大祭写真集 <子供編2

豊祭会では子供達のお手伝い、そして安全をしっかり見守っています。

                                          (ファンレターはこちらまで(笑))

大人に負けない迫力でした!子供神輿の担ぎ手達です! 

なんといっても今年は樽神輿が元気でした(^-^)/

いつか子供神輿をかつぐんだぁぁぁという熱気がギャラリーにも伝わってきました!!

会長!こちらでしたか!実は先頭の山車をみていました。今年は参加者が多く

ついて歩く父兄も多いの多くないのって・・・(どっちじゃい(`ヘ´) )

深川の祭は水掛祭、特別仕様のトラックで一緒に町内を渡御します。(もしかしてもう空っぽ?)

かけるのだってもちろん技術が要ります。顔にかけずに神輿にかける。これ鉄則( ̄^ ̄)

右のは加藤大総代の家の前。  「水欲しい人〜!」の掛け声に並んでる子供達がいました。

この日は曇りじゃなかったの?ヒートアップの豊洲の子供達です(^-^;

ここが最後の接待所、もうすぐ子供達の夏が終わります・・・・

高学年の子供神輿です。結構な重さがありますが・・・観てください!

大人は手を添えてるだけ、しっかりと挿しているじゃありませんかぁ(T0T)

おかえりなさい、頑張った子供には町会がお菓子を用意してくれています。

次回はきっと樽神輿だよ!

 

ホームヘ
子供編1
平成13年子供連合渡御
大人編1
大人編2
大人編3
大人編4
大祭番外編