ダンス・ダンス・ダンス(下) / Dance,Dance,Dance
<→amazon.co.jp> /<翻訳→amazon.co.jp>
*ページ数は文庫版によります。
- 『ジープ・チェロキー』(p5)〜Jeep Cherokee、
- <Wikipedia> <official>
- 『ホンダの750cc』(p5)
- <HONDA Motorcycles>
- 『ハングリー・タイガー』(p6)〜神奈川県を中心に展開する、ステーキ&ハンバーグのファミレス
- <official>
- 『パブロ・ピカソ』(p10)〜Pablo Picasso/パブロ・ピカソ(1881〜1973)、画家
- <Wikipedia> <official> <→amazon.co.jp>
- 『ジョン・コルトレーンの「バラード」』(p14)〜"Ballads"(1961)
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『フレディー・ハバード』(p15)〜Freddie Hubbard(1938-2008)、トランペット
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『「レッド・クレイ」』(p15,p20)〜"Red
Clay"(1970)
- <AMG> <→amazon.co.jp>
- 『ディズニー・ランド』(p15,p37,p38,p42)
- <Wikipedia> <Tokyo Disney Resort>
- 『FEN』(p16)〜Far East Network、1945年に始まった在日米軍向けの放送、現在はAmerican
Forces Networkと呼ばれている。
- <Wikipedia> <official>
- 『スティックスの「ミスター・ロボット」』(p16)〜Styx"Mr.
Roboto"from"Kilroy Was Here"(1983)、「ドモアリガット、ミスターロボット」の日本語フレーズで有名な曲
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『キッス』(p18)〜KISS
- <Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『ジャーニー』(p18)〜Journey
- <Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『アイアン・メイデン』(p18)〜Iron Maiden、
- <Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『AC/DC』(p18)〜オーストラリアのシドニー出身のハード・ロック・バンド
- <Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『モーターヘッド』(p18)〜Motorhead
- <Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『プリンス』(p18)〜Prince(1958-)
- <Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『スライ&ザ・ファミリー・ストーン』(p18,p34,p166,p298)〜Sly
& the Family Stone
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『「つる岡」でビールを飲み、天麩羅を食べた』(p19)〜閉店
- <食べログ>
- 『ポール・ニューマンの「評決」』(p19)〜"The
Verdict"('82)、シドニー・ルメット監督、ポール・ニューマンが弁護士を演じる社会派映画
- <Wikipedia> <IMDb> <→amazon.co.jp>
- 『ウォッカ・ギムレット』(p20)〜ジンをライム・ジュースで割ったのがギムレット、それのベースをウォッカに変えたもの
- <Wikipedia>
- 『「グッド・ヴァイブレーション」』(p23)〜"Good
Vibrations"(1966)
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『クリーム』(p23)〜1966-1968、エリック・クラプトン(g)、ジャック・ブルース(vo,b)、ジンジャー・べイカー(dr)
- <Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『ザ・フー』(p23)〜The Who
- <Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『レッド・ツェッペリン』(p23)〜Led Zeppelin(1968-1980)
- <Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『ジミ・ヘンドリックス』(p23)〜Jimi Hendrix(1942-1970)、ギタリスト&ボーカリスト
- <Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 「20/20」(p23)〜"20/20"(1969)
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes
Store>
- 「ワイルド・ハニー」(p23)〜"Wild Honey"(1967)
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes
Store>
- 「オランダ」(p23)〜"Holland"(1973)
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 「サーフズ・アップ」』(p23)〜"Surf's
Up"(1971)
