★各釣り物の乗船料金★
◎ヒラメ◎
¥13,000 エサ付
(女性・中学生以下¥2,000引き)
貸竿無料(リール付)
活きイワシの泳がせ釣りでヒラメを狙います。
釣り方は、仕掛けを着底させたら1mほど底を切りマメに底取りをしながらアタリを待ちます。
アタリは竿先をガクガクと振るわすので、ここで早アワセをせずに、徐々に送り込むのがコツです。
その後に大きな引き込みがきたらゆっくりと竿を立ててハリ掛かりさせましょう。
じっくりと楽しんでください!
オモリは60、80号をご用意ください。
◎1つテンヤマダイ◎
¥11,000 エサ付
(女性・中学生以下¥2,000引き)
貸竿無料(リール付)
1つテンヤのマダイ釣りとは、極細PEラインと軽量なテンヤを使用して積極的にマダイのアタリをとっていく釣りです。
タックル(竿、リール、糸などの道具)はシロギス用、メバル用なども流用できますが、
やはり専用竿が良いでしょう。
釣り方はテンヤを確実に着底させた後にゆっくり竿をシャクリ上げて誘う。
竿いっぱいにシャクッたら再びフォール(沈める)します。
少し遠くに投げて海底を引きずらせたり、トントンと小突いたりと広い範囲を
探ると釣果アップにつながります。
◎コマセハナダイ五目◎
¥11,000
(女性・中学生以下¥2,000引き)
貸竿無料(リール・コマセかご・テンビン・おもり付)
アミコマセを撒きながら仕掛けを上へ上へと動かして誘う、コマセシャクリやウイリーシャクリと呼ばれる釣法で狙います。
指示ダナ(魚が遊泳している層)より2〜3mほどしたからシャクリ(魚を誘うために竿を動かす動作)を開始します。
竿先を50cmほどの幅で振り上げて、2〜3秒の間を入れるのが基本動作です。
これを繰り返してタナの10m上くらいまで誘っていきます。
コマセは少量ずつ出るようにコマセかごの調整をしておきましょう。
◎ヤリイカ◎
¥12,000
貸竿(電動リール付)¥2,000
ヤリイカはプラヅノ(プラスチック製のイカヅノ)で釣ります。
底棚を狙うため慣れないうちはイカヅノ5〜6本、増やしても8本程度で充分でしょう。
ヤリイカに使用するプラヅノは長さ11cmシングルカンナが推奨です。
オモリは120〜150号で後ろ羽の無い物をご用意下さい。
プラヅノ投入器があると便利ですよ!