立山

スキー
5月下旬に行ったのですが、
私が行った年は暖かくて、非常に残雪が少ない年でした。
「例年はこのあたりは一面雪なんだよ。」と説明を受けながら滑りました。
いつもはスキーバスが使えるはずなんですが、
このときは本当に室堂の上の方しか雪がなくスキーを担いで登りました。
一時間登って5分滑るという調子でしたが、
風景など新鮮で余り苦になりませんでした。
立山は標高が高いせいか、風景がかなり普通の山とは違います。
スキーバスが運行してる時はちょっと違うかもしれませんが、
コースなどは特になく自由なシュプールを描くことができます。
雪は残雪なのであまり良くありませんが、
それなりに滑ることができました。

宿泊
弥陀ヶ原ホテルに泊まりました。
赤倉の「太平洋プロスキースクール」のツアーを利用したので
宿泊料金はわかりませんが、きっと一万円5千円以上するのではないでしょうか?
ホテルは立地、雰囲気など非常に良いです。
夕食時に見れる雲海への夕日が絶品です。

アクセス
車で大阪から名神→北陸道を使い富山まで行きました。
富山からは一般道を行き、立山駅まで行きました。
立山駅には無料の駐車場があり、車をとめておけます。