横浜・散歩(その8)


海側からの横浜港を眺めるのも綺麗です、今は本牧埠頭等の周辺施設が出来、 港は狭くな りましたが、夜は特にマリンタワ−の灯りをはじめMM21地区の灯りで綺麗です。南大桟橋が老巧化により昭和63年(1988)から修復を開始 して桟橋は綺麗になりました。14年6月1日には一部がOPEN し、6月2日にはOPEN後最初の大型客船(クリスタルハ−モニ−48621屯)が入港しました。 24時間解放され市民の憩いの場所になります。夕涼みには格好の場所になり、7月20日の「みなと祭り国際花火大会」では山下公園前から打ち上げられ、間近で見物出来ます。

    横浜東口「そごう」横、駐車場より山下公園行きのシ−BUSを利用すると海から港内が見物できます
    山下公園よりは港内遊覧船がマリ−ンル−ジュ(2500円)マリンシャトル(2000円)快進二号(900円)が
    出ています。船の上で食事が取れる遊覧船も出ています。

  大桟橋への交通=JR、市営地下鉄関内駅下車徒歩15分
                       JR、東横線桜木町より開港の道を通り徒歩20分
                             市営バス横浜駅東口か桜木町から、 県庁前下車徒歩5分       客船の入港状況
 


山下公園前に係留中の氷川丸

(昭和5年処女航海、引退まで30年間でシアトル航路として太平洋を238回も横断、戦時中は真っ白に塗られて赤十字の印を付けて病院船として活躍した、引退後は博物館として生まれ変わ りました)
 
  MM21地区
ランドマ−クタワ−
  沖からの氷川丸と
マリンタワ−

シ−BUS船上よりベイブリッジ
 
海上保安庁の船 船からの
ベイブリッジ
  
大桟橋よりレンガ地区
を望む
  シ−BUS横浜
ステ−ション
「そごう」デパ−ト横

6月28日横浜港国際帆船まつりが開かれ帆船が大集合しま した。一般公開と28日午後1時より一斉展帆、
大桟橋も対岸の海浜公園見物客で賑わいました。

練習船「海王丸」 ナジェジュダ号「ロシア」  
  帆を張った海王丸 ぷかり桟橋に係留中の海星号
ぷかり桟橋に係留中のあこがれ号
 
1854(嘉永7年甲寅歳)1月9艘の黒船を引き連れペリ−提督は横浜村沖に投錨、日本との条約締結を迫った、その際堤磯右衛門が書いたペリ−艦隊のミシシッピ号 黒船絵図

6月1日大桟橋が仮 OPENしました、6月2日に初の大型豪華客船クリスタルハ−モニ−号(4万8621屯)が接岸、この日は横浜開港143周年の記念日に当たり、式典と夜には花火大会が開催されました。 世界最大級の クイ−ンエリザベス2世号(7万327屯)の客船も同時に2隻が接岸可能で長さ約430m、巾70m、地上2階、地下1階建て、床面積4万4千平方mあり、日本最大級の桟橋( 明治27年開設、昔は南大桟橋、メリケン波止場と言われ ておりました)がリニュウアルしました。市民の自慢の観光ポイントとなりました。 2月28日には桟橋いっぱいに世界一周の豪華客船「AURORA」76.152トンが寄港しました。

        大桟橋への交通= 前項目の案内を参照願います
                土曜日曜、祝日に限り100円BUSが桜木町から運行しています  運行時間

大桟橋タ−ミナル  桟橋よりレンガ倉庫の上に富士山が見えます
遠くに大桟橋と接岸
中の豪華客船C/H
パシフィックビ−イナス
左の2枚            
     26.518トン

 
クリスタルハ−モニ−左の2枚
    49.400トン
送迎デッキより
ガラス越しの客船
日本船籍「ふじ丸」

     23.235トン

   2003/4/8
英国船籍「AURORA」
左の2枚
   76.152トン
 (横浜寄港の過去最大の船)

       2003/2/28
「AMSTERDAM」

   60.874トン
     2003/4/8
オランダ船籍
「AMSTERDAM」
左の2枚
  
明治末期から大正初期の大桟橋
             (絵はがき)
バハマ船籍
「EUROPA」
    28.437トン

     2003/4/19
   次の寄港地はハワイ

いままで湾曲した石積みの突堤が
1894年に鉄製の大桟橋が築かれた
当時関東地方では横浜が唯一の
国際港でした。(手前の六角形は公衆電話)
 左の写真の裏側から
 見た大桟橋

TOP 目次 Next