サムシングエルス

サイトマップ

携帯TOP

パンタナール

沙漠

ボルネオ

flower

モノクローム

ニューオーリンズ

シンビジウム

野に遺賢在り
久保雅督

パンタナール
沙漠 オリオンとパオ
ボルネオ
moon
flower ROSE
monochrome
ニューオリンズ
佐々木正芳氏のシンビジウム
縞太二
野に遺賢在り

写真:久保雅督(c)

サムシングエルスの
仕事

おもいつくまま健康
WORD

パーソナル

知らずに日常使っている仏教のことば&photo

神楽坂さつきさんに聞く「魅力的な着もの姿の演出」

SOMETHING ELSE's room

コラム

写真日記

カメラを愉しむ

書籍

新聞

おきにいりのフレーズ

おもしろいもの
みつけた

link

 アンケート

QRコード

久保雅督 masaaki kubo
[株式会社サムシングエルス]

日本ジャーナリスト会議 会員 出版プロデューサー NPO 地球の緑を育てる会 理事
日本写真家協会会員


Look! home

久保雅督の略歴

久保雅督の著書・写真集

久保雅督の主な講演・連載

1949年、岡山県生まれ。
東京写真専門学校
(現、東京ビジュアルアーツ)中退。
山陽マーケテイングセンター
(現、山陽新聞事業社)に入社。
写真家・編集者の石津良介氏に師事する。
「光の魔術師」と呼ばれた
写真家 緑川洋一氏の紹介で、
写真スタジオ 株式会社黎明社入社。

1974年独立。
フリーランスの
カメラマン、ジャーナリストとして、
時事通信社(週刊時事)、ベースボールマガジン社、学習研究社、光文社(月刊宝石)、中央公論社、山陽新聞社、サンケイリビング新聞社、日本青年会議所、(財)省エネルギーセンター、(社)日本広報協会などに従事。

1987年、株式会社JAマガジン設立。
「月刊誌フィットネスジャパン」を創刊。22号まで発行に携わった後、
1991年に株式会社サムシングエルスを設立。代表取締役。

コンサルティング、企画制作を主体に、
セレンディピティ、
モチベーション、
健康、食文化、美、
写真の撮り方などを
テーマとして、
取材、撮影、講演活動を行なっている。

野に遺賢在り
素晴らしき指導者

月岡淑江 評伝


(三冬社)
野に遺賢在り 素晴らしき指導者 月岡淑江 評伝
サイズ12.8×18.8cm
1,575円(税込)
   
宇宙の渚[なぎさ]で生きるということ
いのちの文明への旅立ち
(海象社)
宇宙の渚で生きるということ
サイズ12.8×18.8cm
1,800円(税込)
省エネルギーセンター編集部/編
取材・構成/丸岡鷹次
写真/久保雅督
科学者を始め、哲学者、宗教者、芸術家など32名の“コズミック・ライフ”の体現者たちが「宇宙史137億年」のスケールで語ったアンソロジー。
私たちが、渚にたたずむ儚くも、かけがえのない存在であることを思い出させてくれる、読み応えのある1冊。
野生の大自然
パンタナールへ
(愛育社)
パンタナールヘ
サイズ18.4×17.2cm
1,575円(税込)
アマゾンと生物の宝庫パンタナール(大湿原)の写真。行ったことがない人もなぜか懐かしく感じる風景があると言う。短い文章が添えてあり、眠りにつく前に開いてみるという人も。
横浜国立大学名誉教授 宮脇昭氏も絶賛。
沙漠の木
(愛育社)
沙漠の木
サイズ18.4×17.2cm
1,365円(税込)
中国・クブチ沙漠の心象風景。
降雨量の少なさや放牧により砂漠化が進む、この土地で植林活動が行なわれ、マスコミでも随分取り上げられて話題になった。
『風の名前』などで有名な高橋順子氏の詩が秀逸。
フォトジャーナリストへの道
(東京書店)
フォトジャーナリストへの道
1,029円(税込)
カメラマンとして生きるための方法論。
特に企画の立て方、売り込み方が受けて、営業の教科書としても使われた。

講演

「スイミングクラブの舞台裏」
 (名古屋スイミングクラブ協会)

「写真指導」(目黒区写真教室)

「(取材を通しての)心の問題」
 (大井町ロータリークラブ)

「ジャーナリストから見た
 魅力的女性像」(秋川市役所)

「写真の素敵な撮られ方」
 (サンケイリビング新聞社)

「ボルネオ・熱帯雨林の今」
 (NPO地球の緑を育てる会)

「自然に生きる」
 (狛江の"まち"を考える会)

「デジタルカメラ写真講座」2回
(2008年 日本フードアナリスト協会)

「"運"のつかみ方 
  セレンディピティの不思議」

(2008年 株式会社イチプラス)

「なつかしい青春の記憶
ー昭和30年・40年代の練馬区ー」
 (2009.7.25 練馬郷土史研究会 練馬公民館にて)

「思いやり」について
(2012.4.22 立正佼成会 調布教会にて)
法令に基づく場合などを除いて、個人情報をご本人の同意を得ることなく第三者に提供したり、開示したりすることは致しません。
写真・文章等の無断複製、転載、転用はご遠慮願います。

copyright(c) SOMETHING ELSE Co.,Ltd. 2012 all right reserved  since2006