2002年 12/21 ロールバー&シート取り付け

 

 

Home | S2000の部屋

 

かなり以前から付けたかったのですが、ようやくバケットシートとロールバーを付けることになりました。

シートはRECAROのSP-GNブラック、ロールバーはクスコの4点式(クロモリ 02モデル対応版)です。

ついでにシートベルトもTAKATAの4点式(MPH340WR)を付けました。

 

12/7に預けて12/21に完了したのですが、12/14時点での途中経過です。

 

装着前の海苔巻状態のロールバー

 

身包み剥がされて情けない状態っす。

 

うねり具合が良い感じです。(^^)

 

12/21完了!!

 

こんな感じになりました

 

後ろから見るとこんな感じ

 

シートはこんな感じです

純正シートベルトの差込口は、そのままだと飛び出るので引っ込めてもらいました

 

シートベルトアンカーが付いた追加バー(横棒)はパッド(カバー)なしです

 

理由はカメラステー(その名もカッチリ君!!)を取り付けるためなんです

良い感じで収まります

(ガレージ シロクマ ビデオホルダー18,000円也)

 

純正ロールバーを取り除いたので、純正シートベルトアンカーはロールバーに溶接して取り付けてもらいました

 

追加バーを付けててもフタが開くようにしてもらいました

後藤ガレージの細かい技が冴えます(GGのフタさんありがとうございます)

 

斜めから見た図

 

感想ですが、シートはやっぱりバケット最高っす。

4点で止めると特に体を支える不要な力がいらずに、運転に集中できます。

ロールバーは視野に入ることもなく、違和感ありません(剛性は上がったのかな?よくわかりません)

 

ただ、バケットにしたために、車の動きがダイレクトに伝わりますので、

純正サスのイヤな動きがはっきりわかるようになってしまいました。(T-T)

今までは革シートというのもあって、体が浮いたり滑ったりして、よくわからなかったのでしょう(単にニブイだけか?)

特に高速コーナのヘニョっとした反応がかなり気になります。

また新たな悩みが増えてしまいましたとさ(爆)

 

 

終わり

 

Home | S2000の部屋