突貫日記

夜海日記・・・

00’ 10/31
AM10:30、戦いの火蓋は切って落とされたっ!!

戦場を目指し、サンシャインの裏の非常階段の様な所から潜入する我々。
途中、『ココの部屋かぁっ!?』と思ったトコは、部屋中机が並べられてそこに人が座ってるんですが、少し様子が違います。
やたら空いてる上に、座ってる人がやけに年齢が高そうです。
よく見るとエアコンとか掃除機らしき電化製品がそこかしこに・・・

『やけに年齢層の高いサークルばっか・・・ってココはちが〜うっ!?


危うく敵のトラップを回避する我々。
どうやら我々が目指すイベントとは多少(?)違うタイプのイベントのようだ。

階段を上り目指す戦場へと到着した我々は、それぞれの目的地を目指し散開するっ!
我輩が今回目指す(命令された)ターゲットは、前回血涙流しながら戦ったトコよりはまだマシだと思われるが、その危険度は文句無くS級クラスであると思われる相手であります(泣)
案の定列を探すと、そこには恐ろしい程の列がすでにできあがっていました・・・

『なんでオレが?なんでオレが?なん・・・』

目に見えない何かを呪いつつ、意を決し涙を流しながら突貫する我輩(泣)
前回2時間半も並ばされた悪夢が我輩を襲います・・・

しかしっ!

池袋に神はいましたっ!!
客をさばくのがとても上手いらしく、列が進むのがとても速いのですよっ!
我輩が任務を達成するまでにかかった時間は30分ほどですみました(歓喜)
しかも『最悪我々2人の分は死守せよっ!!』と命令されていたのですが、これがなんとか限定2冊までっ!
さらに我輩が任務完了して、少し辺りを回ってから見てみると、完売してるし・・・

今、風は我輩に吹いているっ!?

勢いに乗り速攻で次のエネミーを目指しました・・・
結果AM11:30には、命令されていたミッションを完了することができたのでありました(感涙)

『さ〜て任務も完了したし、せっかくだから自分の欲しそうなモノでも探すっかなっ♪』

足取りも軽くサンシャインの中をさまよう我輩。

しかし、この時まだ我輩ことバブル長者・丹は知らなかった・・・

我輩に憑いていた池袋の神は、食い逃げをしたたい焼き屋のおやじに見つかり、すでに逃げ出した後で、我輩の背後にはいつものニポポ様が憑いていたことに・・・

さらにつづく〜
00’ 10/30
昨日の日記は疲れてたんで無かったコトに・・・

疲れてた原因でも書くかな・・・

昨日は恒例の宴がいつもの池袋のサンシャインで繰り広げられました。

今回私コト丹男爵は特に欲しいモノもなく、行く予定も無かったのですが・・・2人の男がそれを許しませんでした(泣)

・・・エエイツモノフタリデスヨ

自分のモノは買わないのに、友の為にあんな地獄の様なトコロに行くなんて、なんて我輩できた人っ☆
・・・とか書いてないとやってらんね

もっとあたたか〜いお布団の中で、ちょうちょうさん達と戯れてたかったのに(危ねーな)、AM3:50に起きて始発に乗り戦場へ向かう我輩。

池袋に着くと・・・これがやっぱり雨降ってるんだよね・・・しかも寒いし・・・

しかーしっ!!


その日の丹ちんには神が憑いていたっ!!

友軍と別れて、目的の戦場が同じ夏雨さんと共にその列を探す我輩。
その並んだ所がバスのターミナルみたいな所で他の所から隔離されてるんですが、屋根はあるは壁に囲まれてるは地面は濡れてないは人は少ないはで、メチャクチャ快適なんですよっ!!

他のトコはみんなかなり重装備でも震えてる程寒い中傘さして立って待ってるのに、暖かいトコで薄着のまま腕まくりまでして座って夏雨さんと、後から合流した珍しく一般参加の都市夫殿とずっとしゃべってました☆

まあ不便なことと言えば、8:30ぐらいから列移動するからって何度も言われたのに、結局開場する10:30まで動かなかったことくらいでした・・・
持て来た暇つぶしグッズが出せないじゃんっ(泣)

そんなこんなで開戦〜

そして、ここでも今日の丹ちんに神は憑いていたさっ!!


明日に続く〜
00’ 10/29
あけおめっ!

