5月13日(日)
今日はしたや本番!!!
朝、H川さんのお手伝い。機材組んだり。
しかし、すみません・・お役に立たなくて。
でも、ちょっとでも触らないと覚えないので(泣)
少しずつだけど、がんばります!
午前中リハ。
全曲通した。ああ、私がヘロヘロって事は、
金管さんはバテバテでしょう。南無。
14時開演。
たくさんの方がきて下さいました!!
前列に荒吹軍団が居るのを即発見。うわー。Kさんはスグわかるなあ。
来てくださりました、墨吹のOさん、N野さん、Nさん、N原さん、Mさん、T川さん、Tさん、Nさん
そして、 Yさん、荒吹の皆様、本当にありがとうございました!!!
私的には、かなり反省するコトしきりですが、
初めて、合奏の中でちゃんと吹くことが、分かりかけてきたかも。
すごい楽しかった。
Yさんのお陰です。本当にありがとうございます。
2ndとして、しっかり支えられるファゴットになるように、これから精進します!!
何も無いところでフェイントで構える、というイジワルをされなくて、
よかった・・・(笑)
パーカッションすごかったなあ。
あああ、もっと合奏にのりたかったよう。
今度のしたやが楽しみだ!!!
その後、飲み。
何か・・・記憶が・・・。
H川さん、Yさんに私は頭が上がりません。
こんなに色々教えていただいて。
H川さんやNそねさん、Mさんと散々話していたような気が。
歳の事に突っ込まないでください。噛みつきますよ。ガウー。
フルートのMさんとアンサンブルの約束をした。えへへ、ヴィラロボスだあ。
うー、お兄さま方に虐められたーー。(笑)
あのー、Sさん・・、何故そんな可愛げーな姿態で、こっちを見ていらっしゃるのでしょう。(^
^ ;)
T音大の美人インペクさん!がんばってくださいね。
うちはヤバイですから。I野さんともいつも話すけど、ほんとーにヤバイんです。
まあ、学校の性質上、しょうがないよ、とは思うけど。
今日も、幸せいっぱい。
音楽に満たされた1日。
5月12日(土)
今日は東京&亀オケ。
朝、東京スタジオへ。
ねむーい・・。
業者のKさんが来たので、色々相談。
うーん、果たして出来るか!?私たちのようなスキルの無い人間に。
でも、要はアイディアが有れば良いんだな。
実行するのは、プロに任せればいいんだし。
午後、稽古。
久しぶりだよーー。
ここで、恐い人、てつさん、STさん、T輝さん辺り勢揃い。
私も含め、このメンツで集まると、ぜったいロクなことしないよーな感じがして嫌。
いじめるし・・・。
バイトだからって、甘えるなぁ。
夕方、亀オケへ。
今日はTさんは、遅れる、来れたら来る、らしい。
しかし結局来ず、ファゴットは一人。
道化師、初見!?(泣)
でもいいの、気心の知れた くらげさんとのアンサンブルだから幸せ。
序曲がやばかった。すみません、めっちゃ怖かった。
シューベルトは、はりきって2ndの美味しいところまで、吹いてみる。
すごい勉強になりました。
今日練習した、ホール・・、音が吸われて非常にしんどかった。
今日も、幸せ一杯。
5月11日(金)
今日は東京。
朝、スタジオへ。
ね、ねむ・・。でも楽しい!!
午後、授業。
最後の英語の時間は、最後列4人で先生の似顔絵大会。
先生、変なんだもん。
ワーオ、強烈。 指揮のMさん、あなたってスゴイ絵を描くのね・・・。
チェロの男の人に、私、I野さんと組みましたよって言ったら
「ご愁傷様。」だって。
ぬぁにーー!!
I野さんは、素敵な人だよっっ。ぷーー。
夕方、O本先生のレッスン。
今日はゴキゲン??
ファゴットな人々、危機!?
ここ最近、皆さんが揃いも揃って、楽器とリードの不調を訴えています。
先生までも。
やはり、気候か?湿気の具合かなあ・・。
私も、音が響かないし、バリバリ。
ヤバイんで、禁を破って、生かさず殺さず取っておいたリードを一本、使うことに。
あー、こんなに楽だったのか。今までよく吹いてたわ。
しんどいリードで吹いていても、何にもなりませんね。
今回買ってた奴は、まだ若いのかな。
それにしても、リード仕入れに行かねば。
気が付くと、11時。
Kちゃんが居たので一緒に帰る。
だから、そうやって、「変な顔」をするのはヤメなさいって! 可愛い顔が台無し。
「あのー寺田サンー、明日忙しいですか?」
いや、別にそんなでもないよ。
「あの、何時頃行くんですか? あ、いや、何ってわけでは無いんですが、あの・・」
えーい、まどろっこしい!(笑)
分かった分かった、ご飯食べに行こうね。
松屋へ。
うーん、殆ど行かないよな・・。
Kちゃんは、何だか一杯一杯みたい。そういや、さっきも唐突に
「ボザやりましょう!!」と言い出したり・・・。
辛いときもあるさ。一緒にがんばろうね。
今日も1日、とても幸せ。
5月10日(木)
今日は東京!!
