4月29日(日)
今日も大阪。
データが思いもよらずキレイだったので、ご満悦。
大阪は、引き続きすごかった!!!
今日も1日幸せ。
4月28日(土)
今日は大阪!
なんだけど、データを仕上げてしまいたいので、仮眠を少し取って作業続行。
朝、5時に家を出る。
ひかりのグリーン車に、初めて乗った。
もう席が空いておらず、仕方なくグリーン。
でも、広くて、快適でした。よく眠れました。
大阪は、すごかった!!!
夜、作業続行。そう、パソコン君とMO持参です。
ココまでするなら、携帯用プリンター買うか?
とりあえず 出力センターのお世話に。
東*リスマチックは使える!いいよー。
もう一カ所電話したところでは、すごく時間も掛かりそうで、やめました。
今日もとっても幸せ。
4月27日(金)
今日は東京。
朝、起きて張り切ってデータ作成。
やはり12時には間に合わなかったか・・。すみません。
午後、東京へ。
すごく有り難いお話を頂く。がんばるぞ!!
マックは可愛いのだーー。
にしても、フォトショップの反応が異様に遅い。何だろうか。
夜、演奏会へ。
霧生吉秀先生の「ファゴット三昧」。
すごい!!の一言。すごく楽そうに吹いてらっしゃるし。
普通、あんな無謀なプログラム組めませんよ。
先生にご挨拶。憶えていて下さったのですね!
長年の心のつかえが取れました。お会いできて本当に良かったです。
ありがとうございます。
今日も、幸せ一杯。
4月26日(木)
今日は墨吹。
朝、民音へ。ようやく・・。
レッスン。
もうダメかも・・・。 何かもうファゴットやめた方が良い、くらい。
でも、これくらい出来ないならホント、やめたほうが良いわ。
しばらくの間課題は、バッハの無伴奏チェロ組曲。
音がもう、蚊の鳴くようだし。「表現」が出来ないなら、音楽の意味がないです。
出来ないのか!?
厳しいけど、負けてたまるか。
メリーの打ち上げは。
ごめんなさい、パス。
上野でうち合わせ。
葉書制作の。色見本買わないと、お話にならないわ。
まんま入稿するんですよね? よーし、がんばるぞ!!!
墨吹へ。
遅くなって本当にすみません。
皆さん色々と考えていて、すごくエライです。
一緒にがんばって行きましょうねーーー!!
木管を伸ばすぞーー!だって、皆さんやる気満々だもの。私が何もしなくったって、
伸びるでしょう。プラスアルファー、何か提供出来たらいいな。
今日も幸せな1日。
4月25日(水)
今日はアンサンブル練習。
朝、スタジオへ。
わーい、お稽古出来た!すっごい久しぶりだ。
午後、授業。
いきなりテスト。まあいいけど。
Yさんとアンサンブル練習。
やった! この日があるから、生きていけるというくらい楽しい。
隣で吹かせて頂くと、身が引き締まる思いです。
見捨てられないように、しっかり練習します・・。
そして、リードなんとかしないと。
幅も、長さも変えた上、めっちゃ削って使っている。
これはもう、自分で作るしかないよーな感じだ。うーん。
今日は、Mさんを引っ張り込んで、トリオ。
ワイセンボーンだけでなく、ベートーヴェンも。
あ、良いな!と思ってたヤツをやるの忘れたっ。うーまた今度。
ありがとうございました! 幸せだなあ。
したやの練習へ。
いくら譜面が違っていたとしても、非和声音を堂々と吹いちゃうようじゃ、
まだまだ・・ (笑)。気付くでしょ、普通。
がんばろう。 合奏が幸せです。
そのあと、飲み。
またホームページネタでイジメるし。もー!
ここは、画像をダブルクッリクしても、何か見えたり、勝手にどこか繋ぎに
行くような仕掛けは無いですってば(笑)
それはさておき、H川さんは、すごい人だ。付いていきますよ!
今日も幸せ一杯。
4月24日(火)
今日も学校。
ああ、起きたらやはり12時。おいおい。
よほど疲れていたのか・・・。
授業に出る。
英語、難しいなあ・・・。
おさらい会。
新入生4人が吹くのを聴く。上手いね!
いつのまにか、KみちゃんとYだくんと、トリオをする羽目に。
帰ろうとしたら、Yだ君が「やりましょ!」というので、再び楽器を組み立てる。
うーん、春祭練習してたから、おねーさんはもう疲れたよ・・・。
立て続けに吹きまくって、もう10時過ぎ。おいおい。
3人で、学校を後にする。
今日も幸せな1日。
4月23日(月)
今日は学校。
のはずが、起きたらもう2時。
よく寝ていた。
千葉へ。
片づけ続き、などなど。
夜、学校へ。
11時まで吹いて帰る。
今日も幸せな1日。