意味がなければスイングはない / It Ain't Got That Swing(If It Don't Mean A Thing )

「意味がなければスイングはない」
文藝春秋、2005年11月
<→amazon.co.jp>

シダー・ウォルトン

「ピット・イン」シダー・ウォルトン
<→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『シダー・ウォルトン』〜Cedar Walton(1934-)、ピアニスト、
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『パシフィック・リーグ』(p9)〜Pacific League、日本のプロ野球の比較的人気がないほうの半分ですね、もちろんそれぞれのチームには熱狂的なファンがいるわけですが。
<Wikipedia> <official>
『マル・ウォルドロン』(p10)〜Mal Waldron(1926-2002)、ジャズ・ピアニスト
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『レフト・アローン』(p10)〜「Left Alone」ビリー・ホリデイが作詞、マル・ウォルドロンが作曲した曲だがビリー・ホリデイによる録音はない。晩年のビリー・ホリデイの伴奏者を務めたマル・ウォルドロンのリーダー作が有名、そこでは歌手ではなくジャッキー・マクリーンがアルト・サックスでみごとに唄っている。
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズ』(p10,p15,p24)〜Art Blakey(1919-1990)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『フレディ・ハバード』(p10)〜Freddie Hubbard(1938-2008)、トランペット
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ウェイン・ショーター』(p10)〜Wayne Shorter(1933-)、サックス
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『カーティス・フラー』(p10)〜Curtis Fuller(1934-)、ジャズ・トロンボーン奏者
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ボビー・ティモンズ』(p10,p15)〜Bobby Timmons(1935-1974)、ジャズ・ピアニスト
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『新宿の<ピットイン>』(p11,p20,p23)〜Shinjuku Pit Inn
<official>
『プレスティッジ・レコード』(p11,p18)〜Prestige Records、1949年に創立されたジャズ専門レーベル
<Wikipedia> <official> <→amazon.co.jp>
『マッコイ・タイナー』(p11,p13,p27)〜McCoy Tyner(1938-),ジャズ・ピアニスト
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ハービー・ハンコック』(p11,p14,p27)〜Herbie Hancock(1940-)、ジャズ・ピアニスト
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『サム・ジョーンズ』(p11,p21,p26)〜Sam Jones(1924-1981)、ジャズ・ベーシスト
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ビリー・ヒギンズ』(p11,p16,p21,p26)〜Billy Higgins(1936-2001)、ジャズ・ドラマー、
<official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『吉行淳之介』(p12)〜小説家(1924-1994)
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『渡辺貞夫』(p13)〜Sadao Watanabe(1933-)、日本を代表するジャズサックス奏者
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ビル・エヴァンズ』(p13)〜Bill Evans(1929-1980)、ジャズ・ピアニスト
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『オスカー・ピーターソン』(p14)〜Oscar Peterson(1925-2007)、ジャズ・ピアニスト
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『キース・ジャレット』(p14,p27)〜Keith Jarrett(1945-)、アメリカのジャズピアニスト
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『バド・パウエル』(p14)〜Bud Powell(1924-1966)、ジャズ・ピアニスト
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジジ・グライス』(p15)〜Gigi Gryce(1925-1983)、アルトサックス奏者、
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp>
『ケニー・ドーハム』(p15,p16)〜Kenny Dorham(1924-1972)、ジャズ・トランペット奏者、
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ルー・ドナルドソン』(p15)〜Lou Donaldson(1926-)、アルト・サックス奏者、
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『トミー・フラナガン』(p15,p23)〜Tommy Flanagan(1930-2001)、ジャズ・ピアニスト、
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『J・J・ジョンソン』(p15)〜J.J. Johnson(1924-2001),トロンボーン奏者、
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『アート・ファーマー』(p15)〜Art Farmer(1928-1999)、ジャズ・トランペッター
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ベニー・ゴルソン』(p15)〜Benny Golson(1929-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ウゲツ』(p15)〜"Ugetsu"
<AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『モザイク』(p15)〜"Mosaic"
<AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『デューク・ジョーダン』(p16)〜Duke Jordan(1922-2006)、ジャズ・ピアニスト、
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『シダー!』(p16)〜"Cedar !"
<AMG> <→amazon.co.jp>
『ジュニア・クック』(p16)〜Junior Cook(1934-1992)、テナー・サックス奏者
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ダウンビート誌』(p16)〜Down Beat、アメリカの著名なジャズマガジン
<Wikipedia-en> <official>
