最新の日記へ    日記目次へ


5月1日(月)
・またまた役員

 先日、子供にかかわるいろんな役職について
 書いたところですが、
 もうひとつあったことが判明。
 今日、みーちゃんを学童保育に迎えに行くと
 先生が近寄ってきて、役員の依頼をされた。
 そう、学童保育も保護者会があり、
 いつかは役員をしなければならなかったのである。
 (今回は小学校の役員をやるので…とことわりましたが)
 これから1年ごとに、パパとママ交代で
 何らかの役員を担っていこうと思っていましたが、
 どうやら、そう甘くはさせてもらえないようで、
 2つ担う年もでてくるということです。
 誰かがやらなくちゃいけないのは十分分かっているのですが・・・
 ちょっと・・・
 (最近、こうなってしまうのは少子化も原因の一つのような気がしています)


5月2日(火)
・こいつもついてない君

 今日はゆめちんとてるぼんの幼稚園(保育園も)が
 創立記念日のため、お休み。
 したがって、久々におばあちゃんにお願い。
 しかし、夕方になって、
 またまた、てるぼんが発熱。
 (治ったと思っていたのにな〜)
 どうやら、風邪をきちんと治さないうちに
 保育園に出したためのようだ。
 明日からGW本番で、家族全員でパパの実家に行く予定だったのに、
 ついてない息子である。
 (ついていないのではなく、親の責任かな?)


5月3日(水)
・帰省

 てるぼんは熱が下がらないため、
 ママと一緒にお留守番。
 パパたちは実家へ帰省。
 相変わらずの交通渋滞を避けながらの帰省ですが、
 これから数日は、楽な生活ができるよ〜
 ということで今日の日記は簡単に。


5月4日(木)
・贅沢

 実家に行ったら、昼・夜と外食生活。
 自宅では考えられない贅沢な食事だ。
 (いまだに我が家では、出前や弁当は買ったことがないし、
 外食も商品券をいただいたときだけという倹約生活中)
 で、ママやてるぼんには悪いと思いつつ
 食べ過ぎて、今は内臓の調子が悪いパパ。
 みーちゃんもゆめちんも「豪華だね〜」といって
 ニコニコしていました。
 もののありがたさが分かるし、
 ちょっとしたことでも感動できるのも
 倹約生活の利点です。

・また歩く
 今度は実家で夢遊病。
 (正確には夢中遊行というそうです)
 今度は夜中に母親が発見。
 声をかけたら、やはり返事をして
 寝室に戻ったのだと…
 当の本人であるパパは何も知らない。
 これはかなりショックである。
 「うちのお医者さん」という本によると
 「パラソムニア」という病名にあてはまる。
 何が私をこうさせるのか。不安。
 結構、自分では会社への復帰も上手く行ってきたように思っていたのだが、
 まだまだということなのだろうか。


5月5日(金)
・ママっこ

 贅沢な生活も今日のお昼で終了。
 渋滞に巻き込まれながらも無事自宅へ到着
 そこで久々に見たてるぼんは、
 熱は下がったものの、
 ママ独り占め状態が続いたためか、
 すっかり、ママっこ状態。
 ママがちょっとでもいないと
 泣き出す始末。
 パパではどうしようもなくなっていましたとさ
 (風呂だけだよ。パパと二人っきりで喜んだのは)
 1年一緒にすごした生活はどうなるんだ〜


5月6日(土)
・さぼり

 GW真っ只中というのに、
 みーちゃんの小学校は、休みではない。
 したがって、みーちゃんは学校へ登校。
 ちなみに、ゆめちんは幼稚園はさぼり。
 (表向きは本人が疲れていたためです)
 さぼったのには、もうひとつの考え方があります。
 (みなさんに間違ってるといわれそうですがあえて)
 小学校は勉強があるので、さぼるというのは教育上も好ましくないと
 思うのですが、我が家では、「幼稚園までは、
 親と接する時間を長くしたほうが、子どものためではないか」という育児方針があって、
 共稼ぎで平日一緒にいれない分、
 親が休みの日は、出来るだけ子供たちも休ませて一緒に過ごしたいと思って
 いままでもそうしてきたし、これからもそうしていきます。
 そういうこともあって、さぼるということもままあるのです。
 世間一般的に見れば間違っているのかもしれませんが・・・


5月7日(日)
・どうなるのかな〜

 GW最終日。
 ようやくてるぼんも元気になったので、
 義父母と一緒に牧場へ行ってきた。
 「お外行く〜」とさわいでいたてるぼんも
 大満足の1日でありましたとさ。
 ただ調子が出ないのは、パパとママ。
 ママは以前、体調が思わしくないようで、
 婦人科検診にいくように決めたようである。
 (私にも病院へ行けと言うのだが…)
 明日から会社だが、
 果たしてどうなるのかな〜
 夜になって元気を無くしたパパは
 日記をかく元気も無いのでした。 


5月8日(月)
・使えない

 会社から家に戻ると、電話が使えない。
 電話の故障係に携帯電話で連絡すると
 明日の午後に修理に来てくれるという。
 ひとまずホッとしたのもつかのま。
 今日、ようやく、このホームページを更新しようと
 仕事中も頑張っていたのに
 (我が社の皆さんにはごめんなさい)
 電話が使えないということは、
 アップロードも出来ないという事になってしまった。
 直りしだい作業しますので、もう少々お待ちください。
 (といっても、今は更新出来ないのだから意味がないか)


5月9日(火)
・おすすめ

 ようやく電話もなおって、使えるようになりました。
 今日、仕事であるお客さんのところに行った時に
 たまたま自分のHPを見てみると、
 アクセスカウンターが、一気に400位増えていた。
 不思議だな〜と思いつつ
 「これは、2週間も更新していなかったので、今日は更新しているかと
  数少ない貴重な方々が、何度もおいでいただいたからなのだろう」と
 大変反省していたのですが、
 今、メールを見てその理由が判明した。
 それは、なんと、こんな日記中心のつまらないページが
 「yahoo japan」の今週のおすすめに取り上げていただいたというではないか。
 それも、ブレア首相を引き合いにまで出されて・・・
 正直にうれしいことです。
 これを機会に、もっとページを充実させたいと思いました。
 (あ、でもこのページも私が仕事に慣れてしまったら打ち切る予定だったんだった
  どうしようかな〜)


