5/1 京都(奈良)修学旅行オフ!?

[奈良観光〜京都〜金沢]

 

Home | S2000の部屋

 

もどる

 

 

今日はほとんどフリーにして、京滋地区の方々と遊ぼうと決めてました。

いつもつきあって遊んでもらって、感謝してます。

やっぱり古都は大人になってから行く方が楽しめますもん。(^-^)

 

5/1 7:30 起床

昨日の話し合いで、今日は奈良観光をすることになりました。(^^)

高校の修学旅行以来ですので、楽しみです。

 

wpe16.jpg (8468 バイト)

本日のお宿〜

 

wpe15.jpg (11291 バイト)

月さんにお迎えに来て頂きました

う〜ん、いつ見ても好青年の装い。でもJ'sのN1マフラーなのね(爆)

 

wpe17.jpg (9620 バイト)

月さんが離れた隙に・・・(^-^)

レカロのバケット良いっすね〜

 

wpe18.jpg (10147 バイト)

よっしーさんもまたまた呼び出されてしまいました(笑)

お忙しいところすみませんでした。

わかりにくいですが、リアディフューザがおしゃれです。ホイルも渋いですね。(^^)

 

おおのぎさん、redzoneさん、月さん、よっしーさんが揃って、いざ出発です。

他の方々はお仕事だそうです。残念。

おおのぎさんのオデッセィで、みんなでお出かけです。

途中お菓子を開けたりして、すっかり遠足気分でした。(^-^)

 

wpe19.jpg (9894 バイト)

途中ガイアックスを給油します。

九州では見かけませんが、89円/Lははたして高いのか?安いのか?

初めて入れたそうですが、走りに違いはないようです。

 

奈良に着くと、まずは腹ごしらえです。

適当な定食屋に入って、私の注文は石焼きビビンバ・・・

なんとなく食べたかったんですぅ

焼き肉やってるお店だったので、美味しかったですよ。

 

wpe5D.jpg (11977 バイト)

<月さん撮影>興福寺三重の塔です

 

wpe1A.jpg (8116 バイト)

うーん、良いバランスです(建物がね)

 

wpe1B.jpg (11364 バイト)

同じく興福寺の南円堂です

 

wpe57.jpg (11905 バイト)

<おおのぎさん撮影>南円堂の前でちょいとポーズ (^^)

 

wpe5E.jpg (12131 バイト)

<月さん撮影>さらにそれを撮影 (^^)

 

wpe1C.jpg (9838 バイト)

表に回るとこんな感じです。渋い紅が良い感じですね。

 

wpe26.jpg (13137 バイト)

ここは・・・どこだっけ?(^^ゞ

 

wpe1D.jpg (7912 バイト)

興福寺の五重塔です

 

wpe1E.jpg (10309 バイト)

奈良といえば・・・シカ(笑)

そこかしこで、我が物顔で振る舞ってました。

 

wpe20.jpg (7143 バイト)

うーん、あきらかに撮影者の未熟さが露呈してます (^^ゞ

 

wpe1F.jpg (9829 バイト)

奈良県立美術館の前にて

 

wpe21.jpg (10567 バイト)

氷室神社に涼しそうなモノが・・・(笑)

本物の氷ですよ

 

wpe22.jpg (8767 バイト)

う〜ん、涼しそう。(^^)

今日、奉納祭があったそうで、おいしい水を配ってました。

 

wpe23.jpg (9357 バイト)

南大門です。デカイっす

 

wpe58.jpg (12563 バイト)

<おおのぎさん撮影>門の前で記念撮影〜

左から月さん、redzoneさん、私、よっしーさんですね

 

wpe5F.jpg (12312 バイト)

<月さん撮影>さらにもう一枚〜

おおのぎさんと交代〜

 

wpe24.jpg (12618 バイト)

も一つおまけ〜 一番ヘタじゃん!?(爆)

撮影者は誰でしょう〜? (^-^;;

 

wpe25.jpg (8491 バイト)

でかいっす

世界一大きい木造建築・・・でしたっけ?(^^ゞ

 

wpe60.jpg (13575 バイト)

<月さん撮影>人物と比較すると大きさがわかります

 

wpe61.jpg (10703 バイト)

<月さん撮影>うぉっ!?いつの間に!?

盗撮されてしまいました。(^-^;;

 

wpe59.jpg (12081 バイト)

<おおのぎさん撮影>おおのぎさんまで・・・

 

wpe27.jpg (7964 バイト)

テニス、サッカー、ゴルフ、何でも出来そうです。(^^)

 

wpe62.jpg (11836 バイト)

<月さん撮影>鎌倉の大仏と違って、ありがたみが増しますな(笑)

私も撮影してみましたが・・・真っ黒クロ助でした。(^^ゞ

 

wpe28.jpg (10505 バイト)

柱の穴をチビッ子が通り抜けてました

嘘をつくと挟まれるそうです(大ウソ)

 

wpe29.jpg (10293 バイト)

こうして見ると、デカイだけじゃなく、バランスとれてますね〜

 

wpe2A.jpg (6921 バイト)

