4/30 めざせ京都!!
[北九州〜京都]
無謀ともいえる下道での本州縦断を敢行(笑)することになり、
まずは最初の山である、初日の700km以上の移動がいきなりの関門です。
4/30 0:35 雨の中を出発します。
まずはR10からR3で関門トンネルをくぐり、R191で山陰の海岸沿いを走ります。
G.W.とはいえ、時間も道もまず混むことがないところを選択しましたので、快調です。
2:40 長門の青海島横を通過〜 (^-^)
そういえば、今年はまだ青海島には来てませんね。
4:20 益田市でR9に乗る頃に空が白んできました。
宍道湖手前の道の駅湯の川にて休憩
宍道湖です。曇天のせいでどんよりしてます。
ひたすら東進すると・・・
ハワイに着いちゃいました。(^^)
鳥取県羽合町です。そこかしこにハワイの文字が・・・(^-^)
鳥取といえば・・・
鳥取砂丘っす(爆)
画像にするとちょっと印象が変わりますね
実際に、目の前にすると来て良かったと思いました。(^^)
植物が厳しい自然を物語ってます
うーん、この迫力が伝わらないのが残念です
海岸近くまで歩いてみました。風が強く、圧倒されます。
さすがに波打ち際までは降りませんでしたが・・・(^^ゞ
このあたりまでは降りて行くことをオススメします。ただし、帰りの上りも忘れないでね♪(爆)
私が歩いたのと同じくらいを、馬車に乗っても行けます。
往復700円也・・・高いっす。もちろん乗ってません(笑)
雨の後でかつ、曇りだったせいで、比較的楽に歩けてラッキーでした。
晴天も良いですが、曇りでも良いことありますよ。(^^)
砂丘を出て、R9からR178へ移ります。
途中(豊岡だったかな?)休憩に寄った運動公園で綺麗な藤棚を発見
強い香りにひかれて、ハチが飛び回ってました。
天橋立の股のぞき〜 (^-^)
橋が架かってるように見えます?
反対側に回って中に入ってみたりする
さらに砂浜に出てみたりする
上空を撮ってみたりする(特に意味なし)
天候は回復して、ちょっと暑くもあります
文殊堂で開運招福お守入りという、ありがたいおみくじを引いたら末吉(爆)
願望:破れる恐れあり、待人:来ない まつな、旅行:病難火難用心が一、相場:損をするあせるな
争事:他人に妨げられ負け、恋愛:裏切られる止めよ、病気:おもし ながびく、縁談:半ばにして破れる
散々な言われようですな。(-_-#
手前が現在地です。自転車でも借りないと全ては回れないようです。
突然、入り口の橋が・・・?
船が通る度に橋が回るんですね。
もちろん、その間渡るのは待たされます。
すっかり名所巡りになってしまいましたが、ちょっと遊び過ぎて天橋立に1時間半もいてしまいました。(^^ゞ
15:30 京都への道を急ぐ為に出発します。
17:30には丸岡市に着いたのですが、それから渋滞で動きません。
目的地からは20km程の距離だったのですが、到着したのは19:00でした。(-_-;;
京都といえば・・・最近入り浸ってるパンプキンハウスです(爆)
左からredzoneさん、月さん、あいこさんです。
電話でよっしーさんを呼び出してます(笑)
お好み焼き屋に場所を移して夕食です。おおのぎさん見切れてる・・・ごめんなさい
この後よっしーさん、一角さんも来られたのですが、写真を撮ってません。重ね重ねごめんなさいです。m(_"_)m
京滋地区の集まりは他とは違った独特のものがあり、面白いです。
アルコールもないですし、音楽や安全運転の話など、興味ある話がつきません。(^^)
私の長旅を気遣って宿を取っていただいてたので、ありがたく宿泊することにしました。
22:30 チェックイン、23:00には寝てました。
本日の走行距離730km、疲れました。(-。-)