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『ブライアン・ウィルソン』(p23)〜Brian Wilson(1942-)
- <Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『「ファン・ファン・ファン」』(p24)(from"Shut
Down,Vol.2")('64)
- <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『「カリフォルニア・ガールズ」』(p24)(from"Summer
Days")('65)
- <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『「409」』(p24)(from"Surfin' Safari")('62)
- <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『「キャッチ・ア・ウェイブ」』(p24)(from"Surfer
Girl")('63)
- <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『ベン・E・キングが「スパニッシュ・ハーレム」を唄っていた』(p31)〜Ben
E. King"Spanish Harlem"、ドリフターズから独立後の初のシングル
- <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『ニュー・グランド・ホテル』(p33)〜山下公演の向かいにあるホテルニューグランドのことかな
- <official>
- 『カサブランカ』(p34)〜"Casalanca"(1942)
- <Wikipedia> <IMDb> <→amazon.co.jp>
- 『エヴリデイ・ピープル』(p35,p51,p165)〜"Everyday
People"(from"Stand!")('69)
- <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『ビヨン・ボルグ』(p37,p251)〜Bjorn Borg(1956-)、スウェーデン出身のテニス選手
- <Wikipedia> <→amazon.co.jp>
- 『ピナ・コラーダ』(p38,p63,p96,p97,p101,p103,p104,p122,p125,p207,p298,p300)〜Pina
Colada、ラム・ベースでパイナップル・ジュースとココナッツ・ミルクを加えたトロピカルなカクテル
- <Wikipedia>
- 『パルコ』(p44)〜PARCO
- <Wikipedia> <official>
- 『JAL』(p44,143,p152)〜Japan Airlines/日本航空
- <Wikipedia> <official>
- 『アメックスのトラベラーズ・チェック』(p44)〜American
Express
- <Wikipedia> <official>
- 『ジンバブエ』(p44)〜Zimbabwe、アフリカ南部の国
- <Wikipedia>
- 『スイス・アーミー・ナイフ』(p45)〜ビクトリノックスのものが有名
- <Wikipedia> <→amazon.co.jp>
- 『ボブ・ディラン』(p46)〜Bob Dylan(1941-)
- <Wikipedia> <official> <Sony Music Online Japan> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『象牙海岸』(p50)〜アフリカのコートジボワール/Cote
d'Ivoire
- <Wikipedia>
- 『フォート・デラシー』(p58,p115)〜Fort DeRussy
- <>
- 『サンヨーのラジオ・カセット』(p58,p60)
- <SANYO>
- 『エリック・クラプトンの新曲』(p58)
- <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes
Store>
- 『プリテンダーズ』(p61)〜Pretenders、イギリスのバンド
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『スーパー・トランプ』(p61)〜Supertramp、イギリスのバンド
- <Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『カーズ』(p61)〜The Cars
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『マカハ』(p65,p67,p120,p142,p149,p208,p219,p220,p281)〜Makaha,Hawaii
- <Wikipedia-en>
- 『三菱ランサー』(p65,p82,p88,p89)〜乗用車、三菱自動車のコンパクト・セダン、Lancer,Mitsubishi
Motors
- <Wikipedia>
- 『ロキシー・ミュージック』(p66)〜Roxy Music
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『ヴィヴァルディの音楽』(p68)〜Antonio Lucio
Vivaldi(1678-1741)、作曲家
- <Wikipedia> <→amazon.co.jp>
- 『プリモ・ビール』(p69)〜Primo Beer、ハワイのシャンパンとも呼ばれる軽めのビール
- <Wikipedia-en> <official> <→amazon.co.jp>
- 『サマセット・モームの小説』(p69)〜William
Somerset Maugham(1874-1965)、イギリスの小説家
- <Wikipedia> <→amazon.co.jp>
- 『上智大学』(p70)〜Sophia University、四谷にある
- <Wikipedia> <official>