5月10日(水)
・共稼ぎのグチ

 久々に家計簿をパソコンで処理したらビックリ
 私が休んでいるときの家計は、厳しいながらも
 何とか赤字にはならずに済んでいたのだが、
 共稼ぎになった途端、赤字に転落していたことが判明した。
 収入は2人分となったので、増えたのだが、
 それ以上に支出が増えていたのである。
 主に増加したのは、光熱費、交際費、食費そして、
 保育料である。
 保育料は、学童保育で約1万、幼稚園の延長保育付で約3万5千
 保育園が約3万で、育休前と比べて5万5千円の増
 交際費も1万位増加
  食費も子供たちが遊んでくるせいかたくさん食べるようになり、
 若干増えた。
 光熱費にいたっては、下水道の利用開始もあって、約1.5倍化してる。
 (あと、携帯電話の利用もある)
 で、なんだかんだで、せっかく増えた収入をさらに支出が増えるという
 状況になっている。
 何を今日は書きたいかというと。
 少子化と叫ばれてひさしいが、
 子どもを育てるのには「お金」がかかるという状況は、
 いっこうに変わっていない。
 (この事は以前から何回か日記に書いていますが・・・)
 今まで日記に書いてきたのは、保育料やら医療費のことが主でしたが、
 今日は共働き夫婦の場合での、もっと他の部分を書いてみます。
 それは・・・
 (これ以降は、専業主婦の方が読むと不快を感じるかもしれませんが、
  共働きの家庭のグチと思って勘弁してください)
 共働きになると、もちろん配偶者手当ては無くなり、
 代わりに税金やら健康保険が徴収される。
 幼稚園や保育園の保育料への市からの補助も打ち切り。
 場合によっては、児童手当ても打ち切りとなる。
 さらに、子どもと接する時間の確保等のため、
 「金で解決できることは、金でしよう」
 (簡単にいうと、時間をお金で買う)
 的な部分もでてくるので、さらに支出は増える。
 節約しようと思っても、
 食費を節約するためには、調理に時間をかけなければならないし、
 着るものだって、毎日、出勤するのでは、それなりにかかる。
 公共料金も、限られた時間の中で効率的に時間を使おうとすれば
 いやでもかかってしまう。
 (節約本に書いてあることを実践しようにも無理がある)
 一見、「共稼ぎはいいよね」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、
 今の日本では、共稼ぎより、片方が働いて、
 もう片方は、扶養内でのパートの方が、生活しやすいのかもしれません。
 (グチッてすみませんでした)


5月11日(木)
・またまたポケモン

 最近、「ポケモン」の話ばっかりの娘たち。
 ついに、ゆめちんも「金バージョン」を手に入れ、
 日々「ゲームやっていい?」とママやパパに聞くのだ。
 でも、ゆめちんの方は、始まったばかり、
 みーちゃんはすでに半年もやりこんでいる。
 なのに、二人で通信ケーブルをつなぎバトルをし、
 いつもゆめちんが負けている。
 で、かわいそうに思い、パパがせっせと
 夜中にゆめちんのゲームを出してきては、
 強くしてあげているのです。
 さすがに、ママも子供たちにおいていかれないようにと
 思ったのか、ポケモンの本を見始めました。
 仕事からポケモンまで覚えなくちゃいけないのだから
 親をするのも大変ですよね。
 ここで問題!
 ポケモンの体にくっつくウイルスは何ていうでしょう?
 答えは
 「ポケルス」です。
 分かったかな〜分かった人は、かなりの方ですよ。


5月12日(金)
・オロオロ

 パパは今日、仕事でショックを受け元気がない。
 昨日まで何とか仕事をこなし
 「やっと半人前くらいにはなったかな〜」と思っていた矢先のこと、
 全然分からない事に遭遇し、一緒に行った先輩におんぶにだっこ状態で
 お客さんの前でオロオロするばかりでした。
 これはかなりショックです。
 落ち込んでいるのですが、
 子供たちの前ではそうはしていられないので、
 「今日はのんびりしよう」といって、
 子供たちとテレビを見たりして夜更かしをして
 のんびりとすごしました。
 こういうときに、家族がいるっていいことですね。
 なにもしなくても、
 気持ちが落ち着いてくるんですから・・・


5月13日(土)
・まずい

 ここ数日、てるぼんの様子が変わった。
 今まではときおり悪さをしたり、
 どこか落ち着きなく、ちゃかちゃかしていたものだが、
 すっかり落ち着いて、
 ノンビリモードになっている。
 先日、保育園の先生と面談があったのだが、
 最近は保育園でも「ノンビリ屋のお調子者」で
 ボケとつっこみでいえば、「ボケ」の役割のようだと言われた。
 今日もままごとを始めると夢中で一人で遊んでいたし、
 話も優しい言葉で話ていた。
 夜はパパと二人でままごとをやるはめになるし・・・
 (なぜ、男どうしでママごとをしなければならないのか)
 もしかして、このまま違う人生になったらどうしようとさえ思う。
 「髪縛って〜」と言って、髪をゴムで縛ってもらって、
 保育園に行くようになっちゃったしな〜
 ちょっと心配だな〜
 チンチンは確かについているのだけど・・・


5月14日(日)
・母の日

 今日は母の日という事で、
 みーちゃんとゆめちんが夕食を作ることになった。
 (なぜか、パパもみーちゃんが書いた「作る人」のメンバーに
  入っていたので手伝う事になった)
 メニューは、みーちゃんがママに好物を聞き出していたので
 「コーンスープ、ハンバーグ、キャベツのコールスロー、ゆかりごはん」である。
 これに、いちごケーキを作った。
 パパの指導のもと、2人の娘が作ったのだから、
 出来は別として、ママにとってはたいそうおいしかったにちがいない。
 (3人からプレゼントもあった)
 来月は父の日があるが、
 パパにはそういった事があるのだろうか・・・
 (誕生日の時はみーちゃんに冷たくされたのを思い出す・・・)
 でも、まあ、この位やれるようになった娘を見ていると
 子どもがいて本当によかったと思いますよ。
 
・1,600
 さっき自分のホームページを見てビックリ
 1週間で1,600を超えるアクセスがあったようだ。
 ヤフージャパン恐るべし。
 でもね、
 開設して約1年。1年かかってやっと3.000アクセスなのに
 たった1週間でその半分もいってしまうのは、
 うれしくもあるのですが、
 ちょっぴり「照れ」もしているのです。
 今までにくだらない日記に付き合っていただいて、
 見ていただいた皆さんのおかげで
 やっと3,000までいったかと思ってつい先週は喜んでいたのに、
 ひょんな事で一気に4,000を超えてしまったのですから・・・
 (推薦してくださったHOKIEさんありがとうございます)
 はじめての方も今まで見ていただいている方も、
 これからもよろしくお願いします。


5月15日(月)
・遅刻もOK

 仕事で受けたショックからも土日で立ち直り
 今日は、仕事がかなり順調に推移。
 簡単なものであれば、「一人でもお客の前へ行けそうじゃん」という
 自信も出てきた。
 ただ、今週末に自分の職場で配置換えが行われる予定で、
 折角、対人的にも慣れてきたところでなのに…
 と一抹の不安もある。
 でも、依然として家にいる朝と夜の方がだんぜん忙しい。
 今日はみーちゃんが宿題に悪戦苦闘し、就寝予定時刻を
 大幅にオーバー。 (漢字の書き取りが苦しいようだ)
 それでも、一生懸命やっている子どもの姿をみると
 「明日、遅刻してもいいかも」と
 ゆったりと構えられるようになったのは、親として進歩であろう。