朝、起きる、そして当然のように寝ぼける。
まだ7時ーー って、もう7時やん!! 死ぬ思いで起きて学校。
うわーん、寝坊した・・・。
ソルフェの授業。
先生が可愛いのよーー。 いやあ。朝っぱらから幸せですねえ。
和音分析わからないけど。
そうだ、教えて貰おう!うふふ。
午後、東京!!
すごい仕事をさせて頂けて、燃え燃えです。 がんばるぞーーー!!
マックユーザーになっといて、ホント、よかった。
こんな仕事、普通はさせてもらえるものじゃ無いです。
先生、ありがとうございます!!
プログラマー&デザイナーの皆様、色々教えてください。
どうか、愛の手を!!!
その後、ファゴット科新歓。
要は飲みです。 遅れました。すみません。
だからって、ガンガン飲ませるなーー。
飲めることが、ありがたいなと思う。 ここまで健康になったんだもの。
O先生の、真面目な話を聞く。 うーー、がんばるぞ!って、ホント、思う。
音が変わってきた、と言って頂く。
私もそう思う。 ファゴットを、音楽をやっていくぞ!って、 腹を括ったからでしょう。
そして、なにより、墨吹、したやのお陰、 H川さん、Yさん、I田さん、N野さん、K原さん、
Mさん、I野さん、Tさんの お陰ですよ!!
皆さんがいらっしゃらなければ、今の私は有りません。 どんなに、頭を下げても足りません。
それから、墨吹の飲みへ。
H川さんから電話が。
「ーーーーに居るから。」 わ、わかりました。え、これから!?
でも行って良かった。皆さんの顔が見れて、 お話しできて・・・。
本当に、幸せです。
何か行ったら、今日は離婚問題を論じる日なのか?って感じでしたが(笑)
今日はN野さん、たっての希望により、すべて本音モード。
最近、墨吹のこと書くのが気恥ずかしかったんだけど・・・だって、みんなが見てるんだもん!
これからも、どうかよろしくお願いします。
今日も、とってもとっても幸せ。
5月9日(水)
今日は、したや!!
午前中作業。
MOを送らないと。という訳で作業。
しかし、慣れれば慣れるほど、疑問点は増えてくる。
今までは、業者の人に苦労を掛けてたなーと、つくづく思う。
基本が無いからさ。大分、分かってきた。
午後、アンサンブル練習。
Yさん眠いですよね? すみません。
あーー、私、棒吹きーー・・・。かっちょ悪い。
でも、すごく幸せ。この瞬間の為に、生きてます。
本当にありがとうございます。
したやへ。
わー、パーカッションがスゴイ!! 鼻血出そう。いや、本当に。
I田さんの指揮も・・・すごすぎるっっ
すごい、幸せだあ。
Yさんのフィエスタsoloが聞けなかったのが残念。
本番まで、おあずけ? うーうー。
そのあと、飲みへ。
幸せな話が一杯。なんて恵まれてるのでしょう。
皆様、本当にありがとうございます。
今日も幸せいっぱい。
5月8日(火)
今日は学校。
授業。
寝るなーー!
夕方、ホールを見に。
Hさんと、お茶の水のとあるホールへ。
練習。
学校に戻って練習。
あまりにやばいので・・。
気が付くと11時。おお。
レッサーパンダが怖いので、皆と帰る。
のは良いんだけど、奇声や動物の鳴き真似を発しながらあるくのはヤメましょう、皆さん。(笑)
今日も幸せな1日。
5月7日(月)
目が覚めたら7時。
起きれただけ奇跡だ。
学校へ。
ソルフェの授業。もー眠くて吐きそう。
夢見心地なので、リズム読みなんてとても出来ませんが、
春祭で鍛えられつつあるのか、「難しい」の範囲が狭くなったようです。
レッスン@O本先生。
また黙られた。やばい。
「次は、これ、見てきて。」
ということは 引き続き、無伴奏チェロソナタやるのね。(泣)
なんと。
上野駅で、先生方に遭遇。
Mのりさんに声を掛けられてビックリ。
あれっなんでココに・・!? なんてラッキーなんだ!!!
東京へ。
とある原稿の直しを。
話し言葉って、書くのは難しい。でも楽しい。書いた後、フヌケになるけどね。
マック君を見る。フォトショップはこれでオッケー!
Kやんとデート。
色々打ち合わせたかったり、というわけで一緒に茶水へ。
やっと色見本の本を手に入れる。欲しかったやつね。
おねだりして絵を描いて貰った。やっぱプロですな。
満月。
帰り道、ふと見ると満月?
すごく綺麗な月。月が明るい。
この色の月は、守ってくれそうな気がします。
こんな日は、昔はいつも、逢いたくて走っていったものです。
どんなに遠くても、どんなに待っても平気だった。この明るい月が沈むまでは、大丈夫。
若かった。ひたすら真っ直ぐだった。
なつかしい。ああいう激しさも、キライじゃない。
久しぶりにピアノを触った。
ちょっと昔を思い出して。私、ほんとに、強くなった。
今日も幸せな1日。