村上春樹中毒者のためのインターネット情報源/Internet Resources for Haruki Addicts
ノルウェイの森(下) / Norwegian Wood
 |
 |
- 『ビスマルクとナポレオンの脳の容量』(p5)
- <>
- 『バド・パウエル』(p13,p96)~Bud Powell(1924-1966)、ジャズ・ピアニスト
- <Wikipedia>
<AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『セロニアス・モンク』(p13)~Thelonious Monk(1917-1982)、ジャズ・ピアニスト、
- <Wikipedia>
<AMG>
<→amazon.co.jp>
- 『デサフィナード』(p32,p238)~"Desafinado"
- <Wikipedia>
<AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『イパネマの娘』(p32)~"The Girl from Ipanema"
- <Wikipedia>
<AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『バカラック』(p32,p255)~Burt Bacharach(1928-)
- <Wikipedia>
<AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『レノン=マッカートニーの曲』(p32)~Lennon-McCartney
- <Wikipedia>
- 『皇太子殿下のご成婚の頃』(p36)~昭和34年('59)
- <>
- 『トニー・ベネットのレコード』(p37)~Tony Bennett(1926-)
- <Wikipedia>
<official> <AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『ローリング・ストーンズの「ジャンピング・ジャック・フラッシュ」』(p37)~Rolling
Stones"Jumpin' Jack Flash"、'68年の大ヒット・シングル
- <Wikipedia>
<AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『紀伊国屋の裏手の地下にあるDUG』(p42,p135)~移転しましたが健在です、DUG、newDUGのうち後者のほうが
昔の面影を残 しているようです。
- <DUG>
- 『ジム・モリソンの歌…「People are strange when you are a
stranger』(p44)~"People Are Strange"from The Doors"Strange
Days/まぼろしの世界"
- <AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『セロニアス・モンクの弾く「ハニサックル・ローズ」』(p47)"Honeysuckle Rose"(from"The
Unique")
- <AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『新宿御苑』(p50)~Shinjuku Gyoen National Garden
- <Wikipedia>
<official>
- 『スエズ運河』(p52)~The Suez
Canal、1869年に開通、全長195km、地中海と紅海を結ぶヨーロッパとアジアの海運の要路
- <Wikipedia>
- 『お茶の水は模擬テストだか予備校の講習だかに行く』(p57)
- <駿台予備校>
- 『資本論』(p59)~"Capital : a critique of political
economy"、カール・マルクスの著書
- <Wikipedia>
<→amazon.co.jp>
- 『三菱商事だのTBSだのIBMだの富士銀行だの』(p61)~富士銀行は第一勧銀・日本興業銀行と合併してみずほ銀行になりま
した
- <三菱商事> <TBS> <
日本IBM> <
みずほ銀行>
- 『ジョン・コルトレーン聴いたり』(p62,p162)~John
Coltrane(1926-1967)、ジャズ・テナー・サックス
- <Wikipedia>
<official> <AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『パゾリーニの映画見たり』(p62)~Pier Paolo Pasolini(1922-1975)、イタリアの映画監督
- <Wikipedia>
<IMDb>
<→amazon.co.jp>
- 『シャルル・ジュールダンの靴』(p69)~Charles
Jourdan/シャルル・ジョルダン、1921年に創業されたフランスの靴メーカー
- <Wikipedia>
<official>
- 『マケドニア』(p81)~Macedonia
- <Wikipedia>
- 『ヴィックス・ドロップ』(p82)~Vicks
- <Wikipedia>
<official>
- 『フォークナー』(p96)~William
Faulkner/ウィリアム・フォークナー(1897-1962)、アメリカの小説家
- <Wikipedia>
<→amazon.co.jp>
- 『「八月の光」』(p96)~William Faulkner"Light in August"
- <Wikipedia>
<→amazon.co.jp>
- 『オーネット・コールマン』(p96)~Ornette
