5/2 ぶらり能登半島巡り

[金沢〜能登半島〜新潟]

 

Home | S2000の部屋

 

もどる

 

 

本日はのんびり能登半島をまわります。

特にどこかを見たいというのはなかったのですが、いつものように面白そうなら寄ってみようという感じで回りました。

 

5/2 9:00 起床

相変わらず天気は曇りです。予報では雨が降るようでちょっと残念です。

昨日寝る時の変な声(?)は忘れて、とりあえず出発です。

フロントガラスに変な跡がついてましたが、気にしない気にしない♪(爆)

 

wpe3C.jpg (4954 バイト)

やや湿気を含んだ風が吹いてますが、海は静かです

 

wpe3D.jpg (5781 バイト)

能登といえば、まずはここ千里浜なぎさドライブウェイですね♪ d(^-^)

海岸線が道になっていて、波打ち際を走れます

 

wpe3E.jpg (6537 バイト)

ホントに波打ち際なんです

このままバシャバシャと入ることもできます(もちろんそんなことしませんが・・・)

 

wpe3F.jpg (6205 バイト)

晴れてたらもっと良かったのですけどね〜

 

wpe40.jpg (7312 バイト)

みそまんじゅうをゲット!!

 

wpe41.jpg (8662 バイト)

名前につられて買ってしまったのですが、

中に白あんが入ったただのまんじゅうでした(笑)

外の生地にみそが入ってるそうなのですが、風味もあまりしませんでした。でも美味しかったっす。(^^)

 

wpe42.jpg (11183 バイト)

途中で満開の桜を発見!!

 

wpe44.jpg (8729 バイト)

おおのぎさんに教えてもらった富来(とぎ)の世界一長いベンチです

 

wpe43.jpg (6362 バイト)

でも今は、世界一(じゃないかもしれない)長いベンチでした(爆)

工事中で2/3くらいの長さになってました。(^-^;;

 

wpe45.jpg (16337 バイト)

そばにある郷土資料館にて

山車が漆塗りで綺麗です。輪島の近くですからね〜

 

wpe46.jpg (6044 バイト)

さらにこんなのも・・・

魚のいない水族館とは、ちょいと興味ありましたが、今回はあきらめました。

 

wpe47.jpg (12908 バイト)

しばらく走るとヤセの断崖につきました

説明文読めます?

 

wpe48.jpg (10298 バイト)

高さ35mの断崖をコワそうに覗いてます

 

wpe49.jpg (10705 バイト)

こんな風になってます

うーん、写真じゃわかりませんね〜

結構コワかったっす

 

wpe4A.jpg (12948 バイト)

延々と断崖絶壁が続いてます

 

wpe4B.jpg (8397 バイト)

また走り出すと、こんなものが・・・

つい寄ってしまいます(笑)

 

wpe4C.jpg (8536 バイト)

ダートトラックでした。シビックRが元気に走ってます。

砂埃がすごいです。当然この後浴びることになったのですが(笑)

 

wpe4D.jpg (8606 バイト)

輪島についたので、とりあえず漆芸博物館に寄ってみます

絵画のような綺麗な作品が並んでましたが、残念ながら、中は撮影禁止でした。(>_<)

 

wpe4E.jpg (9077 バイト)

輪島といえば、こちらも有名な朝市です

ただいま13:30(爆)

次回の楽しみにとっておきます。(^-^)

 

wpe4F.jpg (8701 バイト)

輪島市 白米の千枚田です

 

wpe50.jpg (7440 バイト)

窓岩です。その名の通り穴が開いた岩です(笑)

 

wpe51.jpg (10127 バイト)

ん?ただのラブホ?

よくみると国民宿舎と書いてあります。

温泉を求めて行ってみると・・・潰れてました(爆)

 

恋路(こいじ)海岸を抜けると雨が本降りになってきました。

ちょっと時間が押してきたので、能登島をあきらめて、直接和倉温泉へと向かいます。

17:30 和倉温泉の大観荘に到着〜

お風呂だけ入らせてもらいました。1,050円也

露天風呂も楽しめて気持ち良かったっす。(^^)

まだまだ新潟まで行かなきゃいけないのに、すっかり落ち着いちゃいました。(^-^;;

 

18:30 和倉温泉を後にして新潟を目指しますが、手前の柏崎にて24:00にダウン。

今回2度目の車中泊です。

 

 

つづく

 

Home | S2000の部屋