『ドン・シュリッテン』(p17)〜Don Schlitten(1932-)、プロデユーサー
<Wikipedia-en> <AMG>
『ブルー・ミッチェル』(p17)〜Blue Mitchell(1930-1979)、トランペット奏者
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『クリフォード・ジョーダン』(p17,p20)〜Clifford Jordan(1931-1993)、テナー・サックス奏者、
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp>/<→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『スペクトラム』(p17)〜"Spectrum"
<AMG> <→amazon.co.jp>
『ホレス・シルヴァー』(p17)〜Horace Silver(1928-)、ジャズ・ピアニスト
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ハードバップ』(p17)〜Hard bop、ジャズのスタイルの1つ
<Wikipedia>
『ジョン・コルトレーン』(p17,p28)〜John Coltrane(1926-1967)、ジャズ・テナー・サックス
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『マイルズ・デイヴィス』(p17,p28)〜Miles Davis(1926-1991)、トランペッター、ジャズの帝王
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ハンク・モブレー』(p18,p19,p20)〜Hank Mobley(1930-1986)、テナー・サックス奏者、
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『チャールズ・デイヴィス』(p18,p19)〜Charles Davies(1933-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『コブルストーン・レコード』(p18,p19,p23)〜Cobblestone Records
<Wikipedia-en>
『ブレイクスルー!』(p18)〜"Breakthrough"(1972)
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『アントニオ・カルロス・ジョビン』(p19)〜Antonio Carlos Jobim/アントニオ・カルロス・ジョビン(1927-1994)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ある愛の詩』(p19)〜"Love Story"(1970)
<Wikipedia> <IMDb> <→amazon.co.jp>
『リー・モーガン』(p20)〜Lee Morgan(1938-1972)、トランペット奏者
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ミューズ・レコード』(p20,p23,p24)〜Muse Records
<Wikipedia-en>
『ナイト・アット・ブーマーズ』(p20)〜"A Night At Boomer's"
<AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ブラインドフォールド・テスト』(p20)〜Blindfold Test、ミュージシャン名などの情報を教えずに曲を聴かせてミュージシャンの名前を当てさせるスノッブなジャズファンの遊び、ミュージシャンの手癖・バンド編成・楽器・曲名などの情報から一生懸命推測する
『バート・バカラック』(p21,p22)〜Burt Bacharach(1928-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
「ジス・ガイ」〜"This Guy's in Love with You"
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
「ホーリー・ランド」〜"Holy Land"
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『セント・トーマス』(p21)〜"St. Thomas"
<AMG> <→amazon.co.jp>
『ネイマ』(p21)〜"Naima"
<AMG> <→amazon.co.jp>
『ブルー・モンク』(p21)〜"Blue Monk"
<AMG> <→amazon.co.jp>
『ステラ・バイ・スターライト』(p21)〜「Stella by Starlight/星影のステラ」
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp>
『フランク・シナトラ』(p22)〜Frank Sinatra(1915-1998)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ハンク・ジョーンズ』(p23)〜Hank Jones(1918-2010)、ジャズ・ピアニスト、
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『バリー・ハリス』(p23)〜Barry Harris(1929-)、ジャズ・ピアニスト
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『CBS』(p25)
『RCA』(p25)
『レイ・ブラウン』(p25)〜Ray Brown(1926-2002)、ジャズ・ベーシスト
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『エルヴィン・ジョーンズ』(p25)〜Elvin Jones(1927-2004)、ジャズドラマー
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『サムシング・フォー・レスター』(p25)〜"Something for Lester"レイ・ブラウンのリーダー作
<AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ミルト・ジャクソン』(p25)〜Milt Jackson、MJQで活躍したヴィブラフォン奏者
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジョージ・コールマン』(p26)〜George Coleman(1935-)
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『イースタン・リベリオン』(p26)〜Eastern Rebellion、4枚のアルバムを残している
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『タイムレス・レコード』(p26)〜Timeless Records
<Wikipedia-en>
『スティープル・チェイス』(p26)〜SteepleChase Records
<Wikipedia-en>
『ボブ・バーグ』(p26)〜Bob Berg(1951-2002)、テナーサックス奏者
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『コペンハーゲン』(p26)〜Copenhagen、デンマークの首都
 <Wikipedia> <スカンジナビア政府観光局> <→amazon.co.jp>
『モンマルトル』(p26)〜Jazzhus Montmartre/カフェ・モンマルトル
<Wikipedia-en>
『セカンド・セット』(p26)〜"Second Set"、
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
「サンデー・スイート」(p26)〜"Sunday Suite"
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>