Coleman(1930-)、フリー系のジャズ・サックス奏者、独自のハーモロディック理論を提唱
- <Wikipedia>
<official>
<AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『ニュー・メキシコ州のサンタ・フェの町』(p119)~Santa Fe,New Mexico
- <Wikipedia>
<official >
- 『ディアナ・ダービン』(p122)~Deanna Durbin(1921-)
- <Wikipedia>
<IMDb>
- 『プリンストン・ユニヴァシティー』(p124)~Princeton
University、春樹さんが初めてプリンストンを訪れたのは'84年、その後'91年から'93年頃にかけて春樹さんはプリンストン大学の客員研究員として在籍、そ
のあたりはエッセイ「やがて哀しき外国語」に詳しい
- <Wikipedia>
<official>
- 『マイルス・デイヴィス』(p130)~Miles Davis(1926-1991)、トランペッター、ジャズの帝王
- <Wikipedia>
<official> <AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『ペプシコーラ』(p131)~PEPSI
- <Wikipedia>
<official> <→amazon.co.jp>
- 『カインド・オブ・ブルー』(p132)~Miles Davis"Kind of Blue"(1959)
- <Wikipedia>
<AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『トム・コリンズ』(p135)~Tom Collins、ジン・ベースのさっぱりとしたロング・カクテル
- <Wikipedia>
<Web
Night Bar>
- 『サラ・ヴォーンが古いラブ・ソングを唄っていた』(p140)~Sarah
Vaughan(1924-1990)、ジャズ・ヴォーカリスト
- <Wikipedia>
<AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『ヘルマン・ヘッセの「車輪の下」』(p156)~Hermann Hesse "Unterm Rad"(1906)
- <Wikipedia>
<→amazon.co.jp>
- 『グレート・ギャツビイ』(p163)~F. Scott Fitzgerald"The Great
Gatsby"(1925)
- <Wikipedia>
<→amazon.co.jp>
- 『地下鉄の茗荷谷のあたり』(p163)~ミョウガダニ、東京メトロ丸ノ内線(当時は営団地下鉄丸ノ内線)
- <Wikipedia>
<
茗荷谷駅/東京メトロ>
- 『ドリフターズの「アップ・オン・ザ・ルーフ」』(p176,p255)~The Drifters"Up on the
Roof"
- <AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『アネモネの花』(p188)~Anemone
- <Wikipedia>
- 『テネシー・ウィリアムズの戯曲』(p194)~Tennessee Williams(1911-1983)
、代表作に「欲望という名の電車」「ガラスの動物園」など
- <Wikipedia>
<→amazon.co.jp>
- 『ジョルジュ・バタイユ』(p196)~Georges Bataille(1897-1962)
- <Wikipedia>
<→amazon.co.jp>
- 『ボリス・ヴィアン』(p196,p201)~Boris
Vian(1920-1959)、作家、音楽家、俳優などフランスのマルチ・アーティスト
- <Wikipedia>
<→amazon.co.jp>
- 『モーツァルト』(p196)~ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/Wolfgang Amadeus
Mozart(1756-1791)オーストラリアの作曲家
- <Wikipedia>
<→amazon.co.jp>
- 『モーリス・ラヴェル』(p196)~モーリス・ラヴェル/Maurice
Ravel(1875-1937)、フランスの作曲家、
- <Wikipedia>
<→amazon.co.jp>
- 『シーバス・リーガル』(p196)~Chivas Regal、ブレンデッド・スコッチ・ウイスキー
- <official>
<→amazon.co.jp>
- 『ロベール・カサドゥシュの弾くモーツァルトのピアノ・コンチェルト』(p196)~Robert
Casadesus,Mozart"Piano Concerto"
- <→amazon.co.jp>
- 『日本橋の高島屋の食堂』(p202)
- <Wikipedia>
<日本橋タカシマヤ>
- 『マルクス』(p206,p59)~カール・ハインリヒ・マルクス/Karl Heinrich
Marx(1818-1883)
- <Wikipedia>
<→amazon.co.jp>
- 『旭川』(p234)
- <Wikipedia>
<旭川市役所>
- 『カルロス・ジョビン』(p238)~Antonio Carlos
Jobim/アントニオ・カルロス・ジョビン(1927-1994)
- <Wikipedia>
<AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『イエスタデイ』(p254)~Beatles"Yesterday"(from"Help !")