5月16日(火)
・古傷

 夕食後、急に首から肩にかけて痛みが走る。
 ちょっと横になると、痛みはさらに増加。
 下半身から頭まで痛くなってきた。
 「誰かの呪いかもしれない…」とも思ったが
 どうやら、最近ずっと調子の良かった
 首(バイク事故の後遺症)がまた原因のようだ。
 たぶん、仕事も家庭もほぼ順調になってきたため、
 緊張感がとれ出し、通常の肉体に戻ったということか。
 (何てヤワな体なのだろう)
 で、こんなに、苦しんでいるパパの横で、
 ゆめちんだけが大喜び。
 「今日はパパと一緒に寝られる…」
 (いつもは、ママが添い寝担当なので)
 そして、夜中、あまりの痛さにママにマッサージをしてもらい
 ようやく痛みが収まってきたのであった。
 明日は月1回のみーちゃんのお弁当の日。
 早起きしなくちゃいけないけど大丈夫かな〜?


5月17日(水)
・弁当

 朝は早起きして弁当を作る。
 昨夜、痛みをこらえながら・・・
 パパ「ママに作ってもらったら?」
 みーちゃん「パパの方がおいしいからパパが作って」
 (パパ、ニンマリ)
 みーちゃん「みんなに自慢できるのを作って」
 パパ「よ〜し分かった」
 といういきさつから、半分いきおいで
 せっせと作るのでした。
 (もちろん、自分・ママの分も作りましたよ)
 そのあと、小学校の旗当番までこなしてから
 出社したのであった。
 「ママはいったい何をしているの?」との声が聞こえてきそうですが
 役割分担どおりに、下の2人の子の面倒を見ていたのでした。
 私からすれば、下2人の子の朝の面倒を見る方が
 大変だと思っています。


5月18日(木)
・満足・満足

 今日は仕事でも先輩の役にたった。
 会社の飲み会でも終始なごやかに交流ができたし、
 満足・満足。
 で、家に戻ったらドーナッツ片手に
 ヘロヘロ状態。
 じゃ、今日はこのへんで勘弁してね


5月19日(金)
・甘い・・・

 てるぼん鼻水あり。とっても危険な前触れだ。
 予定されていた職場の配置換えが行われ、
 不安はあるものの、とりあえず
 喫煙コーナーからは離れられたのでよしとしよう。
 明日はゆめちんとてるぼんの遠足。
 あさっては、みーちゃんの小学校の運動会と
 行事が目白押しの週末に向け、
 夜になってスーパーへお菓子等を買い出しに行く。
 家に戻るなり、我が家恒例のお菓子選考会が開催された。
 テーブルの上にすべてのお菓子を並べ
 1人1個づつ取り、ビニール袋へ入れていく。
 欲しいものがダブった時は、パパが審判となってじゃんけん勝負。
 (この時ばかりは2才児も2年生も関係ない)
 子供達は真剣かつ楽しそうに選んでいました。
 それを見ていたママ。
 あまりのおやつの多さに「甘い父親ね」とはき捨てるのであった。


5月20日(土)
・水着撮影

 今日は幼稚園と保育園の遠足。
 (同系列なので、行く場所も一緒。バスも一緒)
 今日もパパがお弁当担当。
 いつものように早起きし、ゆめちんやてるぼんの
 希望をもとに作ったのでした。
 みーちゃんだけ、学校があるので、別行動となり、
 放課後は学童保育に行くことになった。
 (ぶつぶつ文句をいいながら、弁当をもっていきましたとさ)
 遠足では、ママはてるぼん担当。
 パパはゆめちん担当。の配置。
 しかし天候は、目的地に近づくにつれ雨脚が強くなり、
 結局、屋内のクアハウスですごすことに。
 それでも、プールがあるのでゆめちんとパパはプールへ直行。
 (てるぼんは風邪ぎみのためママと宴会場で)
 プールでは、他の子供たちと一緒になってパパも遊んでいたのですが
 ふと気がつくと、私以外でプールに入っていた親は
 遠くからわが子を見守るか、自分の子だけと遊んでいるし、
 プールサイドには、見守る親がいっぱいいて、
 結局、プールの中でいろんな子供たちと遊んでいたのは私1人でした。
 (ほとんど幼稚園の先生状態)
 そんなところを、写真に撮ったり、ビデオにとったりしているのだから、
 たぶん、どこの家庭の写真やビデオにも、私の水着姿が写っているのだろう。
 もう少し鍛えておけばよかったと反省しても、あとの祭りであった。
 でも、いい運動になって肩や首も調子良くなったんです。


5月21日(日)
・雨天決行

 今日はみーちゃんの小学校の運動会。
 雨が降る外をながめながら、連日の弁当作り。
 結局、雨天決行。
 (強行といった方が言葉的に正しいだろう)
 雨の中、生徒達は一生懸命頑張っていた。
 むろん、みーちゃんもである。
 (結果は本人の名誉のためふせさせていただきます)
 ただ、ちょっと考える点がある。
 運動会の主役は子供たちだと思う。
 その子供たちが元気に楽しく、一生懸命頑張る姿を見せる舞台が
 運動会だと私は思う。
 で、あるならば、子供たちの事を思えば「延期」したほうが
 よかったような気がしてならない。
 お弁当を2回作らなければならないとか、
 親が休みをとれないとかという親の条件や、
 高学年の子は準備でまた大変になるという問題などの発生もあるが、
 雨の中を強行したことによって、
 子供たちからすれば、なにか失ったもののほうが大きかったように
 思えたのは私だけだったのだろうか・・・

 関係ないけど、わがドラゴンズがついに首位に!


5月22日(月)
・弁当3日目

 今日で3日連続のお弁当つくり。
 (みーちゃんは振り替え休日になり、学童保育にいくため)
 さすがにこう続くと厳しい。
 毎日、お弁当を作っている方々には頭の下がる思いである。
 だって、夕食の献立の他に、お弁当の献立まで考えないと
 いけないなんて、そりゃ大変ですよ。
 ちなみに、今日のみーちゃんのお弁当は「ヤドン弁当」
 ポケモンのヤドンの顔をお弁当で作ってみたのだが
 全然似ていなかった。
 (それでも、学童保育では好評だったらしく、みーちゃんは喜んでいた)
 お弁当作りは、愛情も大切だが、
 手先の器用さとセンスも要求される代物。
 私の場合、手先は結構器用なのだが、センスが伴わない。
 それでも、「おいしかった」と言われると
 また作ってしまうのだから、単純でもある。
 あ〜!このままでは、ママが弁当を作らなくなってしまう〜