ブライアン・ウィルソン

「サンフラワー」ザ・ビーチ・ボーイズ
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジェイク・シマブクロ』(p33)〜Jake Shimabukuro(1976-)、ウクレレ奏者
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ブライアン・ウィルソン』(p33)〜Brian Wilson(1942-)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ワイキキ』(p33)〜Waikiki
<Wikipedia>
『カピオラニ公園』(p33)〜Kapiolani Park
<Wikipedia-en>
『ワイキキ・シェル』(p33,p34,p52)〜Waikiki Shell
<Wikipedia-en>
『ホノルル・マラソン』(p34,p35)〜Honolulu Marathon
<Wikipedia> <official>
『ボストン・マラソン』(p34)〜Boston Marathon
<Wikipedia> <official>
『成田空港』(p35)〜Narita International Airport
<Wikipedia> <official> <→amazon.co.jp>
『ハワイ』(p35)〜Hawaii
<Wikipedia> <official> <→amazon.co.jp>
『ビーチ・ボーイズ』(p36)〜The Beach Boys(1961-)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『サーフィンUSA』(p36,p53)〜"Surfin' U.S.A."
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ファン・ファン・ファン』(p36)〜Fun, Fun, Fun
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『アイ・ゲット・アラウンド』(p36)〜I Get Around
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『サーファー・ガール』(p36)〜Surfer Girl
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ブルース・ジョンストン』(p38,p46,p50)〜Bruce Johnston(1942-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ドリス・デイ』(p38,p41)〜Doris Day(1924-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ペット・サウンズ』(p38,p40,p41,p42)〜"Pet Sounds"(1966)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『シューベルト』(p39)〜Franz Schubert(1797-1828)、オーストリア、ドイツ歌曲の王
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『LSD』(p39,p43)〜幻覚剤の一種
<Wikipedia>
『サーフズ・アップ』(p39,p43,p45,p46,p47,p50,p51)〜"Surf's Up"(1971)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『マイク・ラブ』(p40,p48)〜Mike Love(1941-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジミ・ヘンドリックス』(p40,p46)〜Jimi Hendrix(1942-1970)、ギタリスト&ボーカリスト
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『J・D・サリンジャー』(p40)〜Jerome David Salinger(1919-2010)
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『ビートルズ』(p41)〜Beatles(1962-1970)
<Wikipedia> <official> <EMI> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』(p41,p42)〜"Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band"(1967)
<AMG> <→amazon.co.jp>
『ジョン・レノン』(p41)〜John Lennon(1940-1980)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ポール・マッカートニー』(p41)〜Paul McCartney(1942-)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『サンフラワー』(p43,p45,p46,p47)〜"Sunflower"(1970)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ブラザー・レコード』(p43)
『キャピトル』(p43)〜Capitol Records
<Wikipedia>
『ワーナー・ブラザーズ』(p43)〜Warner Bros. Records
<Wikipedia>
『リプリーズ』(p43)〜Reprise Records
<Wikipedia>
『デニス・ウィルソン』(p44)〜Dennis Wilson(1944-1983)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ドアーズ』(p46)〜The Doors(1965-1973)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『クロスビー、スティルズ&ナッシュ』(p46)〜Crosby, Stills and Nash
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『クリーム』(p46)〜Cream
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ビルボード誌』(p47,p50)〜Billboard、米の音楽チャート誌
<Wikipedia> <official> <→amazon.co.jp>
『スマイル』(p48)〜"Smile"、その一部は1967年9月に発売された「スマイリー・スマイル」に収録された。またブライアン名義で2004年に全曲新録音でリリースされている。
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ベルエア』(p48)〜Bel Air、カリフォルニア州ロサンゼルス
<Wikipedia-en>
『アル・ジャーディン』(p48)〜Al Jardine(1942-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『レナード・バーンステイン』(p50)〜Leonard Bernstein(1918-1990),カラヤンに師事したクラシックの指揮者
<Wikipedia> <official> <→amazon.co.jp>
『ローリング・ストーン誌』(p50)〜Rolling Stone、雑誌
<Wikipedia> <official>
『オランダ』(p51)〜"Holland"(1973)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『スコット・フィッツジェラルド』(p52)〜F. Scott Fitzgerald(1896-1940)、作家
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>

