Morelenbaum2/Sakamoto(2001/08/27)
今回のライブの「大阪公演」は・・・下手するとその存在さえ知らないまま
逃すところだった。
「8月27、28日と2日間の公演が有る」という情報は 友人からのさり気無い一言のお陰で運良く知り得たものだった。 8月25日、前売り券を買おうと ぴあへ向かう 「前売り券というのは 開催日の3日前までしか扱っていない」と告げられ (そうなのか 全然知らなかった。。。) やむなく2日目の分のみ購入し帰る。 ライブ当日 会場へは会社から20分 当日券を購入し、6:55入場 1F最後列の端、しかしかなり見やすい。案外いい場所だ 会場を見渡すと、「オヤ? 後ろの方は空席が相当あるじゃないか!」 大阪公演のPR不足は強く感じていたものの・・・ 、 「今日はヤバイんじゃないか?」心配になる。 7:07〜08 ライブスタート 後ろには人が居ないので、耳たぶに手の平を添えながら(こうすると繊細な音までよく聞こえる)、 時には目を瞑り、じっくりと 可能な限りの音をひろいながら味わう。素晴らしい、最高! 終盤になると、演奏に合せて手拍子が(まだ一部の観客から)起こり始める。 手拍子が拡がっていく。次第に会場に一体感が 終了時には観客一体となり、アンコールを求める アンコール(1) ジャックが1人で登場、自分の曲をソロで1曲演奏。 終った?と思ったら 続けて即、何だか馴染みのあるメロディが 「おっ!、今日はもう1曲ソロをやるのか?」と思っていたら、観客から歓声が ん?? おお、これは『ゼロ ランドマイン』ではないか!! 18日の赤坂公演では無かった曲だ。 教授も登場し、2人でかなり長い演奏「これは凄い!!」。 アンコール終了 今の曲で火のついた観客はスタンディングオベーション アンコール(2) 今度は4人とも登場 2曲(いや3曲だったか)演奏。観客は曲に合せて手拍子、場内かなり盛上る。 終了 しかし4人が去っても 場内スタンディングで手拍子鳴り止まず。 アンコール(3)!! オーラスの1曲『リオデジャネイロ』に場内手拍子。 終了 大盛り上がりの中、9:15 全て終了。 (ライブを観た後はいつもそうなのだが、)会場をすぐ出る気になれず・・・ みんなそうなのだろう。ロビーで一服する人が多数。ホントに多数! 私も 普段は浅く吸う煙草を 久しぶりに奥深く吸い込んだ。 退出を促すアナウンスに、会場出る 9:30 |