「Blue Note Plays
Rodgers & Hart」(2006年6月)
<→amazon.co.jp>
「Blue Note Plays
Gershwin」(2006年6月)
<→amazon.co.jp>/<iTMS>
「Blue Note Plays
Cole Porter」(2006年6月)
<→amazon.co.jp>/<iTMS>
「Blue Note Plays
Billie Holiday」(2006年6月)
<→amazon.co.jp>/<iTMS>
「Blue Note Plays
Prince」(2006年4月)
<→amazon.co.jp>
ベ
スト・ブルーノート100 Vol.3
2005年11月発売、
ベ
スト・ブルーノート100 Vol.2
2005年8月発売、
ベ
スト・ブルーノート100
2005年4月発売、ブルーノートの人気曲100曲を1曲あたり1分半ほどのダイジェストでCD2枚に収録、僕はこうやって曲をつまんでしまうのって
あまり好きじゃないです。
「Blue Note Plays
Sting」(2005年1月)
<→amazon.co.jp>
「Blue Note Plays
Ray Charles」(2005年1月)
<→amazon.co.jp>
「Blue Note Plays
Jobim」(2005年1月)
<→amazon.co.jp>
「Blue Note Plays
Burt Bacharach」(2004年6月)
<→amazon.co.jp>/<iTMS>
「Blue Note Plays
Stevie Wonder」(2004年6月)
<→amazon.co.jp>
「Blue Note Plays
the Beatles」(2004年6月)
<→amazon.co.jp>/<iTMS>
ブ
ルーノート・ジャズ-ア・リコメンデーション・オブ・アルフレッド・ライオン
2003年9月、小川隆夫の書籍と連動した企画盤
ブ
ルーノート名曲を探せ
2003年6月、
ブ
ルーノート・レコード-史上最強のジャズ・レーベルの物語
2003年5月、同名書籍とのタイアップ企画盤
超
ブルーノート入門
2002年9月、同名の書籍と連動した企画盤、CD1枚に1500番台のアルバムから1曲ずつ詰め込んだサンプラーみたいなCDなんでこれに2000
円はださんだろと思います。
ブ
ルーノート・ノンストップ 60トラックス
1997年7月発売、4200番台のアルバムから12曲を収録
ザ・
ハード・バップ!〜ノー・ルーム・フォー・スクエアーズ4
1996年3月発売、1500番台後半のアルバムから12曲を収録
LEXINGTON
AVENUE
1995年6月発売、1500番代前半のアルバムから12曲を収録
REAL
BLUE~NO ROOM FOR SQUARES II
4100番台のアルバムから12曲を収録
NO
ROOM FOR SQUARES
2枚組、4000番台のアルバムから24曲を収録
ブ
ルーノート・サリュート・モータウン
1990年11月
レ
ア・トラックス〜ジ・アザー・サイド・オブ・ブルーノート4000シリーズ
リ
バース・オブ・ブルーノート~ベスト・フロム・ワン・ナイト・ウィズ・ブルーノート
ブ
ルーノートのコール・ポーター