- 『ウォーホールのポスター』(p70)〜Andy Warhol(1928-1987)、アメリカのポップアーティスト
- <Wikipedia> <Andy Warhol Museum> <→amazon.co.jp>
- 『セイラム』(p74,p78,p82p148,p214,p255)〜Salem、1956年に発売された世界初のフィルター付メンソール入りタバコ
- <Wikipedia>
- 『ヒッチコックの映画』(p76)〜Alfred Hitchcock(1899-1980)、映画監督
- <Wikipedia> <IMDb> <→amazon.co.jp>
- 『バウンシング・ベティー』(p77)〜Bouncing
Betty、対人地雷
- <Wikipedia>
- 『モーツァルトの室内楽をかけた』(p81)
- <>
- 『緑色のレイバンをかけた』(p81)〜サングラス
- <Wikipedia> <official> <→amazon.co.jp>
- 『ブルース・スプリングスティーンが「ハングリー・ハート」を歌った』(p92)〜Bruce
Springsteen"Hungry Heart"from ALBUM"River"(1980)、二枚組のアルバム「リバー」に収録され、シングルカットされて大ヒットした。
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『フォードのピックアップ・トラック』(p93)〜Ford
Motor Company
- <Wikipedia> <official>
- 『J・ガイルズ・バンド』(p93)〜J. Geils Band、アメリカのロックバンド
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『「ダンス天国」』(p93)〜"Land of Thousand
Dances"元はウィルソン・ピケットの曲
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp>
<iTunes Store>
- 『ロイヤル・ハワイアン・ホテル』(p96,p122)〜Royal
Hawaiian Hotel
- <Wikipedia-en> <official>
- 『「ソング・フォー・ユー」』(p98)〜Leon Russell(from"Leon
Russell")(1970)
- <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『「ブルー・ハワイ」の弾き語りを始めた』(p99)〜Elvis
Presly(from"Blue Hawaii")(1961)
- <Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『シェラトンの沖』(p102,p115)〜Sheraton Waikiki
Hotel
- <Wikipedia-en> <official>
- 『スピルバーグの映画』(p103,p104,p127,p169)〜"E.T.
the Extra-Terrestrial"(1982)
- <Wikipedia> <IMDb> <→amazon.co.jp>
- 『ハレクラニ・ホテル』(p103,p104,p122,p140)〜Halekulani、ワイキキにある名門ホテル、ハワイ語で「天国にふさわしい家」の意味がある
- <Wikipedia-en> <official>
- 『「フレネシ」』(p103)〜"Frenesi"
- <Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『アーティー・ショー』(p103)〜Artie Shaw(1910-2004)、ジャズ・クラリネット
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『「ムーン・グロウ」』(p104)〜"Moon
Grow"
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp>
<iTunes Store>
- 『クリント・イーストウッドの「奴らを高く吊るせ」』(p104)〜"Hang'em
High"('68)、西部劇映画
- <IMDb> <→amazon.co.jp>
- 『フォリナー』(p110)〜Foreigner
- <Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『「プレイボーイ」』(p116)〜"PLAYBOY"、ヒュー・ヘフナーの創刊した男性誌
- <Wikipedia> <official>
- 『アロハ・タワー』(p117,p142)〜Aloha Tower
- <Wikipedia> <official>
- 『ロバート・フロストの詩』(p121)〜Robert
Frost(1874-1963)、アメリカの詩人
- <Wikipedia> <→amazon.co.jp>
- 『タンパックス』(p121,p208)〜TAMPAX、生理用品
- <TAMPAX> <P&G Japan>
- 『ヒルトンのブティック』(p122)
- <>
- 『ストーンズのテープ』(p122,p126,p166)〜The
Rolling Stones/ローリング・ストーンズ(1963-)
- <Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『カラパナ』(p125)〜Kalapana、ハワイのロックパンド
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『ブルース・スプリングスティーン』(p126)〜Bruce
Springsteen(1949-)
- <Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『スリフト・ショップ』(p126)〜thrift shop、古着古道具を売る店
- <Wikipedia-en>