- <Wikipedia>
<AMG>
<→amazon.co.jp> <iTunes
Store>
- 『サムシング』(p254)~Beatles"Something"(from"Abbey
Road"/「アビー・ロード」収録)
- <Wikipedia>
<AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『フール・オン・ザ・ヒル』(p254)~Beatles"The Fool On
The Hill"(from"Magical Mystery Tour")
- <Wikipedia>
<AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『ジョン・レノン』(p254)~John Lennon(1940-1980)
- <Wikipedia>
<official> <AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『ポール・マッカートニー』(p254)~Paul McCartney(1942-)
- <Wikipedia>
<official> <AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『ジョージ・ハリソン』(p254)~George Harrison(1943-2001)
- <Wikipedia>
<official> <AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『ペニー・レイン』(p254)~"Penny Lane"(from"Magical Mystery Tour")
- <Wikipedia>
<AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『ブラック・バード』(p254)~"Blackbird"(from"White Album")
- <Wikipedia>
<AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『六十四になったら』(p254)~"When I'm Sixty-Four"(from"Sgt. Pepper's
Lonely Hearts Club Band")
- <Wikipedia>
<AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『アンド・アイ・ラブ・ハー』(p254)"And I Love Her"(from"A Hard Days
Night/ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!")
- <Wikipedia>
<AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『ヘイ・ジュード』(p254)~Hey Jude(from1967-1970"/通称「青盤」")
- <Wikipedia>
<AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『死せる王女のためのパヴァーヌ』(p255)~ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」
- <Wikipedia>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『ドビッシーの「月の光」』(p255)~Claude Achille Debussy、ドビュッシー"Clair de
lune"、「ベルガマスク組曲/Suite bergamasuque"」の一部、印象主義
- <Wikipedia>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『クロース・トゥ・ユー』(p255)"Close to You"、邦題は「遥かなる影」
- <Wikipedia>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『雨に濡れても』(p255)"Raindrops keep Fallin' on My
Head"B.J.トーマスが歌って映画「明日に向かって撃て」の主題歌としてヒット
- <Wikipedia>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『ウォーク・オン・バイ』(p255)"Walk on by"
- <→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『ウェディングベル・ブルーズ』(p255)"Wedding Bell Blues"
- <→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『ロジャース=ハート』(p255)~ヒット曲を次々に生み出した作曲のリチャード・ロジャースと作詞のロレンツ・ハートのコン
ビ
- <Wikipedia>
<→amazon.co.jp>
- 『ガーシュイン』(p255)~George Gershwin(1898-1937)、アメリカの作曲家
- <Wikipedia>
<official> <→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『ボブ・ディラン』(p255)~Bob Dylan(1941-)
- <Wikipedia>
<official> <Sony
Music Online Japan> <AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『レイ・チャールズ』(p255)~Ray Charles(1930-2004)
- <Wikipedia>
<official> <AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『キャロル・キング』(p255)~Carole King(1942-)、シンガー・ソングライター
- <Wikipedia>
<official> <AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『ビーチボーイズ』(p255)~The Beach Boys(1961-)
- <Wikipedia>
<official> <AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『スティービー・ワンダー』(p255)~Stevie Wonder(1950-)
- <Wikipedia>
<AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『上を向いて歩こう』(p255)~永六輔作詞、中村八大作曲で坂本九が歌って大ヒットした、「SUKIYAKI」として米でも
ヒット
- <Wikipedia>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『ブルー・ベルベット』(p255)~Bobby Vinton"Blue Velvet"
- <AMG> <→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『グリーン・フィールズ』(p255)~"Greenfields"
- <→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『エリナ・リグビー』(p256)~"Eleanor Rigby"(from"Revolver")
- <Wikipedia>
<AMG>
<→amazon.co.jp>
<iTunes
Store>
- 『青函連絡船』(p260)~(1908-1988)青函トンネル開通以前、本州の青森と北海道の函館を結んでいたフェリー、ト
ンネル開通に より廃止された
- <Wikipedia>