4月15日(日)
今日はルスコ練習。
朝、早起きしてルスコ練習へ。
昨日、地図を確認して焦る。えっこんな遠いの・・・。まあいいか。
いざ、駅へ着いてとーへーさんに電話。
「そのまままっすぐ歩いてきて」
はーい了解!・・・・・あれっどっち? 駅出たら分からなくなっちゃったよー。
途方に暮れていると、通りかかったPerの方々に ルスコの練習でしょ?と、拾われた。
ふう、助かった。
ファゴットのKさんにご挨拶。
「今日は、これで・・・」
春祭とブラ1の2ndを渡される。 ねー初見?初見だよね?(泣)
死にそうになりながら吹く。
指揮者の方は、2拍目は振らないのね。ああ、そうよね。うんうん。
でも、騙されたーーー!!くっそーー。
あとで、とーへーさんからツッコミが。
「春祭やってるときと、ブラームスやってるときと、顔が全然違うんだもん」
だーかーらー、確かにブラームス好きだけど、それだけじゃなくって、
春祭の初見なんて無理だよ!もう変拍子キラーイ。知るかっって感じ・・・。
Kさんも相当、ブラームス好きらしい。
何かノリノリだった。半小節落ちた瞬間めっちゃ睨むし。春祭の時と態度違いすぎるぞー(笑)。
非常にお勉強になりました。
夕方、荒吹の練習へ。
今日は木管が少ない、のかな?
はーー、ジャズのやらしーー吹き方の出来る、サックスがうらやましい。
ファゴットでやってもねえ。私は めっちゃやるけど。
やらしく吹けー! ビブラートかけないのは、ウソだろ。
夜、Kり氏の話を聞く。飲みで。
うーーん、大変なんですね。 がんばってください!!色々ありますよね。
でもそれはさておき私は、彼のミッキーの服が気になって気になって。 デート?それとも
ディズニーの曲に気分を合わせたのでしょうか?
今日も幸せな1日。
4月14日(土)
今日は亀オケ。
午前中、Nそねさんと合わせ。
再びサンサーンス。 うー3楽章が・・。まだ探り合ってる感じ。
今度はベートーヴェンやりたいよう。今日は時間が無かったから。
午後、亀オケへ。
Tさんこんにちはーー!!
すごい、がんばって吹いてますよね。必ず何かしら向上している・・。素晴らしい!
「トラはね、吹けて当たり前。そのオケの色にピッタリ合わせられ、
その上何かしら向上をもたらすモノを持っていないと、意味無いよ。」
(I野さんのお言葉より)
全くもって、そうでございます。う゛ーー、がんばります・・・。
先生より、木管のセクション練習をして!とのお言葉が。
そうですね・・・。
何か、みなさん怖々吹いているので、セクション練とかで、アンサンブル状態で一度、
思いっきり吹いたら 楽になるような気がします。
Kやんとデート?。
向こうから走ってきた 私の相棒、Kやんがあまりにピンクな格好なので、驚く。
というか、心奪われる。
何が有ったんだいお嬢さん?
「もちもちに見せなきゃって思ってねーっ ほらっピンクなのっ」
い、良いけど、・・ 自分の性別忘れ去りそうなんですけど、良いっスか?(笑)
異様に可愛い・・・。
何事もなく帰ってきてホームページを更新。
今日もとっても幸せ。
4月13日(金)
今日は メリーウィドー本番!!
朝、レッスン。
テレマンのFmollを、今更だけど。つまらない、と怒られる。考えが無さ過ぎだ。
どうにかならんのかね。もっと自由に、吹いて良いんだよね。
どうしたら聞いてる人が楽しいか、っていうか人に聞かせるモノなんだからさ。
英語の授業。
ここで、作曲のSねちゃんに遭遇。後ろに管で固まって座ってたんだけど、
先生があまりにも面白い人なので、ちょっとのスキに、全員で前に移動。先生をじっと観察。
「何か聞きたいことのある人ー?」
先生について、聞きたい。どういう過去を過ごしてきたのか・・・(笑)
「あのさあ、先生、ラーメンズの人に似てない?」
!!めっちゃ似てるー!!っていうか、そのままじゃん。Sねちゃん、スルドイね。
メリー本番。
めっちゃ良かった!!
W君の指揮も上手かったし、オケもまとまってたし。
「今日で終わりなんて寂しいー。地方巡業したいよー。」
まったくです。もっとやりたかったよーー!!
「ダニロ、かっこいいー!!」
Kみちゃん、目がハートになってるぞ(笑)
こんなに頑張ったのは、ハッキリ言って初めてです。
自分の本番より、頑張ったと思う。
だって殆ど暗譜になるまで練習したよ。 やれてよかった。
まったくもって感無量です。
皆さん、ありがとうございました!!!
来てくださいました、Nのさん、N村君、Kめりさん、ありがとうございました!!
今日もとっても幸せ。
4月12日(木)
今日はメリーG・P。
よく寝た。いい天気だ。
昼に千葉へ。
何か、対談用の写真を撮る。女ぶってみたり。笑えるぞ。
夕方よりメリーG・P。
あの、ごめんなさい、フラフラですぅ・・・。
音楽的には、一番頑張ったよ。っていうか、目の前が開けたので。
昨日のI野さんの言葉にキッカケをもらいました。ありがとうございます!!