5月23日(火)
・仮面ライダー シュウガ

 週末に買い出しが出来なかったせいで、
 毎日、買物をしてかえるのだが、
 私はスクーター通勤中。
 カゴなどというものは、もちろんついていない。
 少量であれば、いすの下に入れられるのだが、
 トイレットペーパーやティッシュボックスのようなものは
 入れることができない。
 でも、我が家の冷蔵庫のところにある、
 ホワイトボード(ここに欲しいものを書いておくと、私がそのうち買ってこなければならないしきたり)
 に、昨日はティッシュ。今朝はトイレットペーパーと書いてあった。
 在庫を見ると、明日にも支障をきたす状況だったので、
 しかたなくバイクの足元に積んで、
 買ってきた。
 これは、非常に危険な行為である。(よい子はマネしないように!)
 あわせて、恥ずかしい行動でもある。
 信号で止まった時などは最悪。
 スーツ姿でスクーターに乗ったおっちゃんが
 足元に18ロールのトイレットペーパーを置いているのだから・・・
 面倒くさがらずに、夜になってから、買物にいきましょう。


5月24日(水)
・銀行強盗

 またまた強盗事件発生!!
 今年に入って我が町では4件目。
 それも、今回はみーちゃんの小学校の近くの
 銀行で起こり、拳銃を使った凶悪犯である。
 犯人は車で逃走したが、
 小学校の裏で事故をおこし、
 車を乗り捨てて逃走した。
 いまだ、犯人は捕まっていない。
 おかげで、みーちゃんの小学校は今年に入って4回目の
 集団下校。
 ただし、みーちゃんは学童保育なので、
 学校に居残り。
 あまりに危険なので、
 ママと一緒に学校に迎えに行くと、
 機動隊がいっぱい。みーちゃんのいる学童保育の部屋にも
 私服警官が待機していた。
 (どうやら学校が一番安全だったようだ)
 それにしても、危険な状況だ。
 今までの3件のうちの1件は、
 今回の事件場所からすぐの簡易郵便局で発生しているし、
 今回も含め、全ての事件の犯人は誰も捕まっていない。
 なんとかしてくれ〜お巡りさ〜ん。


5月25日(木)
・事件続き

 まだ犯人はつかまっていない。
 おかげで、今週はみーちゃんの小学校は
 保護者付きでの集団登下校となった。
 通学路上には、警察や育成会の役員の方々が
 はしばしで見守るという厳戒体制。
 本当にひどい犯人だ。
 で、もう一人被害者?が実はいる。
 ママだ。
 全国ニュースで流れたため、
 親戚などから「みーちゃんは大丈夫なの?」と
 電話が相次いだ。
 それ自体はとてもありがたいことなのだが、
 みんな「18時以降ならいるだろう」と電話をしてくるので
 ちょうど、我が家では夕食時。
 電話が鳴るたびに、食事を中断するママ。
 でも、うーんそれでね・・・なんてうれしそうについ長話するママであった。
 早くつかまってほしいと節に願う。
 ゆめちんやてるぼんも幼稚園や保育園で
 外で遊べなくてとってもかわいそうなんです。


5月26日(金)
・事件その3

 今度は事件のせいで、みーちゃん達の課外授業である
 「街たんけん」は当面中止。
 鼓笛隊パレードも実施を見送る感じだ。
 来週も集団登校の予定である。
 今週の日記はどうも事件中心となってしまいました。
 おもしろくなくてすみません。
 ということで、
 ちょっとおもしろい話題を・・・
 事件発生から、多くの報道機関が集まってきていて、
 特にみーちゃんの通う小学校には、多数詰めかけている。
 おかげで、TVを見ていると
 「あ!○○ちゃんだ」「○○ちゃんのお母さんも写ってる」という
 状態で、このあたりでは、
 集団下校で迎えに行くと、TVに出れるよという冗談もでてる
 くらいです。
 (ちょっと不謹慎だったかな・・・)


5月27日(土)
・今日はパス

 子供たちは、依然として外出禁止令が出ている。
 でも、今日はパパの友人のKちゃんが泊まり込みで遊びにきたので、
 部屋の中で遊んでもらっていた。
 夕方から、ママと子供たちはおばあちゃんちへ。
 パパは久々にきた友人とゆっくり飲むのであった。
 つまらない1日でごめんね。


5月28日(日)
・はたしてその正体は???

 今日、はじめて週刊誌の取材を受けた。
 今までも数件の取材依頼があったのだが、
 「人様に見せるほどたいしたことはしていない」と私自身思っていたのと、
 1番は、なるべく忠実に育児休職状況を日記に表すためには、
 我が家の正体を隠していた方が書きやすいし、
 他人に迷惑をかけたり、悪用されることもないだろうと思って
 かたくなに取材拒否してきた。
 しかし、もう育児休職は終わったし、
 日記の内容も平凡なものになりつつあるので、
 今回、取材をOKしてしまった。
 取材ではいろいろ話をしたのですが、
 小心者の私としては、
 緊張のあまり、うまく記者の方に伝えられなかったので、
 どういう記事になるのか心配もしています。
 でも、これで、自分のホームページでさえ隠していた
 家族の写真も掲載される予定なので、
 正体がばれてしまうことになる。
 掲載される週刊誌はあえてふせておきますが、
 もし、ご覧になった方がいたら
 「あ〜こんな家族なんだ」と暖かくみてやってくださいまし。
 (文章ならそれなりに表現できるのに、しゃべりは難しい・・・)


5月29日(月)
・シャボン玉

 今日からみーちゃんは通常の登校に戻る。
 (でも事件は未解決)
 夕方、家につくなりゆめちんはシャボン玉をはじめる。
 それを見たてるぼんも「やりたい」と騒ぎ、でやらせたのですが…
 ストローや手についたシャボン液は舐めるは、
 超キケン。
 早々にシャボン玉遊びは中止となりましたとさ。
 さて、この後、彼はどうなったでしょう?
 それが、全然なんともなかったのでした。

・切れ?
 会社へ復帰して3カ月がたち、
 ようやく休む前の精神状態に戻ってきた。
 私の場合、反応鋭くギャグが出るようになると
 頭の回転が良くなったサインである。
 (受ける、受けないは別として)
 最近自分でも切れ?がでてきていると感じるので
 落ち着いた証拠であろう。
 でも、ギャグが受けないのは自分でも納得できるが、
 周りの方々がついてこれないのはちょっとショックではある。
 (世代間のギャップである) 


5月30日(火)
・会話の無い親子

 ここ2日位、夕食後の親子の会話がない。
 みーちゃんは、交換日記をはじめたものの、
 調子にのって3冊同時にはじめてしまい、
 日記を書くだけで終わってしまう。
 ゆめちんも今週末に友達とのポケモンバトルが決まっているため
 ポケモンの育成に夢中。
 したがって、パパはあまり言葉の話せないてるぼんと
 遊ぶほかなくなっているのだ。
 こうなるとちょっと寂しい。
 さすがにママも心配しているようで、
 今日はゆめちんに「夕食後はゲーム禁止」といわれていた。
 う〜ん?
 親子の会話も大事だけど、子どもにとっては
 今夢中になっている事が一番大事なんだろうし・・・
 無理に止めるのもあまり良くない気もする。
 でも、限られた時間を有効に使っていくためには
 子どもにも少しは我慢してもらわなくてはいけないし・・・
 やっぱり難しいですね。