シューベルト

「Schubert: Piano Sonatas」Paul Badura-Skoda
<→amazon.co.jp>
『フランツ・シューベルト』(p57)〜Franz Schubert(1797-1828)、オーストリア、ドイツ歌曲の王
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『楽興の時』(p57)〜Moments Musicaux
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『即興曲』(p57)
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『モーツァルト』(p58,p60,p61)〜ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/Wolfgang Amadeus Mozart(1756-1791)オーストラリアの作曲家
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『ベートーヴェン』(p58,p59,p60、p61,p68)〜Ludwig van Beethoven(1770-1827)
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『第十七番ニ長調D850』(p62,p63,p64,p65)
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『イ短調』(p62,p63)〜4番と16番
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『イ長調』(p62)〜13番と20番
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『変ロ長調』(p62)〜21番
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『吉田秀和』(p62,p63)〜(1913-)、音楽評論家
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『内田光子』(p62,p67,p69,p70,p71)〜(1948-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『今月の一枚』(p63)〜吉田秀和の「レコード芸術」での連載をまとめたもの
<→amazon.co.jp>
『ユージン・イストミン』(p64,p65,p67,p73,p76)〜Eugene Istomin(1925-2003)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『コロンビア・マスターワークスの輸入盤』(p64)
<AMG> <→amazon.co.jp>
『ウラジミール・アシュケナージ』(p66,p72)〜Vladimir Ashkenazy(1937-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『アルフレート・ブレンデル』(P66,p72,p73)〜Alfred Brendel(1931-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『アルトゥール・シュナーベル』(p67)〜Artur Schnabel(1882-1951)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『スヴィアトスラフ・リヒテル』(p67,p74,p75)〜Sviatoslav Richter(1915-1997),ソビエトのピアニスト
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『イングリット・ヘブラー』(p67,p74)〜Ingrid Haebler(1926-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『パウル・バドゥラ=スコダ』(p67,p70)〜Paul Badura-Skoda(1927-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『アンドラーシュ・シフ』(p67,p68,p69)〜Andras Schiff(1953-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ヴィルヘルム・ケンプ』(p67,p74)〜Wilhelm Kempff(1895-1991)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『クリフォード・カーゾン』(p67,p73,p76)〜Clifford Curzon(1907-1982)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ミシェル・ダルベルト』(p67)〜Michel Dalberto(1955-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『エミール・ギレリス』(p67,p74)〜Emil Gilels(1916-1985)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『リーフ・オヴェ・アンスネス』(p67,p67,p68,p69,p74,p76)〜Leif Ove Andsnes、
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ヴァルター・クリーン』(p67,p71,p76)〜Walter Klien(1928-1991)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ノルウェイ』(p67)〜Norway
<Wikipedia>
『グリーク』(p67)〜Edvard Grieg(1843-1907)、ノルウェーの作曲家
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ギャラント』(p68)
<Wikipedia>
『マレー・ペライヤ』(p69)〜Murray Perahia(1947-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『アーティキュレーション』(p70)
<Wikipedia>
『ハンマーフリューゲル・コンラート・グラーフ』(p70)〜Hammerflugel Conrad Graf
『ウィーン』(p71)〜Vienna
<Wikipedia>

