九州オフ(SKL-OLM)

[2000年 3月18、19日]

 

 

Home | S2000の部屋 | Modified | Events

 

 

九州は本格的な春間近!!ということで、福岡の後藤さんの主催で、

「S2000ML九州ロッジングオフラインミーティング」が行われたので、参加してきました。

 

集合場所は熊本の道の駅大津だったのですが、京都の大野木さんが早朝に別府到着とのことで、緊急別府早朝オフが決定しました。

6:20に別府港集合だったので、寝坊が心配な私は夜のうちに別府湾SAまで移動することにしました。(^^;;;

23:00に小倉を出発して、1:00にSAに到着。ちょっと寝付けませんでしたが、5:40頃まで睡眠。(-_-;)

起きると、後ろに姫路のくまぷうさんのシャア専用S君が止まってました。不覚!!ドアロックしてて良かった♪<意味不明

あたふたと準備して、6:10にSAを出発、同じく深夜到着されてた北九州のホッチさんとフェリー降り口で合流しました。

 

京都の大野木さん夫妻、くまぷうさん、ホッチさん、私の5人が、まずはめでたく別府に集合できました。

とりあえず近くのファミレスで朝食です。

しかし、ここで意外と時間を取ってしまい、7:30に出発です。大津に9:30はちょっと厳しいかも・・・。

途中気持ち良く走れるところもありましたが、ほとんどバス、トラック等に妨げられて、ペースが上がりません。

時間がかなり厳しいかなと思ってたところで、水分峠で痛恨のコースミス!!

ここであきらめて、次の集合場所であるオートポリスへと向かうことにしました。

 

ここでさらに問題が・・・時間的にかなり楽になった為、余裕を持ってのんびり行ってたのですが、

小国町に入ったあたりで迷子になってしまいましたぁ!!(爆)

しかも4台のS全てがナビ装着車であるにも拘わらず、現在位置がわかりません(猛爆)

 

wpe10.jpg (6724 バイト)

ここはドコ・・・?途方に暮れる4台(笑)

 

wpe11.jpg (8102 バイト)

景色は良いんだけどねぇ・・・

左がくまぷうさん、中央がホッチさんです。

 

近くで人を見つけて道を聞いて、なんとかオートポリスに到着できました(恥)

でも言い訳させてもらうと、オープンにするとナビってほとんど見えません。

しかも地図データが古いので、新しい道なんかがあると、まったく役に立たなくなるので、なんとかして欲しいものです。

 

wpe13.jpg (11245 バイト)

オートポリス入り口で無事到着の記念撮影 (^^;;;

手前のダンディーな方が大野木さんです。

 

wpe11.jpg (8030 バイト)

大野木さん撮影です。良ぃ〜いお天気です。

 

先にオートポリスに入って待つことしばし、続々とSがやってまいりました。

パドック裏は狭かったので、広い場所に移動して集合写真を撮りました。

 

wpe14.jpg (9289 バイト)

右半分です。右端2台はBEATです。

 

wpe15.jpg (10833 バイト)

左半分です。

 

wpe16.jpg (7030 バイト)

これだけ集まると、フレームに収めるのが大変なんですぅ・・・。

 

wpe17.jpg (6087 バイト)

福岡の荒療治さんが、ハードトップを装着して参加してくれました。

 

wpe18.jpg (11380 バイト)

近くで見ると色々と小技が効いてます。

しまったぁ。取り外し実演をやってもらいたかったですね。

 

wpe15.jpg (7633 バイト)

一人一人の写真撮影を待つ面々。誰だ?スーツなんか着てるのは(爆)

大野木さんの奥様撮影です。

 

wpe17.jpg (7650 バイト)

他人の写真ばかりじゃ不公平ですね。ちょっとだけ載せときます。(^^;;;

これも大野木さん撮影です。

 

wpe19.jpg (7640 バイト)

ナゾの多いくまぷうさんです。

とりあえずシャア専用なんです(笑)

 

wpe1A.jpg (9432 バイト)

Hマークを作ってみました。(^^;;;

4月初旬発売の「ドライバー」に掲載される予定です。

 

wpe13.jpg (13028 バイト)

全員集合!!白のSは伏木氏のです。

大野木さんの奥様撮影です。

 

一通り集合写真の撮影も終わり、着替えていたら、JJさんとケイさんが走っておられましたので、早速見学です。

 

wpe1B.jpg (9828 バイト)

岡山のケイさんです。

真ん中に収めたかったんですけどね。下手ですみません。

 

wpe1C.jpg (9170 バイト)