ちょっとした一言に重みがあるね。本当にありがとう。
フルートの彼女と話が出来て、幸せ。
明日、本番だ!がんばりましょうねっっ。
練習後、オーボエの子と2人で、Kみちゃんをイジメて(笑)しまった。
「冷蔵庫に象を入れるときの過程を3つ、述べよ」
っていう、ある意味トンチ、な問題をKみちゃんに出題。
「えー?象を切る?」
切らない、切らない!
「象を殺して・・・」
殺さないって!
「分かった!! 象の鼻を取るんだ!」
取らないって!!(爆)腹が痛い、笑いすぎてーー。
後で答えを知った彼女は、相当、怒ってました。 そうだよねえ。
今日も幸せな1日。
4月11日(水)
今日はメリーH・P。
昼に千葉へ。
何だか対談の原稿を作るために。ああ、時間さえ有ればこういうの大得意なんですけど。
普段から精進が大事ですね。
午後、メリーH・P。
16時集合って言うから、来たのに17時までオケは音出すなってどういうこと!?
そんなら16時に来た意味無いじゃん。
と、皆キレて帰る。
17時再集合。押しまくってるのか?今日は早く帰るのー!もう。
初めてオケピットなるモノに入る。すげー。窮屈(笑)
意外に舞台は見えるのね、安心。
でも見えちゃイケナイものまで見えてるぞー。低い位置にあるからな。
フレンチカンカンとか、シルビア婦人の悩殺攻撃とか。・・・・鼻血出そう。
管楽器がデカイよって怒られる。すんません。
あれ、そういえばコンマスもとい、コンミスは??
「彼女は何か顔が腫れて病院だって。風邪・・?かな?」
・・・・おーい、ホントに呪われてるんじゃないだろうなー。
これ以上、人が欠けませんように。
指揮者のW君、すごい汗ですね。暑い?
「あはは、脂汗ですよ・・・」
おい・・・。ホントに倒れるなよ。
練習後、ようやくI野さんにファゴットアンサンブルのビデオを届けに行く。ダッシュで。
3階に居るよーっていうから、探したけど、スグ分からなかった。
だって、何かやせた?やつれた? アナタだって分かりませんでした。
無理しないでね。
今日も幸せな1日。
4月10日(火)
今日は撮影。
朝、学校へ。
今日は眠い上、ひじょーーーにバッドな気分なので(5年ぶりくらいだわ)・・。
でも動かなければ。動いてる内に、普通になるでしょ。
うわー私役立たねー。ケーブル引くだけでどれだけ時間掛かってんのさ。
ピントも合わせられんし。
一から鍛え直しだ。Tちゃんごめんね。
劇は良かったですよ。でもこんだけ凝ったことをするなら、もっと客
集めにゃーね。もったいない。
我が身に返るから、あんまり言いたくないけど、客が居ないと意味無いのよ。
お互い頑張りましょうね。
撤収後、飲み。
音響研で。
先生達の作業を見学の後。
何かフラフラになってしまった。
その後、ファゴット科追いコン。
先生のありがたい、面白い話を聴く。
Jりさん、Kみちゃん、K原くんゴメン!ビールをひっくり返して。
手にキてたみたい。すまん。
今日はヤバイな、と判断して、飲まない。
2次会で、Kみちゃんとオトコの話になる。
「寺田さんって、オヤジ好きですか?絶対そうですよね。」
そんなことないよ。
私の趣味はこんな人、と例を挙げていったら、Kみちゃんにメチャクチャ変な顔を
される。(「恐い人」系のスゴイ顔を、Kみちゃんはマスターしているので)
「寺田さんのまわりって・・・変な人ばっかりですよねー。 」
うるさい(笑)。 そんなことないよー、変じゃない人も居るでしょ!
その他については、類が友呼んでるという噂もあるが・・・。
Kみちゃんが言うカッコイイ人も、一部以外は私理解できないよ。だってタダのガキじゃん。
今日も幸せな一日。
4月9日(月)
今日はメリー練習。
朝、早くに学校へ。
学校の近くを散歩してみる。こんな風になってたんだ・・・。
ファゴット部屋でリードを削っているとJりさんが来た。二人で黙々とリードを削る。
「ファゴットって・・・・地味ですよね」
うん、そうね・・・。
副科チェロの面談。
「専攻がファゴット?チェロ持ってるの?へえー・・何の問題もナイね!」
はい、先生。よろしくお願いいたします。
メリーの練習。
あれっSK先生、足引きずってどうしたんですか!?
「えー皆さんにお話ししておかなければならない事があります・・・。」
また!? ねえ、またなの!?
SK先生降板。内蔵からくる腰痛だそうで。
おいおい、呪われてんじゃねーのマジで?(笑)
指揮者は、結局W君に決定。力を合わせてがんばりましょう。
W君、ご飯はちゃんと食べましょう。アナタが倒れたら、もうオシマイだよ。
通し練習が主。大丈夫かな。歌の人に焦りが見える。がんばれ。
夕方、演劇のゲネを見に。
カメラとマイクはドコに・・・・。うーん。
あー頭回ってない。役立たねーな私。もう寝よ。
ふらふらになって帰ってくる。
今日もとても幸せ。