スタン・ゲッツ

「アット・ザ・シュライン」スタン・ゲッツ、Stan Getz"At the Shrine"
<→amazon.co.jp> / <iTunes Store>
『スタン・ゲッツ』(p81)〜Stan Getz(1927-1991)、ジャス・テナー・サックス奏者
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ビル・クロウ』(p81,p82,p83,p85)〜Bill Crow(1927-)、ベーシスト、
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『さよならバードランド』(p81,p82)〜「From Birdland to Broadway」(1996年、新潮社)
<→amazon.co.jp>/<原書→amazon.co.jp>/関連CD<→amazon.co.jp>
『ズート・シムズ』(p81,p92)〜Zoot Sims(1925-1985)、ジャズ・サックス奏者
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ニュージャージー州ハドソン河』(p82)〜Hudson River
<Wikipedia>
『アルバート・デイリー』(p82)〜Albert Dailey(1939-1984)、ピアニスト
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ウディー・ハーマン』(p82,p86)〜Woody Herman(1913-1987)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ラルフ・バーンズ』(p82)〜Ralph Burns(1922-2001)、ピアニスト
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジェリー・マリガン』(p82,p94)〜Gerry Mulligan(1927-1996)、バリトン・サックス
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジミー・レイニー』(p83,p88)〜Jimmy Raney(1927-1995)、ギタリスト
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『デューク・ジョーダン』(p83)〜Duke Jordan(1922-2006)、ジャズ・ピアニスト、
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ケニー・クラーク』(p83)〜Kenny Clarke(1914-1985)
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『モーツァルト』(p83)〜ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/Wolfgang Amadeus Mozart(1756-1791)オーストラリアの作曲家
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『レスター・ヤング』(p83,p100)〜Lester Young(1909-1959)、テナー・サックス奏者、
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『チェット・ベイカー』(p83,p94,p95,p96)〜Chet Baker(1929-1988),トランペット、ボーカル、
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『フィラデルフィア』(p84)〜Philadelphia、ペンシルベニア州フィラデルフィア
<Wikipedia>
『ニューヨークのブロンクス』(p84,p86)〜The Bronx
<Wikipedia>
『キエフ』(p84)〜Kyiv
<Wikipedia>
『ジャック・ティーガーデン』(p84,p85)〜Jack Teagarden(1905-1964)、
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『スタン・ケントン』(p86)〜Stan Kenton(1911-1979)
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『サージ・チャーロフ』(p86)〜Serge Chaloff(1923-1957)、バリトンサックス
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『アンフェタミン』(p86)〜Amphetamine、合成幻覚剤
<Wikipedia>
『ドロシー・パーカー』(p87)〜Dorothy Parker(1893-1967)女性作家
<Wikipedia-en> <→amazon.co.jp>
『スコット・フィッツジェラルド』(p87)〜F. Scott Fitzgerald(1896-1940)、「グレート・ギャツビー」などで知られるロスト・ジェネレーションの代表的作家
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『ジョン・コルトレーン』(p87,p98)〜John Coltrane(1926-1967)、ジャズ・テナー・サックス
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ストーリーヴィル』(p87)〜Storyville、ボストンにあるナイトクラブ
<Wikipedia> <official>
『アット・ストーリーヴィル』(p88)〜"Jazz at Storyville"
<AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ボブ・ブルックマイヤー』(p88,p95,p96)〜Bob Brookmeyer(1929-2011)、ヴァルヴ・トロンボーン奏者
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジョン・ウィリアムズ』(p88)〜John Williams
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ノーマン・グランツ』(p89,p90,p95)〜Norman Grantz(1918-2001)、ジャズのプロデューサー、JATPの主催者
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ディズ・アンド・ゲッツ』(p89)〜"Diz and Getz"
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ガレスピー』(p89)〜Dizzy Gillespie(1917-1993)、ジャズトランペッター
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『デューク・エリントン』(p89)〜Duke Ellington(1899-1974)、ピアニスト、バンド・リーダー
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『スイングがなければ意味はない』(p89)〜"It Don't Mean a Thing (If It Ain't Got That Swing)"
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジミー・ロウルズ』(p90)〜Jimmy Rowles(1918-1996)、ピアニスト
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ボブ・ホイットロック』(p90)〜Bob Whitlock、ベーシスト
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『マックス・ローチ』(p90)〜Max Roach(1924-2007)、ドラマー
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『スタンゲッツ・アンド・ザ・クール・サウンズ』(p90)〜"Stan Getz and the Cool Sounds"
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『テナー・サックス』(p91)〜オムニバス・アルバム
『ジェローム・カーン』(p91)〜Jerome Kern(1885-1945)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『バルビツール』(p91,p92)〜Barbital、睡眠剤
<Wikipedia>
『ジーン・ノーマン』(p92)〜Gene Norman
『ワーデル・グレイ』(p92)〜Wardell Gray(1921-1955) 、テナーサックス奏者、
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『コールドターキー』(p92,p93)〜Cold turkey
<Wikipedia-en>
『ティファニー・クラブ』(p94)
『マリガン・カルテットにおける対位法的な演奏』(p94)
『ラス・フリーマン』(p95)〜Russ Freeman(1926-2002)、ピアニスト
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジェイムズ・ギャビン』(p94)〜James Gavin
『Deep in a Dream』(p95)〜"Deep in a Dream: The Long Night of Chet Baker/終りなき闇"
<→amazon.co.jp> / <原書→amazon.co.jp>
『ホリリッジ・ドライブ』(p95)〜Hollyridge Drive
『アット・ザ・シュライン』(p95)〜"Stan Getz At the Shrine"
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『1970年代前半にスタン・ゲッツが日本に来たとき』(p97)
『リッチー・バイラーク』(p98)〜Richie Beirach(1947-)、ジャズ・ピアニスト
<Wikipedia-en> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『デイヴ・ホランド』(p98)〜Dave Holland(1946-)、ベーシスト
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジャック・ディジョネット』(p98)〜Jack Dejohnette(1942-)、ジャズ・ドラマー、(1946-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『エリック・ドルフィー』(p98)〜Eric Dolphy(1928-1964)、アルト・サックス、フルート、バス・クラリネット
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『もうひとつ別の、記憶に残る実況録音盤』(p99)〜Basie,Getz & Vaughan Live At Birdland
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジャズクラブ<バードランド>』(p99)〜チャーリー・パーカーのニックネーム「バード」を名に冠したジャズクラブ
<Wikipedia> <official>
『カウント・ベイシー』(p99)〜Count Basie(1904-1984)、ピアニスト、バンド・リーダー、
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『チック・コリア』(p101)〜Chick Corea(1941-)、ピアニスト
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ゲイリー・バートン』(p101)〜Gary Burton(1943-)、ヴィブラフォン
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ケニー・バロン』(p101)〜Kenny Barron(1943-)、ピアニスト
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ケニー・バロンとのデュオ』(p101)「People Time」
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ルースト盤』(p102)〜Roost Records
<Wikipedia-en>
『ヴァーヴ盤』(p102)〜Verve Records
<Wikipedia-en>

