Nathalie Wise <official> <旧official>
高野寛 <Twitter> <Instagram> <YouTube> 「再奏/2021・LIVE」(2021年6月5日)<bandcamp>〜4.30
           三軒茶屋グレープフルーツムーンで収録
          「Nathalie Wise Live Tour 2003 “film,
          silence”」(2004)〜ライヴ会場での限定発売、2003年のツアーでのベストテイクを8曲収録
          
          
「raise hands
          high」(2004年9月2日)
          <→amazon.co.jp>
          
          
「film
          silence」(2003年3月30日)
          <初回盤→amazon.co.jp>/<通常盤→amazon.co.jp>
          
          
「Nathalie
          Wise」(2002年1月23日)<→amazon.co.jp>
          
          「The Marbletron Sessions 2001/06/11-06/14」(TPIP-9008)(Aug/28/'01)<→amazon.co.jp> 
 *「サヨナラCOLOR〜映画のためのうたと音楽〜」(2005年8月)<→amazon.co.jp>
          *「Tokyo Disney Age@d 100 Cafe Album」(AVCW12242)(Oct/17/'01)<→amazon.co.jp>
          *「Know Future The Album Vol.2 - Down Your Tempo」(TRIP9009)(Aug/15/'01)<→amazon.co.jp>
          *「Know Future The Album - Salon For Music & Music For
          Salon」(TPIP9003)(Mar/21/'01)<→amazon.co.jp>
           「隠せない明日をつれて」Live at FUMIYART Galleryを収録 
 *京都造形芸術大学“瓜生山祭”に出演、翌日には高野寛がトーク・イベントに出演(Nov/1/2003)
          *「Tour"film, silence"」大阪バナナホール(Sep/13/'03)、原宿クエストホール(Sep/19/'03)
          *「ARABAKI ROCK FEST.09072003」@宮城県多賀城市に出演(Sep/7/'03)
          *「VINTAGE 2003」@SHIBUYA-AXに出演(Aug/22/'03)
          *「SHIBUYA CLUB QUATTRO 15th. ANNIVERSARY “STANDARDS+”ぴあ通巻1000号記念 ROCK
          YOU LIVE SPECIAL」@SHIBUYA-AX(Jun/26/'03)
           共演はスチャダラパー、キックザカンクルー
          *「LAWSON PASS presents SPACE SHOWER TV LIVE EX vol.1」@ZEPP
          TOKYO(May/30/'03)
           共演は小泉今日子、The Boom
          *「“home grown vol.1”」@吉祥寺Star Pine's Cafe(Apr/12/'03)
           共演は鈴木惣一朗さんのユニットRAM
          *「スペースシャワー列伝 第二十一巻〜闇洸の宴〜」@新宿ロフト(Dec/6/'02)
           共演はSmall Circle of
            Friends(with エマーソン北村)、く
            るみ、浜崎貴司、キセルの辻村アニ豪文
          「Nathalie Wise Meets The Cinema」@恵比寿ガーデン・ホール(Oct/29/'02)
           鄭有傑(チェン・ヨウチェー)監督の「シーディンの夏」「Baby
          Face」の上映、高野寛と監督のトーク、ナタリー・ワイズのライブと盛りだくさんのイベント
          *「気を抜かず、手も抜かず、力だけを上手に抜く〜Heartful Music」@SHIBUYA-AX(Oct/5/'02)
           ハナレグミ(永積タカシ)、玲
            葉奈、山弦と
          共演 
          *「Music City Tenjin」@福岡IMSホール(Sep/29/'02)
           対バンはDouble Famous、Polaris、Choro azul
          *「Response The Music Vol.1」@渋谷クラブ・クアトロ(Jun/13/'02)
           坂本美雨と共演
          *「live mc vol.9」@タワー・レコード渋谷店B1・STAGE ONE(Mar/29/'02)< インタビュー&ライブ映像など>
           サポートに神田珠美(vn)、対バンにGoing
            Under Ground
          *「Nathalie Wise,Who ?」@鎌倉芸術館小ホール(Mar/24/'02)
           ホールでのワンマンとしては初のライブ、サポートに神田珠美(vn)ミト(b)
          *「spring〜music sofa live」@原宿EX'REALM(Mar/01/'02)
           雑誌「spring」の
          関連イベント、畠山
            美由紀
          *「LOVERS ROCK Vol.4〜Familysong 」@新宿リキッドルーム(Feb/11/'02)
           ポラリス、Guest DJ:渡辺俊美、Guest Live:永積タカシ(from Super Butter Dog)
          *「Familysong Festival」@CLUB
            QUATTRO心斎橋(Feb/8/'02)
          *「レコ発トーク&ミニ・ライブ」@タワーレコード新宿店(Feb/3/'02)
          *「Echosophy」@新宿リキッドルーム(Oct/4/'01)
           浜崎貴司/さかな/高野寛 /ク
            ラムボン/ロ
            レッタセコハン/downy/ナタリー・ワイズ
          *「Know Future Vol.2〜Down Your Tempo」@青山CAY(Sep/24/'01)
           ナタリー・ワイズ/Tsuki
            No Wa/ブルーノ/LP chep3/和久英明(eureka!)/YAMAUCHI
