Lily Franky - Other Books / リリー・フランキー〜その他の関連本

2007

吉田豪「男気万字固め」の装丁を担当(2007年2月)<→amazon.co.jp>
テレビ版「東京タワー オフィシャル・フォトブック」(2007年2月、扶桑社)<→amazon.co.jp>
「東京タワーオカンとボクと、時々、オトンMOVIEピュアでセンチメンタルなフォトブック」(2007年3月)<→amazon.co.jp>
映画「東京タワー」オフィシャルシネマブック(2007年3月28日)<→amazon.co.jp>
「家族を探して」『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』オフィシャルシネマブック (2007年3月28日、扶桑社)<→amazon.co.jp>
映画版「ザ・シナリオ 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」(2007年3月29日、扶桑社)<→amazon.co.jp>
柳美里特集の『文藝』2007年夏季号で柳美里と対談<→amazon.co.jp>
「たのしい中央線4」で銀杏の峯田と対談(2007年5月)<→amazon.co.jp>
柳美里「名づけえぬものに触れて」にコメント寄せてます(2007年7月)<→amazon.co.jp>

2006

「en-taxi」(2006年3月、扶桑社)〜13号<→amazon.co.jp>〜「サヨウナラのタバコ」と題した久世光彦さんの追悼文
葉祥明『母親というものは』の帯にコメント。「東京タワー」に登場した詩も載ってます。(2006年4月)<→amazon.co.jp>
「マリコはたいへん!」松久淳(小学館、2006年5月)<→amazon.co.jp>〜装丁・装画・題字をリリーさんが
少年文芸vol.2」にリリーさんが撮った雪にかすむ東京タワーなどの写真が数点。<→amazon.co.jp>(2006年5月12日、新風舎)
「グラビアン魂2 磯自慢」(扶桑社、2006年8月)<→amazon.co.jp>
「無用のかがやき」で写真を撮りおろし(2006年10月)<→amazon.co.jp>
鴨志田穣「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」の装丁・装画・帯コメントをリリー・フランキーが担当(2006年11月)<→amazon.co.jp>

2005

「en-taxi」(2005年12月、扶桑社)〜12号<→amazon.co.jp>〜「密通的写真論 グラビア撮影の秘かな愉しみ」篠山紀信vs藤代冥砂withリリー・フランキー
「おしゃれ野球批評」(2005年10月)<→amazon.co.jp>
「en-taxi」(2005年9月、扶桑社)〜11号<→amazon.co.jp>〜「キング・オブ・カルト 不死鳥の死」と題した石井輝男監督の追悼文
「続・エーガ界に捧ぐ」(2005年6月)<→amazon.co.jp>〜対談
「en-taxi」(2005年6月、扶桑社)〜10号<→amazon.co.jp>〜祝!「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」刊行記念と題して特集・表紙
「たのしい中央線」(2005年4月)「ブロードウェイが深夜ロボットになって 中央線沿線の古本を拾って歩いてる」と題したロングインタビュー収録<→amazon.co.jp>
「en-taxi」(2005年3月、扶桑社)〜9号<→amazon.co.jp>〜「東京タワー」の連載最終回

2004

「en-taxi」(Dec/'04扶桑社)〜8号<→amazon.co.jp>〜「東京タワー」8回/「作家の遺影を撮る」8回村松友視
「en-taxi」(Sep/'04扶桑社)〜7号<→amazon.co.jp>〜「東京タワー」7回/「作家の遺影を撮る」7回赤瀬川源平・尾辻克彦
「en-taxi」(Jun/'04扶桑社)〜6号<→amazon.co.jp>〜「親愛通俗写真論 埋めて虚しい【女】の実像」沢渡朔×藤代冥砂 with リリー・フランキー/「東京タワー」6回/「作家の遺影を撮る」6回阿部和重
「くらたま&ヨーコの恋愛道場」倉田真由美、渡辺洋香(Mar/2004) <→amazon.co.jp>〜10人の対談相手の一人として
「en-taxi」(Mar/'04扶桑社)〜5号<→amazon.co.jp>〜「同時代人「OUKYO」目撃の夜」大竹伸朗×リリー・フランキー/「東京タワー」5回/「作家の遺影を撮る」5回安岡章太郎

