ガット張り専門店
千葉県松戸市栄町1−27−1
Tel.047−710−6883
営業時間 am11:00〜pm6:00
stringingのページです。
バドミントンプレーヤー必見!!!
バドミントンパフォーマンスアップに!
先日、テレビの番組でスカッシュラケットを使用しての練習風景を見ました
パワーアップはもちろんのことメンタル強化にも役にも・・・。
スロゥスではスカッシュラケットを格安で販売しています。
バドミントンプレーヤーの体験談、意見を募集中!
例えば、ラケット、ガットへのこだわり。や打感、打球音へのこだわり等々なんでも聞かせてください。
「ガット張りのお話」
ダブルクリップを使用
バドミントンストリンギングをしてきて・・・???。
*クロスストリングテンションを上げる理由は?
*バドミントンラケットにもスウィートスポットがあるのですが一般的にはテンションを上げれば
スウィートスポットが小さくなる、テンションを下げたければスウィートスポットは大きくなると
言われていますがプレイヤーによってはスウィートスポットの位置をずらしたいと思っている
方もいるはず・・・そんな時はカスタムストリンギングで。
詳しくはショップ内に居るこだわりおやじまで。
6.完成です
やっと探したクリップです。
4.ここら辺から数箇所、普通に引っ張ってしまうと
ガットがよじれてしまうので片方から全部通して
からクロスを通していって次にもう片方のグロメ
ットに通していく。
5.クロス約3/4完了
これは、あたりまえ、ラケットフレーム内側上、内側下と、ビリヤードの間に取り付けラケットにかかる負荷を分散するものです。特に、ハイ・テンションでの張り上げには、絶対欠かせない一品です。
開店当時から(今から16年)、電動張り機による独自の一本張りをしてきました。今では、一本張りも普通になってきてはいますが、当初は、珍しかったようです。これからも独自の一本張りで続けていこうと思っています。興味のある方は、是非一度お試しを!(ただしハイブリッドに関しては、別です。)
1.セット完了
2.メインガット張り完了
一本づつ丁寧に(私のこだわりです。)
3.クロスガット張りスタート
SLOTH張りの紹介です。(秘密でもなんでも、ありません興味のある方はたずねてください。)
ここが、他とチョット違うところ。
その2.アタッチメント
ガット一本一本大切にが、こだわりです。少々時間のかかるのは当たり前なのです。
その1.張り上げ方