ガット張り専門店
千葉県松戸市栄町1−27−1
Tel.047−710−6883
営業時間 am11:00〜pm6:00

stringsのページです。
このページでは、プレイヤーがハイパフォーマンスが出来るようなストリングを一緒に見つけ出したいと思っています。
*新商品の紹介。
*モニターの募集。
*ストリングお悩み相談。
「ストリングによってもプレーが改善されることを実感していただきたいと思っています」。

softtennis(ソフトテニス)・・スロゥスストリンガーにとっても未知の世界?の部分も沢山あるのがソフトテニスストリング
                   なのですが楽しみながら一歩一歩進んでいこうと思っています。
                 
  「共に楽しみたいとお思いの方は是非一度遊びに来てください」。

ガットの事を知らないでいるとすご〜く損をすることになりますよ。

スロゥスストリンガーが実際にプレーをしての結果と他の選手等の感想の結果を紹介します。
まずはガットについて、今回試したガットは@.ナイロン(モノ)A.ナイロン(マルチ)B.ポリ・エーテル
・エーテル(モノ)C.ケプラー(マルチ)D.ナチュラルの5種類です。
それぞれのガットについての感想は次のようなものでした。
@.ナイロン(モノ)
一般的なガットなのでこれといった特徴はなかったですが入門用として初めての方にはお薦め。
A.ナイロン(マルチ)
構造からするとソフトタッチの感がある。
B.ポリ・エーテル・エーテル
ゲージの種類によって若干の違いはあるが全体的にはじきの良い感がある。
C.ケプラー(マルチ)
ゲージが1.10mmなのでホールド感もあるのですけれどもはじきの良さもありました。
D.ナチュラル
ゲージは9.0を使用感触はまあまあなのですがハードヒットをする人や練習時間の多い人には
耐久性でちょっと弱いかもしれません。

tennis(テニス)・・・かなりの種類のある中から、きっと貴方にピッタリのストリングがあるはずです。
             「スロゥスストリンガーと一緒に探してみませんか?」。

結構激しい動きなんですよ・・・シェイプアップにも効果抜群?

まだまだ貴方の知らないガットが沢山あります、ガットを替えてレベルアップを!!

先日実際にプレーをしてみての感想です。
*使用ラケットNanoForce500V    
*使用ストリング メインポリストリング ゲージ1.25mm クロスストリングナイロンマルチストリング1.33mm。
*張り上げテンション  28lbs
以上の様なラケット、ストリングを使用してのソフトテニス初体験談です。
ソフトテニスを体験してみて、沢山の事を学んだような気がしました。
*ネット(白帯)の上に架空のターゲットを置いて、そのターゲットに向かってしっかりと振りぬくこと。
*ボールに体重を乗せるためにトランスファームーブを利用すること。
*ラケットヘッドは最後までしっかり振り切ること。
以上プレー的感想です。  オマケ・・・すべてフルショットだったのでバテバテでした。
次にストリングについての感想です。
テンションはこのままでもう少し球離れの良いストリングを次回は使用したいと思いました。
イメージとして・・・メインストリングはポリストリングを残してクロスストリングにストリングの伸びの
少ないケプラー繊維のものを使用しようと思っています。

ガットによってすべてが変わる!!
Top
Tennis
Badminton
Shop

bound tennis(バウンドテニス)・・ナイロンストリング中心だったバウンドテニス界にポリストリング、ナチュラルストリングを!!