サ行
スキマスイッチ・スキマスイッチ2・スキマスイッチ3・スキマスイッチ4・湘南探偵団・坂本真綾・スキマスイッチ4
修二と彰
11/13 修二と彰「青春アミーゴ」 | ||
NEWSのエース山下智久とKAT−TUNのエース亀梨和也が、 ダブル主演してる「野ブタ。をプロデュース」の役名のまま組んだ「修二と彰」 最初は、成り立ちから「トラジ・ハイジ」の劣化版などと思っていました・・・ 発売されてみたら、ドラマの好調も少しは影響したのか(僕は再放送を3話まで見ただけ) 週間売り上げ52万枚と、久々にランキングを盛り上げて、ミリオン達成が確実視されてますね。。 (売出し中のジャニーズの勢いってのはやっぱ凄いね・・・) 山下君の歌声は個人的には好きじゃなかったんだけど、 この曲を聴いてたら「まぁまぁかな」と思うようになりした。 (亀梨君の方は初めて歌声を聞いたんだけど、可も不可もなくですね・・・・) この二人の組み合わせを上手く生かすような歌詞になってるんだけど、 歌詞についてはそれほど詳しく書く技量はないんで書きません。。 サビのキャッチーな仕上げ具合はいかにもジャニーズらしいです。。 今時の若者からしたら、懐かしい曲調(昭和ちっくとでも言うのかな)に仕上げて、 買い手の層を広げる作戦は、「トラジ・ハイジ」の成功から持ってきたんでしょうか。。 リリースすれば女の子を中心とするファン層の子が確実に買ってくれるという、 「ジャニーズブランド」の生かし方を完全に把握しましたね。。 これだけ売れちゃったんじゃ、 NEWS・KAT−TUNの他のメンバーたちがなんとなく可愛そうですね。。。 何かありましたら掲示板へ ![]() @With 人気Webランキング→ランキング参加中です。 |
11/8 スキマスイッチ「飲みに来ないか」 | ||
スキマスイッチ2ndアルバム「空創クリップ」より「飲みに来ないか」 1ヶ月くらい前から「タカラCanチューハイ、果実きわだつチューハイ」でサビが流れてる曲です。 アルバム発売当初から、Vo.大橋君が「シングルカットできる出来の曲」と言っていたとおり、 (「全力少年」のリリース時、大橋君は「飲みに来ないか」をリリースしたかったらしい・・・) アルバムの中でシングルカットされてる曲とならんでも遜色のない存在感があります。 最初の「言葉で汚しあい 譲り合えなかったなぁ」って歌詞から、スキマ色全開。。 こんな感じの「男の心情を綴った曲」を書かせたら、スキマスイッチはNo.1ですね。 サウンドも「全力少年」・「ふれて未来を」の様な、心地よいオーケストラチックなスキマサウンド。 「君の話」とか、上2つの作品の様に、こういうアップテンポでキャッチーな曲のほうが、 大橋君の声にあってるのかなぁ と思います。。 「飲みに来ないか」は、「アルバムの中の名曲」というポジションがぴったりな曲です。。。 逆に、シングルカットされないでよかったと思います。 何かありましたら掲示板へ ![]() @With 人気Webランキング→ランキング参加中です。 |
11/3 坂本真綾「シマシマ」 | ||
坂本真綾の「gravity」の2曲目に収録されてる「シマシマ」 前から、レビューしようと思っててなかなか出来なかったんだけど、 声優の曲が週間チャート初登場2位を記録する今なら、勢いに乗っけてレビューできそうなんで、 レビューします。 よく聴くラジオ局の坂本真綾の番組のCMのBGMでサビが流れてて、 それがけっこう印象に残って、サビの歌詞から検索して、「シマシマ」に出会いました。 一言で表すなら「元気の出る曲」って感じですね。 シンプルなリズムに色んな楽器の音が乗っかってて(全部聞き取れないくらい) その演奏の形態が「元気な曲」を作り上げてます。 そこに坂本真綾の声がうまく乗っかってます。 曲全体の構成もうまく出来てるし、 総じて言うなら「クオリティの高い曲」って感じですね。。 ちなみに、サビのフレーズ「みっともないアレもコレもいつか星になるかしら」からの部分が、 CMのBGMで使われてたんだけど、 この歌詞、なんかイイと思います。。 聴く曲の幅を少し広げてみるだけで、名曲って見つかるものなんですね。。 何かありましたら掲示板へ ![]() @With 人気Webランキング→ランキング参加中です。 |
10/28 湘南探偵団「Imaginary」 | ||
「湘南探偵団」・・・・正直、名前は売れそうな雰囲気ありませんね・・・ ボーカル&ギター・ピアノ・ドラムの3ピースバンドで、 タイプで言うと「風味堂」みたいな感じのグループです。(おおきくとらえると) 「Imaginary」はFMラジオで、かなりプッシュされてて知りました。 爽やかなメロディに切ない歌詞を乗っけた曲で、 ボーカルの声に上手くマッチした曲に仕上がってます。 イントロの入り、サビの盛り上がり具合ともにいい感じに仕上がってるし、 何より、メロディが覚えやすいので聴き心地が良いです。 (さすがメジャーデビュー曲に選んだだけありますね。) この曲の好き嫌いは、特徴のあるボーカルの声が好きか嫌いかに直結するでしょうね。。 個人的には、裏声と地声の切り替えがスムーズで心地よい声だと思います。 発売当時、宣伝もラジオくらいだったし、やっぱりイイ曲ってだけじゃ売れないって事ですね。 「風味堂が売れるようにならないと、湘南探偵団も売れないだろうな」なんて思ったりしてます。 こういう人たちが売れるブーム来たりしないかなぁ。。 何かありましたら掲示板へ ![]() @With 人気Webランキング→ランキング参加中です。 |
