一覧ページの、左側に表示の記事番号をクリックすると、
その本文が表示されます。
[00221] 1059 byte
投稿日時: 2003年10月1日(水) 20時29分15秒
Re: 技術者は
今日も良い天気で、風が心地良かったぁ。
今日は医師の往診により気管カニューレを交換してもらったよ(市内に開業の、何時も
お世話になっている、とても良い先生により)。
さて、
> コンニチハ、石井です。 あぁ、い〜いお天気じゃ!
> 今、遅い昼休み。
> 今日は、JR中央線の切替工事のミスの原因を推察した会議を行なったよ。
> 我々とは仕事の内容こそ違うが、
(以下省略)
石さん、他山の石として我が身を見つめ直す機会になったようだな(ちょうど、以前
お前を見ていた俺のようだぜ)。
ところで、この切替工事の混乱は信号関係の作業ミスだと報じられているね。
鉄道輸送は「安全」を第一のモットーとしていて、それを担う最も重要な位置に
あるものは信号設備だろうな(この設備が無ければノロノロ運転しかできない)。
したがって、鉄道の信号設備はフェイルセーフ(fail-safe)の原則に基づいて設計
されていて、ポイントが目的の方向へ確実に向いていないなどの設備に不具合が
生じた場合は、信号機は停止(赤)を示して列車を止めるし、踏切の警報設備の
場合なら、警報装置は鳴動及びしゃ断状態になって安全を確保するんだ。
だから施工時にはフェイルセーフの動作確認も必要であり、作業は簡単には済まされないのだ。
<220> 技術者は (石井) 09/30 15:00
└>221< Re: 技術者は (玉舟) 10/01 20:29
└<222> Re: 技術者は (山本雅彦) 10/01 21:10
└<223> わたしも同感・・・。 (今日散髪したナースKです) 10/03 22:30
└<224> Re: わたしも同感・・・。 (玉舟) 10/04 23:55
└<225> Re: わたしも同感・・・。 (石井) 10/05 14:48
└<226> Re: わたしも同感・・・。 (ナースK) 10/05 23:51
└<227> Re: わたしも同感・・・。 (カチやん) 10/06 11:54
└<228> Re: わたしも同感・・・。 (石井) 10/06 23:32