Rollei 35S
![]() |
発売時期:19??年 ローライシンガポール 距離目測式レンジファインダー 手動巻上げ式 / 撮影後のフィルム巻戻しも手動 レンズシャッター B・ 1/2〜1/500(たぶん無段階可) ISO感度手動設定 露出設定:マニュアル合せ 電源(露出計用に) 水銀電池MR-9(環境問題があり生産中止) ※現行の電池(SR44)をMR-9の代りに使えるアダプターが販売されています。 「距離目測」でピントを合せるという シンジラレナイ(笑)カメラですが、 絞り4以上、距離3m以上で撮ってれば、気を使わなくてもちゃんと写って くれます。 「写るンです」のごっつい版!感覚でバシバシ撮るのが丁度いいかも。 上部の窓に赤いものが見えますが、指針式露出計の針です。 |
![]() |
このカメラは、ボディ色やレンズの種類によって 多くのタイプが存在します。 私のは、ローライ製(ライセンス生産+オリジナルコーティングらしい)の ゾナー40mmF2.8が付いたタイプです。 年代物ですが、機械式なので一生付き合える可能性あり。 小さいボディに 中身がギュッと詰まったすごいやつです。 かわいくて、所有欲をそそられるカメラですね。 ←※見るからに、フィルム装填は厄介そうでしょ? ところが かえって楽しいんだなこれが(笑) ちなみに、ライツミノルタCLも これとほぼ同じ装填方法です。 |