- 『カマロ』(p128)〜Chevrolet Camaro
- <Wikipedia> <official>
- 『マティーニ』(p140,p141,p142)
- <Wikipedia>
- 『セルゲイ・ラフマニノフ』(p140)〜Sergei
Rakhmaninov(1873-1943)、ロシアの作曲家、ピアノ曲が特に有名
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『彼は「スターダスト」を弾き、「バット・ノット・フォー・ミー」を弾き、「ヴァーモントの月」を弾いた』(p140)
- <>
- 『ショパンのプレリュード』(p141)
- <>
- 『ヤンキーズ対オリオールズ』(p142)
- <>
- 『コールマン・ホーキンズ』(p151)〜Coleman
Hawkins(1904-1969)、テナー・サックス
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『リー・モーガン』(p151)〜Lee Morgan(1938-1972)、トランペット奏者
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『747』(p151)〜ボーイング社の旅客機、ジャンボジェット
- <Wikipedia> <official> <→amazon.co.jp>
- 『スタッフィー』(p152)〜"Stuffy"
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp>
<iTunes Store>
- 『サイドワインダー』(p152)〜Lee Morgan(from"Sidewinder")('63)
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『「大脱走」』(p156)〜"The Great Escape"(1963)スティーブ・マックィーン主演、
- <Wikipedia> <IMDb> <→amazon.co.jp>
- 『朝日』(p156)〜朝日新聞/Asahi Shimbun
- <Wikipedia> <official>
- 『毎日』(p156)〜毎日新聞
- <Wikipedia> <official>
- 『読売』(p156)〜読売新聞/Yomiuri Shimbun
- <Wikipedia> <official> <→amazon.co.jp>
- 『レフチェンコ発言』(p157)〜1982年に元KGB少佐のレフチェンコが日本でのスパイ工作について米下院の特別委員会で証言し波紋を呼んだ
- <Wikipedia>
- 『ホワイト・ハウス』(p157)〜White House,アメリカの大統領官邸
- <Wikipedia> <official>
- 『ミック・ジャガー』(p157)〜Mick Jagger(1943-)、ローリング・ストーンズのボーカル
- <Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『明治神宮』(p159,p160)
- <Wikipedia> <明治神宮>
- 『西武百貨店』(p159)
- <Wikipedia> <official>
- 『キリンの黒ビール』(p161,p164,p166)〜日本のビールで黒といえばサッポロが思い浮かぶのですが、キリンだと「スタウト」かな?
- <official> <→amazon.co.jp>
- 『佐藤春夫の短編』(p161)〜(1892-1964)
- <Wikipedia> <→amazon.co.jp>
- 『スターン・ローズ・イストミンの演奏するシューベルトの作品一〇〇のトリオを聴いた』(p161,p164)〜ピアノ三重奏曲第2番、アイザック・スターン、レナード・ローズ、ユージーン・イストミン
- <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『エルトン・ジョン』(p163)〜Elton John(1947-),イギリスのミュージシャン
- <Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『マリメッコの大きなクッション』(p164)〜marimekko、フィンランド、インテリア・テキスタイルで有名な会社、「マリーちゃんのためのドレス」の意
- <Wikipedia> <official> <→amazon.co.jp>
- 『ピンクフロイド』(p166)〜Pink Floyd、プログレ
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『ビーチ・ボーイズの「サーフズ・アップ」』(p166,p23)〜Beach
Boys"Surf's Up"(1971)
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『ラビン・スプーンフル』(p166,p317)〜Lovin'
Spoonful
- <Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『スリー・ドッグ・ナイト』(p166)〜Three Dog
Night、"Joy To The World"のヒットなどで知られるソウル・グループ
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『スバルやらブルーバードやらコロナ』(p173)
- <>
- 『BMW』(p173,p196)〜ドイツの自動車メーカー
- <Wikipedia> <BMW Japan>
- 『パテク・フィリップス』(p174)〜Patek Philippe、スイスの高級時計メーカー
- <Wikipedia> <official>
- 『王様の耳はロバの耳』(p176)
- <>
- 『フェラーリ』(p179,p187,p188)〜Ferrari、イタリアの自動車メーカー