2003

「en-taxi」(Dec/'03扶桑社)〜4号<→amazon.co.jp>〜巻頭特集「オレたちの、北九州の優しくて獰猛な人びと」で松尾スズキと対談・グラビア/「東京タワー」4回/「作家の遺影を撮る」4回高樹のぶ子
「en-taxi」(Sep/'03扶桑社)〜3号<→amazon.co.jp>〜「「インスタレーション」の素直な楽しみ方」工藤キキ&リリー・フランキー/「東京タワー」3回/「作家の遺影を撮る」3回古井由吉
「en-taxi」(Jun/'03扶桑社)〜2号<→amazon.co.jp>〜巻頭特集「二〇〇三年 夏 en‐taxiが現代美術の天才を訪ねる!福田和也&リリー・フランキー【大竹伸朗】をめぐる終わらない旅」/「東京タワー」2回/「作家の遺影を撮る」2回島田雅彦
「別冊宝島・ブラック・ジャック完全読本」〜「口よりも腕!B・Jの生き方は憧れまさしく、ボクのヒーローです」と題したコラム&イラスト<→amazon.co.jp>
「新宿二丁目のほがらかな人々」(Apr/'03角川書店)〜糸井さんのほぼ日の本、装丁とイラスト<→amazon.co.jp>
「エーガ界に捧ぐ」中原昌也(Apr/'03扶桑社)〜装丁・イラスト・対談<→amazon.co.jp>〜著者との対談、イラストがたっぷり。
「届かぬ想い。」リップスライム(Apr/'03宝島社)〜マンガを描いてます<→amazon.co.jp>
「西原理恵子の人生一年生(2号)」西原理恵子〜「できるかな」を書いてます(Apr/'03)<→amazon.co.jp>
「en-taxi」(Mar/'03扶桑社)〜季刊の文芸雑誌に責任編集の1人として参加<→amazon.co.jp>〜創刊特集「二〇〇三年春 en-taxiがいくっ。―【体】【金】【愛】の謎解き」柳美里×福田和也×坪内祐三×リリー・フランキー/「東京タワー」1回/「作家の遺影を撮る」1回久世光彦
「文藝別冊・ナンシー関・永久保存版―トリビュート特集」(Feb/'03河出書房新社)〜町山広美さんと対談<→amazon.co.jp>

2002

「キッズ・アー・オールライト」岡田智彦(Dec.'02)〜表紙を描いてます<→amazon.co.jp>
「Milk Cap-牛乳ビンのふたの本」和田安郎(Aug/'02きんとん出版)〜エッセイを寄稿<→amazon.co.jp>
「井川遥と申します。」井川遥(Jul/24/'02新潮社)〜「女と男の危ない話と題した対談<→amazon.co.jp>
「BEAMS T FOR BOYS」(May/30/'02)〜コラムを書いているそうです<→amazon.co.jp>
「BEAMS T FOR GIRLS」(May/30/'02)〜コラムを書いているそうです<→amazon.co.jp>
「小説ハッシュ!」橋口亮輔(Apr/'02アーティストハウス)〜あとがきを書いてます<→amazon.co.jp>

2001

「キューケイくん―心と体に効く休憩ガイド」佐々木桂(Sep/'01情報センター出版局)〜リリーさんがたっぷりとイラスト書いてます<→amazon.co.jp>
「がんばれ自炊くん!」ほぼ日刊イトイ新聞・編(Sep/'01角川書店)〜イラスト<→amazon.co.jp>
「俺カレー」東京カレー番長(Jun/'01アスペクト)〜著者と対談<→amazon.co.jp>
「ナイルさんのカレー天国」G.M.ナイル(May/'01マガジンハウス)〜ナイル・レストランのナイルさんの連載にイラストを<→amazon.co.jp>
「真剣10代しゃべり場」(Mar/30/'01NHK出版)〜番組出演時のトークが収録されてます<→amazon.co.jp>
「SS―スペースシャワーTVマガジン (Vol.1)」(Mar/'01マーブルトロン)〜スペースシャワーTV初の音楽本で、トライセラトップスと恋愛について対談<→amazon.co.jp>

2000

「イラストレーターになりたい!」(Mar/'00同文書院)〜リリーさんにインタビュー。<→amazon.co.jp>
「THEインテリ・ショウ」清水ちなみ(Feb/'00)〜表紙・イラスト<→amazon.co.jp>

1999

「ブンガクだJ!-不良のための小説案内」永江朗(Dec/'99イーハトーブ出版)〜著者と対談、イラストもちょっと<→amazon.co.jp>
「続くカップル、続かないカップル」ウィリー・パジーニ(Dec/'99・WAVE出版)〜表紙・イラスト<→amazon.co.jp>
「こいつがないと生きてはいけない」高橋克彦(Nov/'99)〜表紙・イラスト<→amazon.co.jp>
「ほんじょの虫干」本上まなみ(Jun/'99学習研究社)〜本上まなみと対談<→amazon.co.jp>
「まるごとまなみ」(1999年6月、学習研究社)〜本上まなみと対談<→amazon.co.jp>
「進め天然ボケナース」小林光恵(May/'99)〜イラスト<→amazon.co.jp>
「TALKING LOFT3世vol.1」(May/'99LOFT BOOKS)〜「スナック・リリー特別出店」 サエキけんぞう×リリー・フランキーのトークの模様を収録<→amazon.co.jp>
「音楽維新」(Apr/'99LOFT BOOKS)に「創造力」 と題して石井竜也と対談<→amazon.co.jp>

1998

「TALKING LOFT vol.2」(LOFT BOOKS)(Oct/26/'98)〜「fromロフト・シネマ特別編」として奥崎謙三の「ゆきゆきて神軍」について書いてます<→amazon.co.jp>

1997

「ビート・トゥ・ポップ―from BEAT to POP」和久井光司・編(Feb/25/'97音楽之友社)〜解説記事を執筆<→amazon.co.jp>

1995

「ゴルフな人」いであつし(Feb/'95同文書院)〜表紙イラスト<→amazon.co.jp>