10/11 スキマスイッチ「view」 | ||
10月は更新しない予定だったんだけど、MP3への音楽転送の待ち時間を使って更新します。 僕がスキマスイッチを知るきっかけになり、かなりはまった曲「view」を紹介。 この曲は発売前から、bay-fmにてかなりへービーローテされてました。 何回か聴いてるうちに、 「デビュー曲からこんな完成度の高い楽曲を出せるアーティストは売れるに違いない」と思いました。 (ラジオでデビュー曲を聴いて、これだけ「コレは!」と思ったのはスキマスイッチと大塚愛くらいです) 今のスキマからはあんまり想像できない、イントロからのギターサウンドながら攻撃的なサウンド。 疾走感を生み出すVo大橋君の歌い方。 歌詞はいかにもスキマらしい言葉遣い。 鍵盤・アレンジ担当の真太君の才能には驚くしかないですね。。 この歌の主人公は、 別れた彼女を忘れるため半ばヤケクソのようにドライブ出た男 なんだけど、 ホント、スキマにピッタリ。 個人的に、特に好きなのは”永遠(とわ)なる愛”信じ現実(ホント)は君の奴隷って歌詞ですね。 「全力少年」・「空創クリップ」でスキマスイッチを知ったという人で、 「view」を聴いたことがない人にはぜひ、聴いて欲しいです。。 では、また11月に。。 何かありましたら掲示板へ ![]() @With 人気Webランキング→ランキング参加中です。 |
8/26 スキマスイッチ2ndアルバム「空創クリップ」より「キレイだ」 | ||
スキマスイッチがw-inds.に提供して、去年の6月にリリースされた「キレイだ」 そのセルフカバー版が「空創クリップ」の7曲目に収録されてます。 「イントロで「キレイだ」だとわからないようにしたかった」という卓弥君(Vo.)の言葉どおり、 初めてイントロ聴いたとき、「キレイだ」のイントロだとはわかりませんでしたね。 元々、w-inds.の歌う「キレイだ」もかなり好きだったから、 そのアレンジぶりがw-inds.の「キレイだ」のイメージと噛み合わなくて、最初は変な感じだったけど、 聴けば聴くほど、はまるアレンジになってます。 そしてこの曲の良さは、何よりも歌詞が「スキマっぽい」感じがするところ。 「なさけない男」って感じと、「小気味いい言葉回し」。この感じがたまらなくイイです。 (歌詞は「うたまっぷ」で検索してみてください) スキマ版は曲自体も、歌いこんでる感じで、w-indsのよりピッチが早くてさらに歌詞が生きてる。 「全力少年」より、はるかに好きなスキマスイッチの作品です。 何かありましたら掲示板へ ![]() @With 人気Webランキング→ランキング参加中です。 |
8/19 2005上半期私的ランキング第9位 | ||
すでに20位に「全力少年」がランクインしてるので、「全力少年」ではありません。 第9位はトラック2.に収録されてる「さみしくとも明日を待つ」です。 この曲は「GRAPEVINE」が参加してるんですよね。。 カップリングの曲をランキングさせるのはどうかとも思ったんだけど、 それだけ個人的に、はまった曲です。 曲の世界観に引き込まれるようなイントロ。 暗いっぽく、湿っぽい曲なんだけど、それがイイ。 なんとなくスピッツっぽい雰囲気がすると思ったのは僕だけでしょうか? 演奏と大橋君の声質の合わさり具合がなんともいえない出来ですね。 (GRAPEVINEの参加は大成功でしょう) この曲はかなり大橋君の声が生きていると思います。 歌詞にスキマっぽさを感じなかったのはちょっと残念なところなんだけど、 こういう曲調だと、小気味いい言葉まわしは必要ないから、その辺は仕方ない。 2ndアルバム「空創クリップ」ではこの曲のデモ段階がalbumver.として収録されてます。 ちなみにこの曲は、「寝る前に真っ暗な部屋で聞きたい曲No.1」。 何かありましたら掲示板へ ![]() @With 人気Webランキング→ランキング参加中です。 |
8/10 2005上半期私的ランキング第20位 | ||
という事で、今日からカウントダウンの開始です。 第20位はスキマスイッチの「全力少年」 個人的にスキマスイッチは好きな男性アーティストTOP3に入ります。 デビュー当時、ラジオでヘビーローテーションされてて、その頃からずっと注目してました。 2005年一発目のシングルはとてもキャッチーな曲でしたね。 そのキャッチーさと、あまりにポジティブな仕上がり具合が個人的には−。 そして、Voの大橋君の声質があんまり生きていないような気もしますね。 「スキマスイッチ」と言う名前がさらに世の中に広まったことと、 発売前に「大衆受けしないんじゃないか?」という予想が見事に裏切られたというこの2点で、 20位にランクインさせました。 ランクインさせといて−評価ばかり書いてますが、期待の現れということで。 何かありましたら掲示板へ @With 人気Webランキング→ランキング参加中です。 |