鎌倉・江ノ島の写真と記事をお知らせします(その2)


  江ノ島(片瀬)(10月23日)

片瀬より見た逆光の
 江ノ島
空が澄んでいれば 遠くに
 富士山が見えます
江島神社の鳥居と
 楼門
江島神社(辺津宮)島内にある
 3つの神=辺津宮・中津宮・
 奥津宮を総称して江島神社と
 呼びます
江島神社(中津宮) 奉安殿
 (裸弁財天・八臂弁財天)
 裸の弁天様がおわします
  島の中断から俯瞰した
 江ノ島ヨットハ−バ−
   江ノ島は小さな島ですが歴史的に見る物が多く、新しい施設も沢山あります。
  階段が多く登りには近代的なエスカレ−タ−があります、足に自信のない人は利用がよいと思います。
  (4連で1名350円)島のうら側(海側)に上り下りの階段がありますので少々きついです。
  海が荒れていない日は岩屋下の岩場より江の島に渡る橋のたもとまで遊覧船がでております(330円)
  「しらす丼」を注文したら釜揚げのしらすがご飯の上に乗っていました、湘南の場所だけに、ご飯の上に
  「生しらす」が乗っていると思い注文したが、思いこまずにしっかり確認する必要があります。
  やたらに猫が多い島で、美味しいと食べている人には失礼だがのお食事と同じみたい。  

  常立寺・龍口寺(片瀬)(10月23日)

 常立寺
 山門
 龍口刑場で斬首された人を埋葬して塚を築いて
 供養したお寺
 しだれ梅、しだれ桜の木が綺麗に剪定されており
 2月、3月の開花頃は美しさが忍ばれる。
 山門を入って左に大きな供養碑がある。
 その前にある五基の五輪塔は元使五人塚と呼ばれるもので、
 建治元年(1275年)幕府はクビライの使者、社世忠、何文著
 5名を龍口の刑場で斬首し、由比ヶ浜に首をさらした。このことに
 より 元軍の再襲は必至となったのです。
 のちに5人の霊を弔うために 処刑から650年後の1925年9月7日
 建てられた塚

                  (NHK/TV 北条時宗)
 

 
 寂光山
(じゃっこう ざん)
 龍口寺
 五重の塔
 文永8年(1271年)日蓮聖人が刑せられようとした旧跡
 (四大法難のうち)、最も有名な龍口刑場跡に建立された寺。
 境内にある五重の塔は県内最古