・・・違った

おやすみっ!(ばたんQ〜)
00’ 10/28
雨の上に寒いです・・・

友の為に特攻してくるでありますっ(泣)
00’ 10/27
明後日の戦いに備えて明日ゲーセンで作戦会議があるそうです。

・・・もちろん強制参加だそうです(泣)


アサッテヨホウデハアメラシイデスネ・・・
00’ 10/26
秋葉原に行ってソーサリアン・オリジナルの予約をして来ました♪

他にも色々見てまわったんですが、とある中古PCショップで我輩のPCと同じような性能のPCがドリキャス並みの値段で売ってました(泣)

めらショックな我輩を追い討ちするように、例の如く秋葉原駅の券売機で切符買ったらお釣が全部10円玉で出てきました(泣)

さるさんに頼まれてお買い物すると、彼はゲーセン店員の特殊能力を生かして必ず有り余る小銭で返してきます。今日もそう・・・

いま我輩のお財布の中には43枚もの色とりどりの硬貨があります。
・・・重いです。
俺の財布は貯金箱かよっ!?

新しい5百円玉使いづらい〜・・・2枚もあるよ(泣)
00’ 10/25
さるさんに帰り道にポストがないからと、ポストに出しといてと一通の封筒を渡される。
帰る途中にあるポストに立ち寄り、その封筒を出そうとしました。

・・・封筒が穴より大きくて入りませんでした(泣)


無理矢理入れようと思えば入らないこともありませんでしたが、何が入ってるか知らんが中身にしわが入りそうなので、善意の固まりの様な我輩は、メチャクチャ遠回りして結局さるさんの家のそばにあるポストまで行って出してきましたとさ(泣)
00’ 10/24
うちの師匠が現在紙粘土で『ブランカ』『ザガット』を制作中だそうです。

今までに彼が制作した『ザンギエフ』『ダルシム』は、とてもハラショーなできでした!
今回も楽しみであります♪

ところで、かなり前に師匠が『フォボスだっ!!』と言い張って、我輩の部屋に置き去りにした物体のコトは本人すっかり忘れているようで(泣)

今日聞いたらブランカの髪を何で作るか悩んでるとのことでした・・・

って言うかなんで我輩の周りの友人は、こんな変なヤツしかおれへんのでしょうか?
00’ 10/23
丹のバイトしてる店には色々変な客が来ます。
今日はそのうちの一人を紹介しましょう。

その人は見た目年齢的に70歳くらいのおばーちゃんです。
髪の毛が中途半端に金髪です。
そんでこのおばーちゃん、うちの店に置いてあるデモゲームをやるのがお気に入りなんですよ。
凄い時など、開店(朝10時)から閉店(夜9時)までいてゲームやってます。
子供なんかがゲームやってると近づかないので、夜など子供の少ない時間にはよく出没します。

このおばーちゃんにうちの店の店長がニックネームをつけました。

その名は『ヨネさん』です。

なんて言うんでしょう!?文字だけでこのおばーちゃんを見せることはできませんが、『THE・ヨネさん』と言うぐらいヨネさんなんですよこれがっ!!

店長ネームセンス良すぎ・・・

そんでこのヨネさんが毎日のように来るんですよおこれがっ!!

今うちの店では『ヨネさんは何者なのか?』ということが話題であります・・・

・・・変な職場っ!
00’ 10/22
チャリンコの後輪のタイヤが中の繊維質が見えるぐらい擦り減っていたので、これは一大事とタイヤ買って交換しようと自転車屋へ行きました。

交換頼むと高くなるから自分で交換しようと思って聞くと、自分で変えるのと交換を頼むのとで千円しか変わらない上に、交換頼むと中のチューブも新しいのに変えてくれるとのことで結局交換頼んじゃいました♪

しかしここでふにおちないことが一つ・・・

今回後輪変えるのにかかったお金が4千円、前に同じ店で前輪交換した時かかったお金が5千円。
どう考えても後輪の方が直すの大変なのに千円も安いのは何故?

・・・おれってばダマされてた?

『値下げしたんだ〜、得したぜっ☆』

と素直に喜べないほど最近人間不信なのは、きっと来週の日曜日に待ってるアレのせいにきまってますっ!!

ホントの丹ちんはもっとピュアなイイ子だしネっ☆
(←テストに出るトコ)
00’ 10/21
今週のファミ通での折戸伸治絶賛の記事や、サンデーのかってに改蔵でAIR関連のものがそこかしこに描かれてるのを見て、世の中のモノがどんどん空色に染まっているのを実感する。

やっと時代が追いついてきたな・・・俺にっ!・・・と思った今日この頃。
まったく住み易い世の中になったもんだぜーっ!!

・・・自分で書いてて『コイツ間違ってる』と思ったら終わりだね(泣)
00’ 10/20
後半戦〜

拉致られた先は戦場でした・・・
まずはNOONの4人対戦でウォームアップ。
次にいよいよメインのカルドセプト4人対戦に突入する我々・・・

この日の為に集めたカードでこの戦いに勝利するべく、綿密な計算のもとに構成された我がデッキを手に、究極の頭脳戦に突入でありますっ!!

