出走結果 99年1〜3月 98年内の成績
主にgallop及び競馬ブック参照。映像を見た時は、その印象も含む
7/11
クラフティゴールド 500万下2着 ダートの短距離だけに勝ち馬に逃げ切りを許したがこの馬も良く伸びた。
7/10
デリキット
未勝利1着 好スタートからそのまま逃げ切り2馬身差の完勝。良馬場で真価を発揮。
タニノオドリコ 未勝利7着 直線一旦先頭に並ぶ勢いだったが、、見せ場はその一瞬だけ。
ラスカルスズカ 500万下1着 やはりまだまだ幼い。が、潜在能力はずば抜けている。菊出走はほぼ確定か?
7/4
タヤスキチジツ やまゆりS 9着 好位置をキープしていたが、直線は全く伸びない。
サイレントクルーズ 未勝利3着 相変わらず最後が甘い。坂があるとつらいらしい。
7/3
ブライテストページ 未勝利11着 絞れたが、、、不良馬場は苦手か?
アグネスパートナー 未勝利4着 ジリ脚。途中からずっと追い通しだったが初戦に比べれば良化した。
アペレース 500万下5着 久々の分は仕方ない。次は変わるだろう。
6/29
ラスカルスズカ 未勝利1着 初出走でまだレース内容は子供だが、結果は圧勝。菊にでてくるかも?
マリーシャンタル 未勝利2着 2戦目だが中間順調さを欠いた。勝ったラスカルスズカは強いがこの馬も力はある。
デリキット 未勝利4着 スピードの違いでハナへ。伸びを欠いたのはどう見ても重い馬場の所為。
6/28
ブルックリンハイツ 500万下1着 スタートは良くなかったものの、道中〜最後の坂まできっちり伸びた。
トウカイティアラ 野苺賞3着 とにかく細い。それでも3着だから力はある。
6/19
ブライテストページ 未勝利9着 まだ太いか。使うたびに変わってくるだろう。
タヤスキチジツ さくらんぼS7着 この馬自体はいい脚を使ってる。もうちょっと先行力があれば・・・。
6/12
サイレントクルーズ 未勝利2着 惜しくも頭差とどかず。またしても2着・・・
リザーブユアハート 中スポ4歳S18着 3.4コーナー中間でついていけない。スタミナ不足というより、スピード不足?
6/13
ブルックリンハイツ こでまり賞3着 直線伸びてはいるがちょっとジリっぽい。
ニシノコマチ 500万下10着 1000mの忙しい流れに乗れなかったか?
6/6
ビッグサイレンス 500万下9着 重かった(+12k) その分最後は伸びを欠く。
タヤスキチジツ 駒草賞7着 35..3の脚を使ってはいるが、メンバーが揃ってたから・・・。
アドマイヤベガ ダービー1着 馬体も回復。一番馬場の良い大外からきっちり差し切る。さすが武豊。
チョウカイリョウガ ダービー13着 入れ込み。まだ馬が若いか・・。
6/5
メジロモンジュ 未勝利8着 毎回後方からの展開になってる。スタート下手なんだろうか・・・。
デリキット 未勝利3着 直線一端先頭に立つ。最後は差されたが休養明けだけに、次走は期待。
タニノオドリコ 未勝利6着 展開的には悪くないが、切れ味なし。
5/30
トウカイティアラ カーネーションC2着 前走の躓きの影響か、本調子ではないし、勝ち馬(サヤカ)が強かった。
ナリタワールド 白百合S5着 最後伸び切れない。石橋騎手は「出したい時に外に出せなかった」と。
トゥザヴィクトリー オークス2着 「理想的な競馬ができた」(武豊) 最後は相手の決め手が上だっただけ。
フサイチエアデール オークス5着 馬込み内でペースが緩み無理に抑えた。その影響か、最後伸び切れず。
5/29
サイレントクルーズ 未勝利2着 先行するいい展開。やはり詰めの甘さが敗因か?
ニシノコマチ 未勝利1着 距離短縮も歓迎で完勝。前走の地方競馬での賞金は17万円。
5/22
アグネスパートナー 未出走4着 −14kgでようやく走る気が出てきた。地道に見守りたいところ
ストロングプリンス 未勝利7着 好位につけたが直線は伸びず。芝が向いてないのか?