ブルース・スプリングスティーン

「ザ・リバー」ブルース・スプリングスティーン
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ハングリー・ハート』(p107)〜"Hungry Heart"
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ブルース・スプリングスティーン』〜Bruce Springsteen(1949-)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ボルティモア』(p107)〜Baltimore、メリーランド州ボルチモア
<Wikipedia>
『ザ・リバー』(p109,p116)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『THE "LIVE" 1975-1985』(p109)
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ボブ・ディラン』(p109,p122,p124)〜Bob Dylan(1941-)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『レイモンド・カーヴァー』(p110,p111,p117,p118,p119,p120,p123,p126,p127,p128)〜Raymond Carver(1939-1988)、春樹さんが多数翻訳しています
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『ボーン・イン・ザ・USA』(p110,p112,p114,p115,p126)〜"Born in the U.S.A."(1984)
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ロスアンジェルス五輪』(p110)〜Olympic Games,Los Angeles 1984
<Wikipedia> <official>
『ロナルド・レーガン』(p110,p113,p114)〜Ronald Reagan(1911-2004)、第40代アメリカ大統領
<Wikipedia> <White House> <→amazon.co.jp>
『ワシントン州オリンピック半島』(p110,p121)〜Olympic Peninsula、
<Wikipedia>
『クライスラー社』(p113)〜Chrysler
<Wikipedia>
『ニューズウィーク誌』(p113)
<Wikipedia> <official> <→amazon.co.jp>
『ゲイリー・クーパー』(p113)〜Gary Cooper(1901-1961)、俳優、
<Wikipedia> <IMDb> <→amazon.co.jp>
『ニュージャージー州』(p113,p128,p129)〜New Jersey
<Wikipedia>
『明日なき暴走』(p114,p124)〜"Born to Run"(1975)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『エトス』(p115)
<Wikipedia>
『ジョン・ランドウ』(p115,p117)〜Jon Landau(1947-)
<Wikipedia-en>
『ウディー・ガスリー』(p115)〜Woody Guthrie、(1912-1967)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ネブラスカ』(p115,p116)〜"Nebraska"(1982)
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『四枚組CD『トラックス』』(p115)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『マックス・ワインバーグ』(p115)〜Max Weinberg(1951-)
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ロイ・ビタン』(p115)〜Roy Bittan(1949-)
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジョン・セイルズ』(p116)〜John Sayles(1950-)、映画監督
<Wikipedia> <IMDb> <→amazon.co.jp>
『「ボーン・イン・ザ・USA」のミュージックビデオ』(p116)
<YouTube>
『ブライアン・デパルマ』(p116)〜Brian De Palma(1940-)、映画監督
<Wikipedia> <IMDb> <→amazon.co.jp>
『ダンシング・イン・ザ・ダーク』(p116)
<YouTube>
『Eストリート・バンド』(p117)〜E Street Band
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ニュージャージー州フリーホールド』(p118,p128)〜Freehold Borough, New Jersey
<Wikipedia-en> <official>
『グローリー・デイズ』(p119)〜"Glory Days"from"Born in the U.S.A."(1984)
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『サンダー・ロード』(p119)〜"Thunder Road"from"Born to Run"(1975)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『エリック・オルターマン』(p121)〜Eric Alterman
『ニューディール政策』(p121)〜New Deal
<Wikipedia>
『スタインベック』(p121)〜John Steinbeck/ジョン・スタインベック(1902-1968)、作家
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『マッカーシーイズム』(p121)〜McCarthyism
<Wikipedia>
『ビートニク世代』(p121)〜Beat Generation
<Wikipedia>
『ヒッピー世代』(p121)〜Hippie
<Wikipedia>
『マッカートニー』(p122)〜Paul McCartney(1942-)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ブライアン』(p122)〜Brian Wilson(1942-)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ビーチ・ボーイズ』(p122)〜The Beach Boys(1961-)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ストーンズ』(p122)〜The Rolling Stones/ローリング・ストーンズ(1963-)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『サイレント・マジョリティー』(p123,p124)〜silent majority
<Wikipedia>
『リチャード・ニクソン』(p123)〜Richard M. Nixon(1913-1994),第37代米大統領
<Wikipedia> <White House> <→amazon.co.jp>
『頼むから静かにしてくれ』(p125)〜"Will You Please Be Quiet, Please? "
<→amazon.co.jp>/<原書→amazon.co.jp>
『ザ・ライジング』(p128)〜"The Rising"(2002)
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『大聖堂』(p128)〜"Cathedral"、ピュリッツァー賞にノミネート
<→amazon.co.jp>/<原書→amazon.co.jp>
『ラッキー・タウン』(p128)〜"Lucky Town "(1992)
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ヒューマン・タッチ』(p128)〜"Human Touch"(1992)
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『プリンストン大学』(p128)〜Princeton University、春樹さんが初めてプリンストンを訪れたのは'84年、その後'91年から'93年頃にかけて春樹さんはプリンストン大学の客員研究員として在籍、そのあたりはエッセイ「やがて哀しき外国語」に詳しい
<Wikipedia> <official>
『プリンストン』(p128,p129)〜Princeton,New Jersey
<Wikipedia> <official>
『アズベリーパーク』(p128,p129)〜Asbury Park, New Jersey
<Wikipedia-en>
『マンモス・カウンティー』(p129,p130)〜Monmouth County, New Jersey
<Wikipedia-en>
『ニュージャージー・ターンパイク』(p130)〜New Jersey Turnpike
<Wikipedia-en>