- <Wikipedia> <official> <→amazon.co.jp>
- 『アガサ・クリスティの小説』(p184)〜Agatha
Christie、エルキュール・ポアロやミス・マープルのシリーズで知られるミステリー作家
- <official> <→amazon.co.jp>
- 『「これはむずかしいぜ、ワトソン君」』(p184)〜シャーロック・ホームズですな
- <>
- 『ウォッカ・トニック』(p187,p188)
- <>
- 『ランボルギーニ」(p188)〜Lamborghini、イタリアの自動車メーカー
- <Wikipedia> <official>
- 「ポルシェ」(p188)〜Porsche A.G.、ドイツの自動車メーカー
- <Wikipedia> <Porsche Japan> <→amazon.co.jp>
- 「ジャガー』(p188)〜イギリスの自動車メーカー
- <Wikipedia> <official>
- 『ノーベル平和賞』(p190)〜Nobel Peace Prize
- <Wikipedia> <official>
- 『リー&ペリン・ソース』(p191,p350)Lea&Perrins
Sauce、イギリス製のソース、ウスター・ソースの元祖、
- <Wikipedia-en> <official>
- 『イザベル・アジャーニ』(p196)〜Isabelle
Adjani(1955-)、フランスの女優
- <Wikipedia> <IMDb> <→amazon.co.jp>
- 『スティーリー・ダン』(p197)〜Steely Dan(1972-1981)
- <official> <AMG> <Listen Japan> <→amazon.co.jp>
- 『ラルフ・ローレン』(p197)〜Ralph Lauren
- <Wikipedia> <official> <→amazon.co.jp>
- 『ニキ・ラウダ』(p199)〜Niki Lauda(1949-)、オーストリア出身のF1ドライバー
- <Wikipedia> <→amazon.co.jp>
- 『バスター・キートン的おかしみ』(p228)〜Buster
Keaton(1895-1966)、サイレント映画時代の有名な喜劇俳優
- <Wikipedia> <IMDb> <→amazon.co.jp>
- 『ビル・エヴァンスのレコード』(p230)〜Bill
Evans(1929-1980)、ジャズ・ピアニスト
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『東急ハンズ』(p238,p246)
- <Wikipedia> <official>
- 『九州大学の法学部』(p241)〜福岡県福岡市にある国立大学
- <Wikipedia> <official>
- 『不思議の国のアリス』(p259)〜"Alice's
Adventures in Wonderland"(1865)
- <Wikipedia> <→amazon.co.jp>
- 『富士屋ホテル』(p260)〜箱根にあるクラシカルなホテル
- <Wikipedia> <official>
- 『城の中の動物園』(p261)〜小田原動物園
- <Wikipedia> <official>
- 『ダライ・ラマ』(p262)〜Dalai Lama
- <Wikipedia> <official> <→amazon.co.jp>
- 『パナマ運河』(p262)
- <Wikipedia>
- 『セネガル国歌』(p263)
- <Wikipedia>
- 『国府津の海岸』(p268)〜神奈川県小田原市
- <Wikipedia>
- 『シェーキーズ』(p285,p297,p305)〜Shakey's、ピザのチェーン店
- <Wikipedia> <official>
- 『タイガー・ラグ』(p285)"Tiger Rug"
- <Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp>
<iTunes Store>
- 『ティファニー・ランプ』(p285)〜Tiffany Lamp、ティファニー家の長男として生まれたルイス・カムフォート・ティファニーが発明した、銅のテープでガラスを貼り付けステンドグラス状にしたランプシェードが特徴
- <画像>
- 『ユング』(p286)〜Carl Gustav Jung/カール・グスタフ・ユング(1875-1961)、心理学者
- <Wikipedia> <→amazon.co.jp>
- 『ハロー・ドリー』(p288)"Hello Dolley"
- <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes
Store>
- 『ムスタング』(p298)
- <>
- 『カローラ』(p304)
- <>
- 『鏡の国のアリス』(p310)〜"Through the
Looking-Glass, and What Alice Found There"(1871)
- <Wikipedia> <→amazon.co.jp>
- 『セドリック』(p310)
- <>
- 『トーキング・ヘッズのテープ…「フェア・オブ・ミュージック」』(p312,p314,p316)〜Talking
Heads"Fear of Music/フィア・オブ・ミュージック"
- <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『ラビン・スプーンフルの「サマー・イン・ザ・シティー」』(p317)〜The
Lovin' Spoonful"Summer in te City"
- <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
- 『マントヴァーニ・オーケストラが「魅惑の宵」を』(p350)
- <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes
Store>