Last modified 5/31/99

ボロディン


Alexander Porfiryevich Borodin,1833-1887


生涯

1833 ロシアのペテルブルクにに生まれる
1850 ペテルブルク医科大学に入学(-56)
1858 ハイデルベルク留学(-62)
1864 ペテルブルク医科大学の教授に就任
1887 ペテルブルクにて死去

主要作品

オペラ-管弦楽曲-室内楽曲- ピアノ曲-歌曲
曲 名
作 曲 年 代
オペライーゴリ公1869-70
管弦楽曲交響曲第1番 変ホ長調1862-67
交響曲第2番 ロ短調1869-73,79
交響曲第3番 イ短調1886-87
交響詩「中央アジアの平原にて」1880
室内楽曲ピアノ五重奏曲 ハ短調1862
弦楽四重奏曲第1番 イ長調1874-79
弦楽四重奏曲第2番 ニ長調1881
スペイン風セレナード1886
合作の弦楽四重奏曲第3楽章「チェロ・ソナタ」 ロ短調1860
ピアノ曲小組曲1878-85
スケルツォ 変イ長調1885
歌曲眠れる女王1867
暗い森の歌1867-68
海の女王1868
間違った音符1868
私の歌は毒に満ちている1868
1869-70
私の涙から1870-71
アラビアの歌1881
よその家では1881
遠い祖国の岸へ1881
[トップページへ] [作曲家一覧へ]