ゼルキンとルービンシュタイン

『スティーヴン・レーマンとマリオン・フェイバーが書いたルドルフ・ゼルキンの伝記 Rudolf Serkin; A Life』(p135)
<原書→amazon.co.jp>
『ルドルフ・ゼルキン』(p135)〜Rudolf Serkin(1903-1991)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ショパンの練習曲集』(p135)
『アルトゥール・ルービンシュタインの自伝 My Young Years』
<→amazon.co.jp>
『『華麗なる旋律−ルビンシュタイン自伝』徳丸吉彦訳』(p136)
<→amazon.co.jp>
『アルトゥール・ルービンシュタイン』(p136)〜Arthur Rubinstein(1887-1992)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『トスカニーニ』(p136)〜Arturo Toscanini(1867-1957)、イタリアの指揮者
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『カラヤン』(p136)〜Herbert von Karajan/ヘルベルト・フォン・カラヤン(1908-1989)、オーストリアの指揮者
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ベートーヴェン』(p136)〜Ludwig van Beethoven(1770-1827)
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『ショパン』(p136,p138,p156,p158)〜Frederic Chopin(1810-1849)、ポーランド出身の作曲家
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『シューマン』(p136,p158)〜Robert Schumann(1810-1856)、ドイツの作曲家
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『ブラームス』(p136,p158)〜Johannes Brahmas(1833-1897)、ドイツの作曲家
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『モーツァルト』(p136)〜ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/Wolfgang Amadeus Mozart(1756-1791)オーストラリアの作曲家
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『ルービンシュタインの残した〜シューマンの「謝肉祭」』(p136,p137)
<→amazon.co.jp>
『ゼルキンで〜「ハンマークラヴィア」』(p136)〜第29番変ロ長調op.106、
<→amazon.co.jp>
『ヨーゼフ・ヨアヒム』(p138)〜Joseph Joachim(1831-1907)、
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ハインリッヒ・バルト教授』(p138,p150,p153)〜Karl Heinrich Barth(1847-1922)
<Wikipedia>
『ハンス・フォン・ビューロー』(p138)〜Hans von Bulow(1830-1894)
<Wikipedia>
『ドビュッシー』(p138)〜Claude Achille Debussy(1862-1918)/クロード・ドビュッシー、フランスの作曲家
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『ジョージ・セル』(p140,p157,p158)〜George Szell(1897-1970)、指揮者
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『メンデルスゾーンの協奏曲』(p140)
『ベートーヴェン三番』(p140)
『グリーク』(p140)〜Edvard Grieg(1843-1907)、ノルウェーの作曲家
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『モーツァルトのハ長調』(p140)
『アルノルト・シェーンベルク』(p140,p145)〜Arnold Schoenberg(1874-1951)、オーストリアの作曲家
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『アドルフ・ブッシュ』(p141,p145,p153,p154)〜Adolf Busch(1891-1951)、ドイツ出身のヴァイオリニスト
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『アイザック・スターン』(p141)〜Isaac Stern(1920-2001)、ヴァイオリニスト
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『続編"My Many Years"』(p141)
『邦訳「ルービンシュタイン自伝」上・下 木村博江訳』(p141)
<→amazon.co.jp>
『グァルネリ弦楽四重奏団』(p143)〜Guarneri Quartet
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『アーノルド・スタインハート』(p143)〜Arnold Steinhardt
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『マールボロ音楽祭』(p143)〜Marlboro Music School and Festival
<Wikipedia>
『ウラジミール・ホロヴィッツ』(p145,p157)〜Vladimir Horowitz(1903-1989)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『メンデルスゾーンの「デュエット」』(p150)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『星飛雄馬の大リーグボール養成ギプス』(p151)
<Wikipedia>
『リチャード・グート』(p152)〜Richard Goode(1943-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『シュナーベル』(p152)〜Artur Schnabel(1882-1951)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『コロンビア・レコード』(p156,p157)〜Columbia Records
<Wikipedia> <official>
『オーマンディー』(p156,157)〜Eugene Ormandy(1899-1985)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『チャイコフスキー』(p156)〜Pyotr Tchaikovsky(1840-1893)、ロシアの作曲家
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『トーマス・フロスト』(p156)〜Thomas Frost
<Wikipedia-en>
『ブラームスの二番の協奏曲』(p157)
<Wikipedia>
『フィラデルフィア管弦楽団』(p157)〜The Philadelphia Orchestra
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『クリーヴランド管弦楽団』(p157)〜The Cleveland Orchestra
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ルービンシュタインでは、ヨーゼフ・クリップス指揮のRCA交響楽団と組んだ録音』(p157)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『フリッツ・ライナーとの共演盤』(p157)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジョージ・セルとの共演盤』(p158)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『オーマンディーとの共演盤』(p158)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>