5月31日(水)
・3カ月
 てるぼんがまた風邪をもらってきた。
 (保育園に行っているのだからしかたないのだが)
 発熱と下痢である。
 これで、また、予防注射が先送りとなってしまった。
 さて、今日でちょうどパパが会社に復帰して3カ月が過ぎました。
 私自身、会社にも慣れ、家族の状況もまずは良好です。
 そろそろ、このホームページもまとめに入る時期にきているようです。
 第一章的に「しゅうちゃんただいま育休中!」で1年間の育児休職中の
 出来事を紹介し、
 今第二章的に「しゅうちゃん会社へ行く」で会社復帰の様子を
 紹介してきましたが、復帰も落ち着いてきたので、
 タイトルどおりの日記にはなってこなくなっています。
 で、今、今後このHPをどうしていくかちょっぴり悩んでいます。
 とりあえずは、育休中のまとめもつくっていないので、
 このへんは早くしあげたいと思っていますが・・・ 


6月1日(木)
・休むのはパパ

 午前中、会社を休みてるぼんを病院へつれていき、
 それから会社へ出社。
 これからは、このパターンが増えるのだろう。
 どうしてママがいかないのか?って
 だって、ママは有給休暇が残りわずかなので、
 比較的余裕のあるパパが連れていくのが
 我が家にとってはベターなのであった。
 ちなみに、私の勤務する会社では、
 育児休職中も有給休暇が支給され、
 復帰後はまるまる有休があるので、結構助かります。
 もちろん、有休も取りやすい職場ですからね。


6月2日(金)
・クラッシュ

 パソコンがクラッシュしてしまった。
 復旧させようにも、出来なくなった。
 結局、再インストールを決断。
 これで、私のパソコンからは
 すべてのデータが失われてしまった。
 約1年半つけた家計簿のデータ
 住所録 などなど
 ちなみに、我が家のパソコンは
 かつての最新鋭機種PC98Canbe。
 完全復活まで一週間はかかるでしょう。
 大ショック。
 したがって、しばらくの間、このHPの更新はできないでしょう。
 (ここに書いても、皆さんが御覧になったときは
  もう、なおっているときなので意味ないジャンですが・・・)


6月3日(土)
・お迎え
 午前中、ママはPTAの役員会で学校へ。
 上二人の子は学校と幼稚園へ。
 パパとてるぼんの二人は留守番。
 しかし、てるぼんは風邪の状況がすこぶる悪く
 ずうっとパパに抱っこしている。
 でも、それがうれしかったりもするのだから
 親バカである。
 そのうち、てるぼんが寝てしまった。
 時計をみるともうすぐ11時。
 ゆめちんを迎えに行く時間だ。
 ママはまだ帰ってきていない。
 いそいで、戸締まりをし、
 てるぼんは寝せたまま、そ〜っと家を出る。
 出るなりダッシュ。そして車を飛ばして幼稚園へ。
 ゆめちんを連れすぐさま戻る。
 家につくとまだてるぼんは寝ていた。
 ここでパパ「ホッ」と一息。
 久しぶりに、育児休職中の状況の再現であった。
 あらためて、休んでいた頃を思い出したのでした。
 そうそう、当時はお迎えが一番きつかったんですよ。


6月4日(日)
・単なる参加が…
午前中は育成会(地域の子供会)の行事で
ボーリング大会にパパが参加してくる。
行ってみたら、案の定、お母さんばっかり。
それでも、何とか大会は終了したが、
その後、育成会の打ち合わせがあった。
中身は7月に実施される球技大会。
そこに審判が2名必要だという。
例年、審判はお父さんが担当していたのだと。
周りを見渡すと、私も含めお父さんは2名しかいない。
結局、審判を引き受けてしまったのでした。
(ルールの勉強会にも参加せねばならないそうです)
でもこれじゃあ、この種の集まりにお父さんが参加しなく
なってしまうのもわかりますよね〜


6月5日(月)
・いつもどおり

昨夜、幼稚園の保護者仲間との焼肉パーティがあり、
帰宅したのは夜10時過ぎ…
付き合った子供たちがかわいそうと思い
今日は朝、ゆっくり寝せることになった。
(ママが会社を朝だけ休んだ)
パパはというと、仕事が入っていたし、
今日は健康診断日ということで、二日酔いながら会社へ。
果たして、この健康診断はどのような結果になるのであろうか。
2年ぶりの健康診断であったのに…
結果がでるのは当分先ではあるが。
(周囲の方々は、こんな私を見て
 「いつもどおりの状態で見てもらう方がいいんだよ」だって)


6月6日(火)
・記念

ついに、我が家が某週刊誌に掲載されてしまった。
ホームページ上ではかたくなに隠しているのに…
内容を自らが確認した上で、「まあこれ位ならいいかな」
と思い、メールで以前からやりとりしている方々に、
掲載誌についてお伝えしたのでした。
(知らないところで正体がばれてるのも失礼ですよね)
ただ、問題はあった。
掲載されている他の方々を見ると
皆さん、名前や会社名を隠しておられました。
私だけ、名前も会社名もオープン。
おかげで、すぐ別のところから
会社に取材依頼がきたようです。
少し位隠しときゃよかったと反省しています。
でも、最初で最後のよい記念になったと思います。
(ただ、ママとみーちゃんは写真が気にいらなかったようです)


6月7日(水)
・探検

今日は午前中会社を休んで、
みーちゃんの小学校へ。
「町たんけん」という取り組みで、
子供たちが数人のグループになり、学校周辺の
お店をまわっていろんな話を聞いてくるというものだ。
しかし、例の事件が未解決なため、
保護者の代表が、各グループに1名づつ付いてまわる
ことになり、私もその一人として参加したというわけ。
もちろん甘えなどはださないように
自分の子のグループではなく、
全然違う子(組も)のグループを担当する。
私は3人のグループの監視役となった。
約2時間、歩きっぱなしだし、
子供たちの主体性にまかせるのだから、
いったりきたりしたかと思うと、急に休憩が入ったりする。
こっちは、遠目からのんびりと構えていないといけないので
あせりは禁物。結構疲れてしまいました。
でも、こういうのに参加するのもよかったと思いますよ。
結構、2年生にもなるとみんなしっかりしてるもんですよ。


6月8日(木)
・失敗

今日もパパは午後から会社を休む。
といっても、遊びではない。
よく言えば「自己学習のため」である。
しかし、その自習がうまくいかず
とある友人の会社に多大な迷惑をかけてしまった。
今度の日曜日に直しにいくこととしよう。
(LANが上手くいかなかったの・・・)
ということで、かなり落ち込んでいるので
今日はこのへんで…


