0
■突貫日記■
02’ 2/27 |
うちには長年腰の後ろ辺りが何故か痛いと言う持病(?)がありましてんよ 座ってたり仰向けに寝てたり階段昇ったり等々してると『・・・・何か痛い(泣)』と、まあたいした痛さじゃないものの、何かしゃらくさいのです(泣 それが、昨日のことなんですが、その原因が何と判明致しましてっ!! その原因なんですが、うちが履いていたトランクスのうちの何枚かが、うちのおかんの手によってリペアされてたんですね そんでもってその方法が、伸びてしまったゴムの代りに新しいゴムを入れて、後ろで縛るという方法だったんデスヨ ・・・・わかりましたか? このゴムの結び目が座ってる時や寝てる時等々、常時腰に当ってだんだん痛くなってたんですね(泣 ・・・あんまりたいしたコトなさそうですが、これが十数年続いていた訳で、そんだけ続けば立派な持病に成長してる訳で(泣 って言うかそんなもん早く気付けやっ そんな訳で、そこのアサッシンの人もコレを新しい暗殺術として取り入れるといいと思います ・・・・術が成功するまでかなり長いと思われますが―― |
02’ 2/22 |
男児たるもの体に無数の痕(モチロン「きずあと」と読む)を持ち、それを”勲章”だと酒の肴として朝まで語り明かすものです(唐突すぎ かく言う我輩の体にもにも3ヶ所もの縫い傷が残っております、大仁田バリに(少なっ そのうちの2ヶ所の傷が我輩の右腕にあります 1つは肘に、もう1つは腕にある10cmくらいの傷です なかなか大変なケガでした・・・・ 全身麻酔とか3回くらい体験しちゃいましたし、実はそのうち1回は手術失敗だったし、話には聞いてたけどホントにボルトとか入れちゃうし(泣 ある意味『機械の体体験版フェア』ですよっ(違 肘にある傷だって、そこから腕に入れてた針金をペンチで抜いたからなんですよ(泣 麻酔打ってたけど、抜く直前になって先生ったら『あ、骨には麻酔効かないから♪』とか言い出してね・・・ 何て言うか、ペンチで無理矢理肘から細い骨1本抜かれる感じ!?(泣 ・・・・まあ、今では単なる笑い話さっ(爽やかに ・・・・・エ? なんでそんな怪我したかって?? しょうがねーな――それじゃー第2ラウンドと行きますか・・・・ 激しい戦いだったなぁ・・・・・・ 歴史も大きく動いたし・・・・・・ あれはうちが中学2年の時だったか・・・・・・ 体育の時間に準備運動で馬跳びやってる時、我輩が跳ぼうとしたら、いっしょに組んでたやつが急にしゃがみまして(泣 |
02’ 2/20 |
気付いても言っちゃダメな言葉 おまえん家にあるゲームソフトってさぁ・・・・・何で体験版しかないの? ・・・・あ、kanonでも見よ(死 |
02’ 2/18 |
PSOやってて、2時間で7回落ちると言う珍事をやらかしたかと思えば、未だにウィルスメールが届きまくる、今年きた唯一の年賀状に返事を出してないコトを今頃思い出す(死・・・そんな昨今ですが、みなさんいかがお過ごしですか?丹です えーっと・・・みんな、のら猫やのら犬はとかは普通どこの町にもいるもんでしょうが、のらニワトリも普通だよねっ?ねっ?? そんでもって、毎朝うるさいから、とりあえず餌を囮に戻ってこれないくらい遠くまでおびき寄せるもんですよねっ?ねっ?? ・・・・・ギリギリとは言えここホントに東京か? だって、高速道路の上に架かってる橋の上の手すりにニワトリがいたから、手すりを蹴ったらニワトリが高速道路に落ちて、モチロン高速道路と言うことでそれはもう豪快に・・・・(コレ以上書けない)って話聞いたことあるもん(誰からとは言わんが) いや、昔のコト色々思い出していたら、何やら思い出しまして・・・・ 他にも色々思い出したんですが、記憶の扉がハッキリ開かないんでダメなコトばっかりなんですよ〜 えーと・・・断片的に色々思い出すんですけどね〜・・・・川を泳いでくるマムシとか、森で落ち葉の中にうつ伏せで倒れてるおじさんとか〜♪ ・・・・トラウマばっかり(泣 |
![]() |