面影が残ってます

カワイイ犬コロと戯れるいぬつかさん。でも犬はZycanさんがお気に入りのご様子。(^^)
午後になって皆さんそれぞれ解散していきました。
西海パールラインは距離が短く片道150円でしたが、おはPA参加者がみんな料金所を出てすぐUターンしてまた料金所に来てたので、
もしかすると、おはPAが一番のお得意様かもしれません(笑)
私はホークスの試合があったので、そそくさと帰りましたが、おはくま&S軍団は近くのファミレスにてお食事されたようです。
次はおはくま、おはふく、おはみかなんぞに行ってみたいものです。(^-^)
終わり