うーん、秀逸なデザインです。

 

wpe2B.jpg (9950 バイト)

なんと鐘楼だったんですね〜

 

wpe2C.jpg (9942 バイト)

二月堂へと向かう階段にて

月さん元気です。redzoneさんはちょっとお疲れ? (^^;;;

 

wpe2D.jpg (9820 バイト)

二月堂の名前の由来って何でしたっけ?(^^ゞ

 

wpe63.jpg (9750 バイト)

<月さん撮影>結構登ります

 

wpe2E.jpg (9952 バイト)

下の階段から見上げるとこんな感じです

 

wpe64.jpg (11392 バイト)

<月さん撮影>で、見下ろすとこんな感じ(笑)

よっしーさん他人のフリ? (^^)

 

wpe65.jpg (7230 バイト)

<月さん撮影>良い景色です

 

wpe2F.jpg (5694 バイト)

私が撮ると、なぜかすばらしくなくなる。(ー_ー)

 

wpe66.jpg (12061 バイト)

<月さん撮影>多分この時私は、女の子の後ろでカメラを構えてたはずです

月さんの好み?

 

wpe67.jpg (12999 バイト)

<月さん撮影>おおのぎさんが、おみずとりの燃え残りを拾ってきて下さいました。(^-^)

 

wpe5A.jpg (16990 バイト)

<おおのぎさん撮影>やや疲れ気味?に歩く一行

 

次なる目的地は・・・

 

wpe31.jpg (9693 バイト)

法隆寺です。(^-^)

 

wpe68.jpg (7588 バイト)

<月さん撮影>塔だけでなく、全体でバランスをとってる感じですね

 

wpe5B.jpg (11281 バイト)

<おおのぎさん撮影>相変わらず男だけの記念撮影〜(爆)

 

wpe30.jpg (7442 バイト)

こちらはスポット的に離れてるせいか、修学旅行生も普通の観光客も少なかったです

のんびり見て回れてラッキー♪

 

wpe5C.jpg (9989 バイト)

<おおのぎさん撮影>歩こう〜歩こう〜♪(トトロのメイちゃん風)

 

wpe32.jpg (7326 バイト)

五重塔です

 

wpe34.jpg (11362 バイト)

新緑にツツジが映えます

 

wpe35.jpg (8146 バイト)

夢殿へと向かう道

 

wpe36.jpg (13923 バイト)

鳳凰だったかな?

館内撮影禁止のとこにあって気に入ってたのですが、コピーがこんなところに・・・(^-^)

もちろん造作はまったく粗いものでしたが、撮影できて良かったです。

どこから眺めてもカッコイイっす。

 

wpe37.jpg (11424 バイト)

夢殿です

 

wpe38.jpg (9236 バイト)

夢殿って聖徳太子を偲んで、後から建てられたものだったんですね〜

 

wpe6B.jpg (11387 バイト)

<月さん撮影>で、それを月さんが撮ってたりする・・・(笑)

 

wpe6A.jpg (10053 バイト)

<月さん撮影>うむむ、同じ構図でも何かが違う・・・(笑)

 

wpe39.jpg (7002 バイト)

法起寺です(多分)

バックに月があったら完璧ですね♪

 

奈良観光を終えて、京都に戻って、中華のファミレスで夕食になりました。

もぉ皆さん食べる食べる・・・(^^)

私も負けずに頂きました。(^-^)

 

wpe3A.jpg (14705 バイト)

食後のひととき

 

wpe3B.jpg (15192 バイト)

おおのぎさんといると、面白いお話がたくさん聞けます。(^^)

 

このままいつまでもまったりとしていたい気持ちは山々ですが、私の長旅はまだ始まったばかりです。

別れを惜しみつつ、21時に解散となりました。

おおのぎさん夫妻、redzoneさん、月さん、よっしーさん、ありがとうございました。

 

よっしーさんが同じ方向ということで、途中まで同行して頂くことになりました。

福井県の手前まで送って頂いて、23:00にコンビニで別れました。

よっしーさん、お忙しい中、遅くまでありがとうございました。m(_"_)m

 

コンビニで一服して、強い味方のRegainを買い込み、23:30に出発します。

R8から途中、河野海岸道路に入ってみましたが、夜中に走っても面白くも何ともない道でした(笑)

海岸沿いの道ですので、昼間とか夕方は景色が良さそうなのですが・・・

イカ釣りらしき明かりが見えたくらいですな。(^-^;;

15km程で通行料890円也。高すぎっす。

 

そのまま県道305に乗って海岸沿いを進み、2時に加賀を通過。

目的地である能登有料道路の高松SAにある道の駅に到着したのは、3:45でした。(-_-)

 

まだ暗い海岸を見ると、波がかすかに青白く光ってます。

静かな波の音を聞きながら就寝です。

寝付く前に変な声みたいなのが聞こえたのですが・・・気にしない気にしない♪

(ちょっと哀しげな弱い声で「あ〜〜」と聞こえました)

 

 

つづく

 

Home | S2000の部屋