2月11日(日)

今日は船橋へ。靴も買ったにゃ。

夕方、練習へ。
録音してみる。マジですかーー。私ってこんなん?モーツアルト吹ける技量0じゃん。
どうしよっかなー・・。
余裕命なのに、余裕が無いのね。あはは。
何がやりたいんだろう。見つめてみよう。

でも、進歩はしてるんだよ。確実に、楽に吹けるようになっているから。

明日は東京だ!楽しみっっ


2月10日(土)

今日はファゴットアンサンブルの合わせ

午前中作業。うん、いい感じだね。
マック君はよく働いてくれて、いつもいつも助けられます。ありがとう。

キリの良いところで学校へ。
合わせ。
うーん・・まあ、何とかなるでしょう。
私がもっとしっかりすれば、オッケーだ!

時間が欲しいよーー。
今日もとても幸せ。


2月9日(金)

今日はファゴットアンサンブルのゲネプロ

録音しました。
うーー。Iさんが居なければ、私はどうなるのでしょう。
やばすぎる。チェロに助けられすぎ・・・。

その後、レッスン@岡本先生
「いいんじゃない」あっさり一回通してオシマイ。
もう、どうしようもないってコト(笑)?
先生、あきらめてるでしょ。うーん・・・。わかりました、自分で考えます。

そして、夜も遅いのに、Iさんと合わせ。ごめんよ、家遠いのに。
話していたら、何か気が合うじゃないですか!
えっフルニエ好きなの?目標ですって?いやー同じじゃん。
「フルニエとバックハウスの ブラームスチェロソナタ最高だよね!」えっっホントに?
おーーー!!素晴らしいね。いやあ、どうりでIさんの音が めっちゃ好みなはずだわーー。

いいなあ、ブラームスのチェロソナタ2番が出来て。ファゴットは音域が足りません。むー。
Iさんのリサイタル絶対行きますよ。ファン倶楽部会員にして下さいな。

幸せな一日。幸せで溶けちゃいそう。 だってチェロソナタ弾いてくれたんだもん。


2月8日(木)

山和さん卒演を聴いた。素晴らしい。さすが!!!

Sさんと練習。本当にありがとう!!
Sさん可愛いから大好き。 私たちが団結して、少しでもKさんが楽に吹けるように、がんばろうね!!

M氏とやった卒演の録音を今日聴いた。M氏のピアノ上手いーーー。素晴らしい。
これ、ホントに学生が弾いてるの?との声もありました。
私、音程悪っ(笑)最初から120%の力でがんばってるし。ま、そういう曲なんだから良いか。
音が湿ってるとの指摘を頂いた。
そうか、もっと乾いた音にすれば良かったんだ!音色も表現の内!!
確かにこれだと、ブラジル風しょうゆ味だな。ブラジル風コーヒー味にしないと美味しくないわ。

墨吹で練習。
今日の合奏、ノリが熱いですよ。どうした?木管が沢山居る。でも低音が居なーい。
誰か一緒に吹こうよ、ファゴット。

何て幸せな一日。


2月7日(水)

今日はI さんと合わせ
すっごい幸せ・・・。なんていい人なんだろう(涙)
やっぱ、男は こーでなくては、と思った。 自分に厳しく他人に優しい上に、気さく
な人って貴重だ。そして、彼のような人が増えれば、日本の音楽環境は変わるでしょうね。

夕方まで練習。
大丈夫だろうか。いや、私でなくてファゴットアンサンブルの人間関係。
Kさんは意思の疎通が苦手なのだ、と判明。みんな目指す所は同じなんだよね?だからがんばろう。
どうしたら、Kさん満足してくれますか?あなたの理想には、私追いつけません・・・。

今日はしんどかった。
ぴよを投げては拾い、投げては拾い、・・と繰り返したい気分。

でも、幸せな一日。 今日も一日、生かして頂いたのだから。


2月6日(火)

今日は 久しぶりに午前中のんびりと。ゆっくり導引などして。

行くなり、副科試験のお手伝い。ごめん。

昨日から今日にかけ、何度もキレた。うちのウィンドウズ使えねー。
どういうこっちゃ!何で保存したファイルが開けねーの?
もー絶対、使ってやんない。絵描くのにさえ使わなければ、良い子なのよね。
「うおーーー出来るかバカヤロオ、んだと、ざけんな!」と叫びつつ作業。おい(笑)

夕方、ファゴットアンサンブルの合わせ
やばい。Kさんキレた。出ていった。A ちゃんもキレた。
Sさんは静かに怒ってた。ごめんよー不甲斐ない先輩で。アタシが何か言わないとイカンかったのかな。
さーどうなる? ま、みんな大人だからね。大丈夫でしょう。
足して10になりゃいいじゃん。出来ないとこ責めるだけってのは、やめようよ。
気持ちが少しは分かるけどね、焦ってるんでしょ。

出来てないのは分かってるさ、それは謝ります。でも技術がカンペキならそれで良いんですか?
自分だけで何とかするんじゃなくて、助け合ってみませんか?
出来ない、と言い合うより、少しでもお互い手を差し伸べて。  
そういう気持ちが、アンサンブルだと、私は思います。

「完璧」は、他人にも求めるから、迷惑。
というのを、実感したなあ。あーこういうことか。私もホントに気を付けよう。

ああ、明日はIさんと合わせだなあ。

今日も幸せな一日。


2月5日(月)

今日はI さんと合わせ&レッスン。

すいません、今日なんかダメです。
体からキテるっぽい。心身とも不安定でごめんなさい。もーぼろぼろ(笑)
水曜までに立ち直っときます。

午後、正気に返ってさらう。
ベートーヴェンのチェロソナタを。おい(笑)。5番と1番どっちにしよっかにゃーー、と
うれしい悩みだ。
ああ、何て幸せなんだろう。この曲をやると、音楽ってイイよ!!と思う。
もー倒れそうなくらい。涙が止まらんくらい幸せ。
音が違うよー、全てが違うよー、あからさまに。おー変わったなあ!
自分の言葉になってる感じ。ふふ。   他の作曲家のも こーやって出来たらいいなあ、ま、そのうち。

モーツアルト、体に入るかなあ。カデンツを付けてみたら、ちょっといい感じに進展したにゃ。

夕方打ち合わせのため、やってきたM氏を無理矢理引っ張りこんで、
チェロソナタをやってみる。
うーいいなあ、幸せで倒れそう。でもピアノ、難しい!初見でやる曲じゃないね。スンマセン。
5番にチャレンジすることにしたのだ。えへ。もーうれしいっ。

木曜まで、音楽のことだけしてればいいの。うー。なんて幸せ。

幸せな一日。Iさん、Mさんありがとうございます。


Go 2月12日〜18日

Go 1月29日〜2月4日

Go 1月22日〜28日

Go 1月15日〜21日

Go 過去の分Topへ

Go 最新版

TOPへ