6月9日(金)
・ダメ

職場の顔合わせ会で、酒宴に参加。
しかし、最近、腸の調子が悪いためか
途中で気分が悪くなり
あえなく一次会で退散とあいなった。
パパはへろへろくんなので、
今日もこのへんでおしまい。


6月10日(土)
・パターン

午前中、てるぼんはママと皮膚科へ
てるぼんの場合、風邪がなおると
必ずこのパターンになってしまう。
つまり、風邪を引いて、熱があるうちは
お風呂に入ることができない。
塗り薬は塗っているのだが、
そのうち、肌のガサガサ範囲がどんどん広がっていき、
薬の消費量も増大する。
で、風邪が収まってきたところで、
塗り薬もなくなるし、
肌荒れもひどくなっているので
皮膚科にいくようになってしまうのだ。
かわいそうなてるぼんだね。


6月11日(日)
・つの

午前中はゆめちんがスイミングの昇級試験。
結果は12級合格。
(25m浮き付きクロール)
どうみても溺れているようにしか見えないのだが
無事泳ぎきり、合格した。
午後からは、先日、うまくいかなかった友人の会社へ。
今度は成功。
喜んで友人宅でビールを飲み、家に戻ったのだが、ママの
頭に角が・・・
そう、一度も途中で電話をしないまま
夜、酔っ払って帰ってきたのだから
ママの気持ちも分かるというもの。
その途端、酔いはさめたが、酔ったふりをして
寝るほかなかったのでした。


6月12日(月)
・人間だもの

ようやく、我が家のパソコン復活。
遅れていたHPの更新もやっと終了。
最近、我が家でちょっとはやっているものがある。
それは、相田みつをの詩をパロッたものである。
はじまりは、おじいちゃんちにある相田みつをカレンダー。
それをみーちゃんが覚えてきていて、
あるとき、ママから叱られた時
「失敗したっていいじゃないか 人間だもの みつを」とみーちゃんが言った。
怒っていたママも思わず吹き出した。
これがはじまりである。
今日も、みーちゃんが間違ったことをやった時
パパが「間違ったっていいじゃないか」というと
みーちゃんがすかさず「人間だもの みーちゃん」という。
しばらく、「人間だもの」は我が家では流行するであろう。
「壊れたっていいじゃないか パソコンだもの  しゅうちゃん」


6月13日(火)
・お絵かき

 みーちゃんの交換日記もひと段落、
 ゆめちんもママのいいつけを守って
 夕食後はゲームをやらない。
 おかげで、通常どおりに、
 夕食後は家族団らんの時間となった。
 で、今日はゆめちんの提案でお絵かきの時間になり、
 ゆめちんから次々に「ムーマ書いて」
 「次はオクタンね」といわれるがままに
 みーちゃんと一緒に書くパパなのであった。
 おかげで、結構、ポケモンの絵が上手に
 書けるようになりましたとさ。


6月14日(水)
・手作り

 朝、み−ちゃんのお弁当作り。
 (月に一度のお弁当の日)
 先週、作った際に、
 みーちゃんのお弁当を見たお友達から
 「冷凍食品?」といわれたと聞いていたので
 今日は一切冷凍食品なしで作成。
 朝から気合が入っていたパパなのでした。
 もちろん、ママの分も作ったのですが、
 材料が足りず、パパの分は無かったのでした。


6月15日(木)
・これもパソコンのせい?

 今日はみんな疲れていたので、久々の外食。
 ファミリーレストランにいったのですが、
 久々にいったという事もあって、
 子供たちはみんなペロリとたいらげた。
 しかし、最近我が家の生活は若干リッチになっている。
 それもこれも、パソコンが壊れたせい。
 家計簿のデータが無くなってしまい、
 今月の給料日から再投入予定のため、
 今、我が家の家計は無法状態となっている。
 気がつくと財布の中身が無いという状態なのだ。
 さて、給料日までまだ1週間ほどあるが、
 それまで、どの位散財するのであろうか。
 かぎはママが握っているようだ…


6月16日(金)
・マイホーム

 今日は「ライフプラン研修」なるものに行ってきた。
 どういうことをやってきたかというと、
 「これから退職後に向けてのことを考えよう」というもので、
 年金や退職金の話から健康管理まで
 幅広く学んできた。
 その中で、これから10年くらいの家計状況を
 試算してみたのだが、
 試算によると、7年後にはマイホームが
 建てられるのだという。
 ただし、前提は現在の緊縮財政の継続と
 共働きの継続、そして、現行給与の維持。
 かすかな光明がさしたような気がするが、
 かなり無謀な前提条件のような気もするのであった。


6月17日(土)
・ん?

 ママは小学校での親子活動へ
 パパは幼稚園のミニ運動会へ
 よっててるぼんはおばあちゃんちとなる。
 さすがに、幼稚園のミニ運動会は
 お父さんの参加が多い。
 そこで、再三にわたってこの日記で書いているが
 子供に対する取り組み方が顕著に表れるのが
 この種の行事。
 今回の場合でいくと、
 小学校の親子活動は、おかあさんの参加が多い。
 幼稚園の場合は、先ほど、お父さんが多いと書きましたが
 よ〜く見ると
 参加しているお父さんは良く見たことがある人ばかり
 というのも、ほとんどが保育園から一緒の方。
 (ほとんどが共稼ぎ家族と判断される)
 逆にお母さんの参加は、あまり見たことがない方が多い。
 つまり、幼稚園から預けている方ということ。
 (こちらは、専業主婦が想定される)
 すべてがそういうものでもないが、
 トータルで考えると
 共稼ぎの親の場合、この種の行事への父親の参加度合いが高く
 なるというのが、今までの私の周りでの状況である。
 今回、何人かのお父さんに話をしたのだが、
 出張からトンボ帰りで参加したり
 仕事を後に回して参加している方もいた。
 どうも、共稼ぎの方が父親の育児や家事への参加が多いような
 気がしてならないのであった。


6月18日(日)
・体験

 父の日である。
 今日は1日みーちゃんがパパになることに…
 朝からてるぼんの着替えにはじまり、
 掃除の手伝いや買い物と、ゆめちんとがんばってやっていた。
 夕食もママの指導のもと、子どもたちが作るはずだったのだが、
 ママが途中で切れてしまった。
 そう、子どもと一緒に時間の無い中で、食事を作るというのは
 難しいことなのだよ。
 この位の年齢の子と作ると、自分一人で作った時の
 倍は時間がかかるし、手間もかかる。
 私も育児休職している時に、一度同じ状況になっている。
 ただ、その後は、この時の事を反省し、
 時間的にも余裕をもって、取り組み、おかげて、
 子どもたちも楽しく料理ができた。
 そして、今日、まさにママが私の初めての時と同じ体験をしている。
 (横にいてほくそ笑むパパなのだ)
 子どもたちが楽しかったかどうかは一目瞭然。
 いつもであれば、「これはみーちゃんが作ったの」とか
 「これはゆめちんが作ったの」とか言いながら夕食をするのであるが、
 これらの言葉は一切なかったのだから・・・
 次はがんばろうね。ママ。