・・・過去に例を見ない程の過酷な戦いでした。

初戦は軽く行っとこうと、2つ目の狭いマップでバトルって見ましたが・・・これが全然勝負がつきません。

何故ならみんながみんな他人の足を引っ張る様なカードを大量にデッキに入れていた為、誰かが少しリードをすると『出る杭は打たれる理論』ですぐに他の3人に集中砲火を浴びるからです。
こいつらがまともなカード入れてくるとは思わなかったが、ココまでとは・・・(自分のことは棚に上げ)
1時間程で決すると思われた戦いは3時間半にも及びました・・・

さすがに疲れた我々は1番狭いマップで2戦目・3戦目を行ないました。
例によってこちらの戦いも予想外に長引きましたよ、エエ・・・
結果、我輩は3戦1勝でした。

・・・フっ、今回はこれくらいで勘弁しておいてやろう(汗)

戦いで疲れ果てていた我輩達は、最早明るくなった中一路おうちへ帰るのであった・・・

家に着いたの朝の8時頃だよ(泣)

太陽よりも登校中の学生さん達がまぶしかったね・・・
00’ 10/19
昨日はなんて言うか盛りだくさんでした・・・

とりあえず前半戦

師匠と映画『インビジブル』を見に行こうと言うことになり、電車で池袋へ・・・
映画館に到着したのが午後3:40分頃でした。
開演時間を見ると午後3:30分からでした。

お約束ですね(泣)


しょうがないのでゲーセンでありあまる時間を潰すことにする我々。

ずーっとタンク・フォース(ナムコが1991年に作ったゲームだっ!ファミコンのバトルシティーの進化版と言えばわかり易いかも?)を2人プレイする・・・その間約2時間ほど。

その後松屋で飯食ってから映画館へと乗り込む我々!

こんだけ待たせやがってっ(言いがかり)つまんなかったら承知しないぞインビジブルっ☆

この映画は、マッドなサイエンティストさんが透明人間になってそれはもう大変なことにっ!・・・って言うストーリーなんですがー

・・・映像は凄いんですよ。

でもストーリーが・・・透明になってからやることが庶民的って言うんでしょうか?
なんて言うかわかり易く言うと、『こんなエロゲーありそう』って感じでしたわかり易くありませんねゴメンナサイと速攻で謝罪。

映像はすげーけどストーリーはちょっと・・・まるでどっかのゲームみたいですね!?

その後失意(?)の我々は電車で故郷の町に帰ったとさ。

そしていつものゲーセンに着いた直後、約束の地へと拉致られる我輩であった・・・

怒涛の後半戦へ続く
00’ 10/17
今日、我輩に3本電話がかかってきました。
一本目・・・塾長から

塾長:『今日ゲーセン来ねーの?』
丹:『行かないよ、別に用事もないし。』
塾長:『ちっ!!』
丹:『・・・・・・。』
・・・・・・
・・・

2本目・・・にく氏から
にく:『な〜んで今日ゲーセン来ねーんだよぉ!?』
丹:『・・・なんか用事あったの?』
にく『おめーが来ねーと抱き着く相手がいねーだろー?』
丹:『・・・・・・(泣)。』
・・・・・・
・・・

3本目・・・さるさんから
さる:『今からゲーセン来ないー?』
丹:『・・・なんで?』
さる:『KOFうまいヤツがいるんだよ、キミじゃないとダメなんだよー。』
丹:『行くかぁぁぁっ!!(号泣)』

なんで我輩がおうちで大人しくしてる時にかぎってみんなで呼び出しますか?
って言うか呼び出す理由が訳分からん場合が多いです(泣)
00’ 10/16
こないだ仕事をしてた時のコトです。
うちのお店は、プレステ2を3台くれと言っては偽造クレジットカードを出してくる外人さんが入れ替わり立ち代わり何人も来るくらい、やばい外人さんばっかり国際色豊かなんですがー・・・

電話がかかってきました。
相手は異人さんでした。
その時こんな会話が繰り広げられました・・・

丹:『お電話ありがとうございます。○○でございます。』

相手:『オマエノトコロニプレイステチュー(プレステ2のことらしい)アルカ?ナイカ?』

丹:『プ、プレステ2でございますね、ハイ、ございます。』

相手:『アルカ?3ツアルカ?ナイカ?』
丹:『申し訳ございません、現在残り1台しかございませんが・・・』

相手:『ナイカ?ナイカ?ガチャッ・・・ツーツー・・・』
・・・まるでマンガの様な片言でした(まぢです)

と言う訳でうちの店では本体だけ3台以上クレジットカードで買ってく人には売りません(そんな奴ぁ普通いねぇー)

・・・『ここがヘンだよオレ以外』ってイイ言葉だよね(激しく関係無し)