メジロモンジュ 未勝利13着 ハイペースの展開についていけてない? 見せ場無しのブービー
5/16
ビッグサイレンス 500万下5着 勝ち馬はR勝ち。この馬も伸びてはいるが道中が後過ぎたか。
ナリタワールド 葵S7着 決めて不足? なんでダートに行かないのかなぁ・・・。
リザーブユアハート 葵S12着 先行できるスピードはあるんだけど、、やはり1200も長いらしい(^^;)
5/15
チョウカイリョウガ プリンシパルS2着 仕上り不足も素質で走った。ダービーでの1発も十分ありうる。
タニノオドリコ 未勝利5着 スムーズな競馬ができたが、時計的にこのあたりが精一杯らしい。
ニシノコマチ 未勝利4着 2番手から粘り込みを狙うが、最後はバテた。
5/9
サイレントクルーズ 未勝利4着 圧倒的一番人気だったが、最後の詰めが甘かった。
サリーレ 京都4歳特別4着 2角過ぎから追い通し。入れ込み気味で、幼さを見せてしまった。
タヤスキチジツ 京都4歳特別6着 惜しくも掲示板には乗れなかったが、最後はなかなかの脚。
アグネスパートナー 未出走5着 まだ太い。前走よりは見せ場は作ったが・・・
ストロングプリンス 未勝利2着 直線前が壁になった。そこからまた伸びてるだけに惜しい2着。
5/8
シルククラシック 未勝利6着 発馬遅れ。直線の延びももう一つ・・・。
メジロモンジュ 未勝利9着 レース間隔が開いた分追走に苦労したか。次走の変わり身に期待。
スリーアモーラ あやめ賞15着 キャリアの浅さを露呈した感じ。見限るのは早い。
ブルックリンハイツ あやめ賞10着 18頭立ての最内でレースがしづらかったらしい。
5/2
タニノオドリコ 未勝利5着 勝負どころで遅れた感じ。が、+10kで入着は今後に期待できる。
アグネスライナー 500万下中止 ゲートで立ち後れ、向こう上面で競争中止。
アペレース 500万下3着 追い出してからはジリ脚だが、+10kで良く伸びている。
5/1
フサイチエアデール 4歳牝特2着 スティンガーにきっちりマークされて苦しい展開。最後で交わされた。
トウカイティアラ 4歳牝特8着 前半は後方。直線真ん中に持ち出すが、思ったより伸びず。
4/25
サイレントクルーズ 未勝利2着 4角で逃げ馬に並びかけるが結局かわせず。
シルククラシック 未勝利5着 出負け。直線も伸びきれない。
ナリタワールド マーガレットS4着 やはりダート向き? 直線の伸びが足りない
アグネスパートナー 未勝利12着 太い。全くついていけず最下位。
マリーシャンタル 未勝利10着 中団の内から直線最内に入るが・・・伸びない。
ビッグサイレンス 500万下5着 不良馬場で直線伸び切れず。
リザーブユアハート NZT4歳S11着 やはりここでは力不足か。
4/18
タヤスエネルギー 未出走1着 楽に逃げる馬を最後なんとか捕えて同着優勝
ブルックリンハイツ 君子蘭賞6着 先行し、前崩れの中良く粘るが・・・
ワンスライフタイム かいどう賞8着 先行したが直線は全然伸びず。
ストロングプリンス 未勝利4着 上位の馬がみんな強いレースだった。4着は健闘かも
アドマイヤベガ 皐月賞6着 大一番を前に体調を崩してのが痛い。-12kgで本調子ではなかった。
4/17
タニノオドリコ 未勝利9着 1600でも長い。直線に賭けても伸びず
タヤスキチジツ 若草S10着 やはりジリ脚。先行策がいいと思うんだけど・・・
ニシノコマチ 未勝利5着 逃げ粘れず。 直線半ばで失速。
マジカルデイズ 未勝利9着 1200の速い流れについていけないのか、全く見せ場無し。
4/11
タヤスエネルギー 未出走2着 行きっぷりは良くないが良く伸びて2着。
メジロオーキッド 500万下14着 14番人気。道中も後方のまま。・・・現時点ではこのレベルなのか?
スリーアモーラ 500万下6着 直線は差を詰めたが、出遅れが痛い。
アグネスライナー 忘れな草賞14着 敗因不明。距離?
トウカイティアラ 忘れな草賞2着 勝ち馬が楽に逃げすぎていた。2着だが強い内容。
トゥザヴィクトリー 桜花賞3着 積極的な展開で粘る。
フサイチエアデール 桜花賞2着 外外からスムーズに伸びて来るが・・・勝ち馬の決め手に敗北ファイナルキス ローダンセ賞5着 伸びてないわけではないが・・・どうもジリ脚だった。
4/10
サイレントクルーズ 未勝利4着 直線外に持ち出したがそこからの伸び脚がイマイチ。
4/4
シルククラシック 未勝利10着 出遅れたのか、最後方からの競馬になった。忙しい1200は向かないのかも。
タニノオドリコ 未勝利6着 向こう上面で不利があった。
レディブラッサム 500万下3着 2番手につけたが追ってから伸びず。力の要るダートは不向きのようだ。
ビッグサイレンス はなみずき賞6着 スローペースで上がりの競馬。決め脚の差が敗因か?
リザーブユアハート クリスタルC7着 2番手につけるが直線バテる。勝ち馬と同位置にいたから、、1200でも長いの?