6月19日(月)
・へろへろくん

 すっかり、みんな元気に過ごしていたな〜と思っていたら
 夕方、てるぼんが急に吐き、青白い顔をしていた。
 そして、そのまま眠ってしまった。
 今も1時間おき位に泣いている。
 さてさて、どうなってしまうのでしょうか?
 (あしたは病院かな〜)
 ところで、今、我が家の子どもたちの中では
 「ヘロヘロくん」なるものがはやっている。
 夕方6時からの天才テレビくんの中でやっているアニメだ。
 みーちゃんとゆめちんがいうには、
 幼稚園や小学校でも結構はやっているようだ。
 私もテレビで何回か見たが、かなりだるいアニメであった。
 まだ見たことのない方は一度御覧になってみては・・・。
 (HPを探したのですが、まだこれに関するものは見つかっていません)


6月20日(火)
・てるぼんダウン

 結局、てるぼんは夜中に点滴となり、
 病院から戻ってきたのは、明け方でした。
 そして、ママは会社を休み再度、病院へ行った。
 本来であれば、休みがいっぱいあるパパが休むべきところであろうが、
 あいにく仕事が入っていたので、
 新入社員並のパパとしては休めないのであった。
 夕方、ゆめちんは、お菓子屋の工場見学が
 楽しかったようで、
 お土産にもらってきたまんじゅう等を
 をみんなにうれしそうに配っていました。
 「あ!てるぼんがでっかいまんじゅうを食べている。
  今朝まで吐いたはずなのに・・・子どもの回復力はすごい」


6月21日(水)
・ベンチャーの星

 まだ調子の悪いてるぼんはおばあちゃんちへ。
 パパはというと、
 友人宅のSOHO設備もほぼ完了し
 その、打ち上げでまた、へろへろ君。
 この友人というのは、ゆめちんの彼氏のお父さんなのであるが
 すごいパワフルで、サラリーマン金太郎を地で行っているような
 方なのだ。
 それにこの方、どんなに忙しくても、子どもの行事には
 参加をしてくる。
 先日のミニ運動会の時も、東京から朝とんぼ返りして
 参加していたのだから、たいしたもんである。
 私はというと、子どもに関してはグチャグチャいうものの、
 仕事はまだまだバリバリとはいかない。
 私の見本のようなお方なので、この場で紹介してみました。


6月22日(木)
・ゲーム2台追加

 てるぼんはまだ顔色がパッとせず、今日もおばあちゃんち。
 やっぱり、おじいちゃんたちが近くにいてくれると
 ありがたいもんである。
 みーちゃんが、夜、てるぼんに
 ゲームボーイを取られてかなりブルーに。
 見かねたママが
 「てるぼんにもゲーム買ってあげようよ」
 「そうだね」とパパ。
 でも、このてるぼんは、結構機器を見分けている。
 決してバッタもんではだまされない。
 本物のゲームボーイカラーじゃないといけない。
 すると、今、モノクロでやっている
 ゆめちんだって、カラーがほしいはず。
 ん〜どうしましょう。


6月23日(金)
・大トト

 今日は会社の酒のみ会。
 前回のようにへろへろにならないようにと
 お酒の量をセーブしていたが
 やっぱりダメ・ダメ。
 どうやら、私の肝臓機能が弱まっているようである。
 思ったようにコミニケーションが図れずに
 また終わってしまったのであった。
 なんとか帰ってきた我が家では、まだ子どもたちが起きていた。
 TVで「となりのトトロ」をやっていたのである。
 パパ「ビデオあるじゃん」
 みーちゃん「ビデオとテレビは違うの」だって。
 パパはそのままエンディングを見ずに
 大トトは寝入るのであった。


6月24日(土)
・ゲームが3台

 久々に何も用事がない週末である。
 部屋を掃除した後、
 先日、予定した子供たちのゲームを
 買いにトイザラスへ。
 思い切って、2台のゲームボーイカラーを
 購入した。
 そしたら、なぜか、プレイステーション2も
 カゴに入っていた。(妖怪のしわざにちがいない)
 しかたなく、カードで購入。
 おかげで、パパもゲームが手に入ったのでありましたとさ。
 それを見ていたママ
 「次のボーナスでは私が5万は使うわよ。一筆書いてもらいましょう」と・・・
 そう、今回の買い物で、我が家のボーナスの予定はすべて
 決まってしまい、ママの分は無くなってしまったのでした。

・また・・・
 夕食は、パパの復帰後の初ボーナスも出たということで、
 休職中、つねにお世話になった義父母をさそって
 ささやかに外食をした。
 私と義父は酒を飲みながら、ご歓談していたのであるが、
 休職前では、こんなに、親子のように話が出来なかったと思う。
 あらためて、休職して良かったと思い、また、へろへろ君になるパパでした。


6月25日(日)
・燃える闘魂

 元気の戻ったてるぼんと、ゆめちん、みーちゃんは
 雨が降っていたこともあり、ゲーム三昧。
 パパもプロレスゲームをPS2で取り組む。
 途中で、ゆめちんと対戦したのだが、
 見事「武藤式四の字固め」で
 5歳児に敗れたのであった。
 悔しがるパパをしりめに、
 ゆめちんは、鬼の首でもとったかのように
 大騒ぎ。
 その夜、悔しくてたまらないパパは
 子供が寝静まったあと、ママとこっそり対戦。
 今度は「アキレス腱固め」で
 またしても敗れたのでありました。
 明日からこっそり練習して
 子どもに負けないようにがんばろうっと。
 でも、このゲームとってもリアルでおもしろいですよ。
 操作も簡単だしね。
 プロレスファンにはかかせないかもしれません。


6月26日(月)
・慣れと疲れ

 仕事に慣れると同時に、
 結構、暇な時間もなくなってきていて、
 家の細かい用事が出来なくなってきている。
 児童手当ての再申請も今月一杯なのだが、
 なかなか行くことができずにいるし、
 ゆっくりと、夏のメニューを考えることもできず、
 春メニューで対応出来なくなった今となっては、
 帰りにスーパーによって、品物をみながら
 献立を考えるという日々になっている。
 子どもを風呂に入れ終わると、
 ドッと疲れがでるしね〜
 仕事に慣れるというのは、
 精神的には楽にはなるが、
 肉体的には疲れることなんでしょうね〜
 新入社員の時はどうだったかな?
 と考えるパパでした。


