柴村潤の旅日記
13日目
〜 またまた遭遇 〜
8/21(土) 走行距離 約143km(1243km)最高速度−−.−km
光 → 徳山 → 下関
朝6:00、浜辺をでて徳山を過ぎ多少の山にはいる。
くだったころに北海道から自転車で旅をしている人と遭遇。
今日はその人と同行する。
彼が出会った人 つぶれて見えない(涙) → |
 |
こういう人のふれあいって、心の中で何かを得る感じがした。
バイパスの横道を行っていたが、この先行き止まりの可能性があったので、
国道190号線を進んでいった。
雨が降ってきたのでラーメン屋さんで雨宿り、旅の話を語り合った。
その人はもう2人ぐらいの子持ちの人、名前などわからない。
でも、仲良く函館まで進んでいった。
緩やかな坂がありくだったところで
とうとう九州が見える。感動。
とうとうここまで来たなぁって感じ。
その人は小倉に向かうため先にトンネルを入った。
 |
← さよぉならぁ〜 |
僕は下関に向かった。あしたは最後で、これで終わってしまうと思うとなんかな寂しい。
でも、青柳さん、ななこ、カトメさん、野口さん、林、なおと、千草さん、大木さんに
はやく会いたい。
そのために最後まであきらめずに頑張る。
〜 コメント 〜
うーん、そうやって自転車で旅をしている人っているもんですねぇ。
それにしても”はやく会いたい”というセリフが気持ち悪すぎ(爆)
14日目
〜 感動の最終章 〜
8/22(日) 走行距離 83km+8km(1326km)最高速度−−.−km/h
下関 → 北九州 → 小倉 → 博多
下関をゆっくり堪能し、小倉に向かう。自転車と歩行者用の関門トンネルにはいる。
トンネル前 → |
 |
全長840m。1kmないので北九州にすぐに出た。
そして小倉にはいる。思ったよりは広い町でモノレールなんかもきちんとある。
小倉で4:30までゆっくりして、目標8:30で博多に向かう。
もう平気に突き進む(自動車の人すみません)。
そして今日が最後だというのに軽いパンク。
まぁ15分でかたがついたんだけれど。あとは雨。
最後の最後まで雨かい!!
上り下り緩やかなんだけれど長すぎてばてる。
でも、福岡市という標識を見た瞬間「あとすこし。」という気持ちがこみ上げてくる。
これで本当に最後なんだという気持ちでいっぱいになりながら、
国道3号線を進んでいく。
国道3号線 → |
 |
新幹線の横道に入り、30分おくれながらも博多に着く。
やり遂げたという気持ちでいっぱい。
 |
← ついに到着JR博多駅 |
ここまで来れたのも当然、家族、マックの人たち、
泊めてくれた青柳さん、
広島のおばちゃん、九州のおじちゃん達のおかげ。
それに応援してくれた知らない人たち。
やっぱり声をかけてくれるだけでパワーが出てくる。
きっと僕はこの13日間で何かを得たはず。
また、多くのパワーを吸収できた事を誇りに思う。
とても僕の体力ではこなせないことも、
みんなの声だけでも底力になったんだもの。
また、今度は折りたたみ自転車でも買って、
青春18切符を使って旅をしようかなぁ、
と思わせてくれる楽しい旅だった。
博多で遊ぶために行ったのではなく、
博多が目標だった旅。
ほんとうにみんなありがとう。
そして小倉競馬を堪能したのであった。
完
・旅日記のトップページ
・1日目〜3日目
・4日目〜6日目
・7日目〜9日目
・感動(?)のフィナーレ
はじめのページに戻る