大阪のJJさんです。

何回かトライしてやっと撮れました。でも小さいですね。

J'sマフラー良い音でした。

 

昼食を取って、13:00からの体験走行を待つ間に、まふりゃ〜チェックです。

 

wpe1D.jpg (8523 バイト)

5ZIGENです。結構静かで大人のサウンドでした。

オーナーのお名前を聞いたのですが、鶏頭の私は速効で忘れてしまいました。ごめんなさい。

 

wpe1E.jpg (8407 バイト)

宮崎のJUNさん装着のRUDORAです。

開けた所で聞いたせいか、それ程大きなサウンドに感じませんでした。

サーキットですからね。まわりは爆音君だらけです(爆)

 

wpe1F.jpg (6902 バイト)

J's RACINGのRRです。

サーキットで快音を轟かせてましたが、オマヌケな私は録音しそびれてしまいました。

しかも、後でわざわざ録音させてもらったのに、MDの調子が悪く(操作ミス?)まったくの無音・・・。(-o-;;)

次の鷲羽山オフでとりたいと思ってます。何とぞ宜しくです。

 

wpe20.jpg (9970 バイト)

サーキット走行を終えてお休み中の2台。

 

wpe21.jpg (10378 バイト)

J's RACINGのGTウィングです。

ずっと見てたせいか、これがないと寂しいなと・・・おっと危ないアブナイ。

油断してると付けてしまいそうでコワイです(笑)

私の車のコンセプトは、あくまでも通勤+ツーリング用なんですから。(^^;;;

 

いよいよ、サーキット体験走行です。

ワクワクドキドキの私は、当然写真撮るなんて余裕があろうはずもなく、画像なしのはずでしたが、

京都の大野木さんが撮影した画像を送ってくれました。大野木さん、多謝!!

 

wpe10.jpg (7147 バイト)

大野木さんの奥様撮影ですね。

 

wpe14.jpg (6010 バイト)

同上

 

ペースカー先導の体験走行でしたので、最初はゆっくり流します。

これならついて行ける(爆)と安心してたら、なんかちょっとずつペースが上がっているような・・・。

中盤からはタイヤが鳴き出すくらいのペースまで上がり、

後半はメインストレート全開で、リミッタを効かせないように170km/hくらいまでで調整するのに気を遣ってました。(^^;;;

ABSも効かさないように、慎重にブレーキングしてたのですが、やっぱり自分の下手さ加減を思い知らされましたです。

前を余裕で走るしげきさんには置いていかれるし、ライン取りはメチャクチャだしで、散々でした。

コーナー一個に絞って、ちょっとずつ進入速度を上げたりして試してみましたが、タイヤが流れ出しただけでパニクる始末。

まぁ、自分の限界を知れるし、かなり楽しめました。これで3,000円は超お得でしたね。

 

10周の予定が時間枠の関係で9周(?)で終わり、皆さんクールダウンです。

 

wpe23.jpg (8512 バイト)

宮崎の福島さんはコッソリ補助ランプ装着されてました。

みなさんノーマルに見えても、結構細かくイジッてて、あなどれません(笑)

 

wpe24.jpg (10090 バイト)

シャア専用爆裂くまさんのSです。

もうすぐJ'sマフラー装着予定・・・(?)

 

wpe25.jpg (9506 バイト)

またまた登場。くまぷうさんです(笑)

 

この後近くの喫茶店へ移動して、まったりと過ごしました。

喫茶店の駐車場はS2000の叩き売り状態です(爆)

S2000専門店と言って写真を載せても、だれも疑わないでしょう(笑)

 

wpe33.jpg (12051 バイト)

JJさんの心臓部。なんやワケわからんものがいっぱい付いてます。(^^;;;;

 

wpe34.jpg (12098 バイト)

怪しい二人(笑) 広島のしげきさんとゆみっちさんです。

チャットではいつもお世話になってます。

 

wpe35.jpg (7375 バイト)

ここでアイテム3つゲット!!