6月27日(火)
・読み聞かせ

 本にはまったくといっていいほど興味を示さなかった
 てるぼんが急に本に興味を持った。
 一人で黙々とページをめくっていた。
 「これはチャンス」と読み聞かせを
 してあげることに。
 「読んであげるよ」というと
 パパのヒザの上に座って熱心に聞いている。
 今までは、挿絵を見るだけで、飽きてしまって
 いたのに…。
 で、一冊読み終えると、スクッとたち本棚へ。
 今度は片手に「きんたろう」を持ってニコニコして
 戻ってきた。
 「折角だから…」ともう一冊読んであげた。
 これが始まりで、「不思議な国のアリス」
 「ウルトラマン」「仮面ライダークウガ」等など
 バラエティにとんで、次から次と読ませられてしまう。
 後半はのどは枯れ、足はしびれるといった状態。
 「読み聞かせは大事」は分かるが
 体も大事である。


6月28日(水)
・思い出したくない記憶

 夕食時、みーちゃんがこの町のお祭について
 語りだした。
 どうやら先生から教わったようだ。
 話は「お祭りの意味」にはじまり、
 お祭りにでる「ミス○○○」の話まで進んだ。
 (ここから、みーちゃんとパパの会話)
 みーちゃん「ミス○○○は、18歳から24歳の女の人
        から選ばれるんだよ」
 パパ「どんな人でもなれるの?」
 みーちゃん「キレイな人だけだよ」
 パパ「そうなんだ…」
 この会話の最中ずっと黙っているママ。
 そう、ママは遠い昔、ミス○○○なのであった。
 そして、みーちゃんにその事を教えると
 「うそだ〜」とみーちゃん
 パパ「証拠もあるぞ」といって、写真探し始めると
 ママ「あるわけないでしょ。全部捨てたもの」といいやがる
 (こやつ相当、この思い出が嫌らしい)
 でもね、育児休職中に写真を整理していたらあったのだよ
 その写真は。
 で、みーちゃんにその写真をみせ、信じてもらったのでした。
 ママはショ〜ク!


6月29日(木)
・独り占め

 今度はゆめちんが風邪を引き下痢状態に。
 パパは会社を休み病院へつれていった。
 おかげで久々にゆめちんと二人っきり。
 終始ニコニコ顔のゆめちんであった。
 何を話すわけだなし、何か変わった遊びをしたわけでもないのに・・・
 やっぱり、たまには、子供一人一人との個別の
 時間をパパもママも持った方が良い気がした。
 でも、そうすると、自分だけの休みというのは
 当分ありそうもないな〜
 だけど、パパもこんな時間は結構好きです。

・思い出したくない記憶2
 みーちゃんが小学校から帰る途中急に
 みーちゃん「ママの子供でよかった」
 パパ「どうして?」
 みーちゃん「元ミス○○○の子供っていうことになるでしょ」
 パパ「それがどうして良かったの?」
 みーちゃん「みーちゃんもミスになれば
        親子でミスでしょ」
 パパ「みーちゃんは無理だと思うよ。足も太いし」
 みーちゃん「ママだって太いのになれたんだよ」
 パパ「…」無言
 ざらに、学校で先生にママが元ミスだったことを
 内緒で教えたところ、教室で子供たちに
 先生が教えてしまったようである。
 PTAの役員でもあるママは「もう学校へいけない」と嘆くのであった。


6月30日(金)
・遊び

 午後から会社を休み、
 みーちゃんの小学校の授業参観へ参加。
 今回は低学年中心の懇談会という学校側の
 設定もあり、今までにない数の保護者が集まった。
 (しかし、男性は私一人)
 意見も活発にでて、2時間を越える懇談会となった。
 で、中身はというと、さまざまな意見がでたのですが、
 私が参加して感じたのを端的に表現すると
 「今の子どもたちはかわいそう」という思い。
 私の子供の頃のように育てられている子供もいれば
 マニュアルに沿って育てられているような子供。
 危ないことはほとんど先回りでとめられる子供。
 欲しいものはすぐもらえる子供。などなど
 中には、大変良い話をしていた方もいらっしゃったが
 全体的にはやっぱり「かわいそう」と感じてしまった
 のでした。
 それはたぶん、親の心の中に、ちょうど良い遊びがないのが
 原因のような気がします。
 遊びがありすぎてもいけないですが、
 まったく無いはもっと悪い気がします。


7月1日(土)
・性懲りもなく

 子供3人分の雑誌をまた性懲りもなく買ってきてしまった。
 (たのしい幼稚園とか付録いっぱいのやつだ)
 そして、またまた付録作り。
 3人からの催促をうけながら、延々と作業すること
 半日。ようやく完成。
 すると、すぐに最初に作ったものの修理となる。
 いつも買う前から分かっているのだが、
 喜ぶ子供の顔をみたさに買ってきてしまうのでした。
 それにしても、こういったたぐいの付録ってよくできてますよね。
 感心してしまいます。
 (ちなみの私の友人の中にも付録作りの仕事をしているのがいます)

・無認可
 どうも例の事件以来、無認可保育所について誤った観点からの
 報道が多い感じがしてならず、ちょっと書いてみます。
 確かに、報道のとおり認可保育所に入れない待機児童が多いというのはあるが、
 無認可保育所入所児童=待機児童ということではない。
 さらに書けば、全てにおいて認可保育所が良いという
 ことでもない。(育休中の日記でも再三書いていますが)
 ここらで、双方の問題点を正確に取材して
 報道するというのもあっても良いのではないでしょうか。
 ちなみに、当郡山市には、私立の認可保育園は
 1つしかありません。
 一番重要な問題は、認可基準にあると私は確信しているのですが。


7月2日(日)
・やっぱり

 今度はみーちゃんに風邪が…
 やっぱりひととおりうつらないと無理らしい。
 というわけで、今日も消化の良い食事となった。
 ママはパーマかけてきた。(今度はちゃんとしたところで)
 共稼ぎに戻って良かったねママ。
 風邪の治ったゆめちんとてるぼんは大騒ぎ。
 夜にはみーちゃんも元気を取り戻し
 また、騒々しい一家に戻ったのでした。

・復帰報告終了
 今日で一旦、復帰報告は区切りとさせていただきます。
 これまでを簡単にまとめれば、
 育児休職から復帰して早4カ月。
 復帰して最初の一カ月は、会社でお客さんのような感じ。
 次の一カ月で自分の無能さに嘆き
 次の一カ月は、精神的にダメージを受けました。
 そして、ようやっと4カ月目で、
 それなりに職場にもなじんできたところです。
 時間がかかりすぎたきらいはありますけどね。 
 ということで、このへんで、復帰報告は終わりにします。
 来週からはどうゆうふうにページを
 構成するかで現在悩んでいる途中です。
 でも、とりあえず、
 くだらない日記は続けようと思います。
 ここまで、付き合ってくださった方々
 本当にありがとうございました。
 これからもよろしくお願いします。

トップページへ