          *「Know Future Vol.1」@青山CAY(Jan/21/'01)
           eureka!、Polaris、
          コントロンfeatアンダーカレント、Tsuki No Wa、BROWNIE、ナタリー・ワイズ
          *Larry in a MansionでBikkeのブランドNathalie Wiseの一周年記念お祝いセッション(Oct/21/'00)
          *Live at FUMIYART GALLERY(Oct/15/'00) 
 *BIKKEがBIKKEがマイクロソフト 「シンクセキュリティ」のCMナレーション(Jun/2005)
          *三菱
            電機のエアコン「霧ケ峰」のCMナレーションを担当(Apr/2005)
          *カゴメ「野菜飲料・体内環境応援団」のCMナレーションをBIKKEが担当(Apr/2005)
          *「リカ
            ルデントガム」のCMナレーションをBIKKEが担当(Mar/2005)
          *「ポケパーク〜Pokemon The
            Park 2005」のCMナレーションをBIKKEが担当(Mar/2005)
          *映画「お散歩」のサントラに斉藤さんと高野さんが参加(Mar/2005)
          *ハルカリのシングル「BABY BLUE!」のカップリング曲「FIND A WAY」を担当(Oct/20/2004)<→amazon.co.jp>
          *BIKKEが携帯サイト「SAL
            洋楽MANIA」でコラムを連載(Mar/'04)
          *BIKKEが「ライオンキング3」のDVDのCMナレーション(Mar/'04)
          *BIKKEが関西電力のCMナレーション(Feb/'04)
          *BIKKEがNTT DoCoMo北海道/春のキャンペーンのCMナレーション(Feb/'04)
          *BIKKEがNEC/バリュースターのCMナレーション(Jan/'04)
          *台湾のチャン・メイチーがアルバム「朋友的朋友」のなかで「ナタリー」をカバー(Feb/'04)
          *ハルカリのマキシ「ストロベリーチップス」の初回限定盤のみに収録の「この世界に、この両手に」の詩曲を(Nov/'03)<→amazon.co.jp>
          *京都駅でのFM802のイベントでハナレグミのライブにビッケがゲスト出演(Nov/02/'03)
          *カゴメデリのCMで
          BIKKEがナレーション(Oct/'03)
          *浜松市で開かれる「木下恵介記念〜はままつ映画祭2003」で「シーディンの夏」の上映と高野寛のライヴ(Sep/14/'03)
          *「ハルカリベーコン」ハルカリの「HELLO HELLO ALONE」に作詞曲、アレンジ、プロデュースで参加(Sep/03/'03)<→amazon.co.jp>。
          *。「フェリシダージ〜トリビュート・トゥ・ジョアン・ジルベルト」に収録の「Valsa(Como Sao Lindos os
          Youguis)/ベベウ」に坂本美雨&ナタリー・ワイズとして参加(Sep/'03)<→amazon.co.jp>
          *上條恒彦のアルバム「お母さんの写真」に高野寛が編曲で、斉藤がピアノで参加(Jul/'03)<→amazon.co.jp>
          *木下ほうか監督の映画「17才」にビッケがレコード少年の役で出演したみたいです('03)
          *ハナレグミの日比谷野音でのライブにビッケがゲスト出演(May/17/'03)
          *コーセーの「潤肌精」のTV-CMに「JUNE」が使われ、ナレーションをビッケがやっています(Jun/'03頃)
          *高野寛がDJをつとめるFM放送の番組「FAR EAST SATELLITE」にビッケが出演、ナタリー・ワイズの新アルバムの話などを
          (May/'03)
          *小泉今日子の「厚木I.C.」<→amazon.co.jp>にビッケと高野さんが曲を提供、「さよならCOLOR」の演
          奏&アレンジなどで参加('03)
          *ビッケがディノスのCMのナレーショ
          ンを(Feb/'03頃)
          *ビッケがポケモン・カード・ゲームの
          CMのナレーションを(Jan/'03頃)
          *ビッケがシブヤ・マニア・webで倉本美津留と「親指交換日記」(内容は携帯からしか見られないようです、しかも有料)
          *ビッケが「dish」(ソニー・マガジンズ)の「Entertainment on the
          dish」のコーナーで、ナタリー・ワイズについてのコラムを書いてます
          *NHKの「ミュージック・カクテル」に山下久美子のバックで高野寛と斉藤哲也が出演(Oct/13/'02)
          *J-WAVE「TR2」(関
          口泰正)にビッケがゲスト出演(May/15/'02深夜)
          *クラムボンのアルバム「Re-
          clammbon」(WPCV10174 )(Apr/24/'02)の「トレモロ」にBIKKE、高野寛がゲスト参加<→amazon.co.jp>
          *NHK/BS-2「新真夜中の王国」で新宿リキッドでのライブの模様を放送(Mar/12/'02)
           ナタリーは「No Signal」と「New Words」
          *ビッケがCRJ-tokyoのSOUND FILEにゲスト出演(Mar/2/'02)
          *FM802の「MIDNIGHT GARAGE」にゲスト出演(Feb/2/'02)
          *高野寛がDJをつとめる「極
            東ラジオ」にゲスト出演(Jan/12/'02,on air)
          *net-flyer.com「Get WIRED!!」でインタビュー映像が見られます(Jan/10/'02)
          *スペース・シャワーTVの「激
            空間リクエスト・アワー」に出演(Jan/'02)
          *台湾の鄭有傑監督の「石碇的夏天〜summer,dreams」にナタリー・ワイズの曲が使われたようです。この映画は台湾の第38回金馬奨で短編
          作品賞を受賞、監督はナタリーのPVの監督を務めました。 
          *高野寛がDJをつとめる「極
            東ラジオ」にビッケがゲスト出演(Sep/22/'01,on air)
          *「Barfout!」No.70〜イン
          タビュー