左上がドライバーのテレカ、右上がS2kのピンバッヂ、下がJ’sのステッカー「VTEC inside」です。

ラッキー♪ v(^o^)

 

この後、日帰り組との別れを兼ねて、大観望へと向かいます。

 

wpe36.jpg (10578 バイト)

整列するSを撮影するJJさんです。(^^;;

 

wpe37.jpg (7653 バイト)

ずっとケイさんとJJさんの後ろで、J'sまふりゃ〜のサウンドを堪能してしまいました。(^^;;;

 

この後事件が・・・。

途中ミルクロードで日帰り組と流れ解散したのですが、なんと宿泊組も一部ミルクロードへ(爆)

大きな声では言えませんが、その原因はわたしです。

せっかくドライバー誌の方が走行シーンを撮ろうと大観望へ向かっていったのに、

約半数の11台を道ずれに路頭に迷わせてしまいましたぁ!!本当に申し訳なかったっス。m(_ _)m

なんとか連絡を取って大観望へ到着した時は、既に一向は今夜の宿のグリーンパル日向神へ向かった後。

途中で待っててくれたえすもとさんにもご迷惑をおかけしました。

しかし、一日に二度も迷う私って・・・。(-_-;;)

 

やっと宿につくと、もう準備万端・・・(^_^;;

気を取り直して、楽しい夕食が始まりました。

ここで、仕事の都合で遅れて合流の福岡のひろのぶさんとピノコさんが登場。

まふりゃ〜を無限に換える為に、ピノコさんの説得に余念がないひろのぶさんでした(笑)

 

この日の夕食は、Sオーナー必見のグッズや話が盛り沢山でした。

後藤さん作成のS2000が登場するカーナビや、中国、タイの車雑誌、

伏木悦郎氏のオフレコ限定の話など・・・。

内容を書きたいのですが、ひ・み・つです。

はっきりわかったことは、伏木氏は「かなり」楽しい人だったということです。

くまぷうさんはJJさんに潰されて(笑)高いびきで寝ている横で、みなさんが歓談しておられました。

お医者さんのひろのぶさんがすぐ側にいらっしゃいましたしね。

本人は知らないでしょうが、伏木氏の話にいびきで返事してたくまぷうさんは、大爆笑を誘ってました。(^o^)

18時過ぎに始まったのに、終わったのは1時・・・。それだけ楽しかったってことです。

 

まだ飲み直す方や、話したりない方と別れて、私はシャワーを浴びて翌日に備えて就寝。

ケイさん、JJさんに誘われましたが、アルコールが弱い、と言うよりまったくダメな私はお断りしてしまいました。

ごめんなさいでした。前夜車中泊で疲れてましたし・・・。

 

翌朝重い体を引きずって、朝食を頂きました。

天気予報の通り、朝から雨でした。(>_<)

福岡に宿泊された大野木さんは、途中合流の予定だったのですが、この雨で中止に。

残念ですがしかたありません。また次の機会にお会いしましょう。

 

wpe39.jpg (6242 バイト)

サービスショット(爆) お風呂上がりのくまぷうさんです。

 

10:00に雨の中を、慎重に出発です。

 

wpe38.jpg (10549 バイト)

出発を待ち行列を作るS達。

前は愛媛のヤンさんです。

 

まずは大観望へ。インプレッサのオフミもあってたみたいですが、台数で勝ってました。(^o^)

その後、瀬の本で昼食です。

 

wpe3A.jpg (8345 バイト)

今日だけ参加の岡山のくまくまさんのSです。

しまなみオフで見た時から、ますます変わってました(笑)

 

wpe3B.jpg (11018 バイト)

雨の中のS達。右から2番目のシルバーがひろのぶさんのSです。

後からの報告では、無限のエキマニ+マフラーを注文されたそうです。

 

ここでおいしいソフトクリームを堪能した後、実質解散となりました。

私はJJさん、ケイさん、くまぷうさんのフェリー組を案内して北上しました。

私が先導役なので、当然先頭を走ったのですが、後ろからJJさんやケイさんのぷれっしゃあをヒシヒシと感じました。(^^;;

中津を過ぎたあたりで晴れ間が見えてきて、JJさんが先にオープンにされたので、

私もガマンできずに信号待ちでオープンに。いつのまにか全員オープンで走ってました(笑)

 

道中、ジモティの私が道を間違えたり、跳ねたり(謎)しましたが、

なんとか無事に17時過ぎに新門司港に到着しました。

 

途中、いつも通りなれた道でJ'sマフラーの爆音を聞いたのですが、やはりちょっと大き過ぎますね。

下手な私が付けて運転をミスしたら恥ずかしいっス。(^^;;;

 

みなさんと別れて、帰宅すると、WGPが始まってました。

それを見ながらHPを更新しようとしてたら・・・いつの間にやら夢の中へ・・・(-_-;)

 

 

現実を忘れてしまう程楽しい時を過ごせて、とても有意義な2日間でした。

事故もなく、みなさん無事に帰宅されたみたいで、ひとまず安心です。

みなさん、またいつか会いましょう!!

すぐに会えたりしてね(爆)

 

 

Special Thanks to Mr.&Mrs. Onogi

 

終わり

 

Home | S2000の部屋 | Modified | Events