ウィントン・マルサリス

「Standard Time, Vol.2: Intimacy Calling」Wynton Marsalis
<AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ウィントン・マルサリス』(p163)〜Wynton Marsalis(1961-)、トランペッター
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ニュージャージー州プリンストン』(p163)〜Princeton,New Jersey
<Wikipedia> <official>
『プリンストン大学』(p163,p165)〜Princeton University、春樹さんが初めてプリンストンを訪れたのは'84年、その後'91年から'93年頃にかけて春樹さんはプリンストン大学の客員研究員として在籍、そのあたりはエッセイ「やがて哀しき外国語」に詳しい
<Wikipedia> <official>
『マッカーター・シアター』(p163,p166)〜McCarter Theater
<Wikipedia-en> <official>
『スティーヴン・キングの「クジョー」』(p165)〜「Cujo/クージョ」(1981)
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『クラシック・アルバムのレコーディング』(p165)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『メグ・ライアン』(p166)〜Meg Ryan(1961-)
<Wikipedia> <IMDb> <→amazon.co.jp>
『星に想いを』(p166)〜"I.Q."(1994)
<Wikipedia> <IMDb> <→amazon.co.jp>
『リンカーン・センター・ジャズ・オーケストラ』(p166,p167)〜Lincoln Center Jazz Orchestra
<official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『デューク・エリントン』(p166,p177)〜Duke Ellington(1899-1974)、ピアニスト、バンド・リーダー
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ルイ・アームストロング』(p166、p177)〜Louis Armstrong(1901-1971)
<Wikipedia> <AMG> <IMDb> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ポール・ゴンザルベス』(p166)〜Paul Gonsalves(1920-1974)、テナー・サックス
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ガンサー・シュラー』(p167)〜Gunther Schuller(1925-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『サード・ストリーム』(p167)〜ジャズとクラシックの融合
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『MJQ』(p167)〜モダン・ジャズ・カルテット/The Modern Jazz Quartet
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジョン・ルイス』(p167)〜John Lewis(1920-2001)、ピアニスト
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『「プレイ・バッハ」』(p167)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『キース・ジャレット』p167)〜Keith Jarrett(1945-)、アメリカのジャズピアニスト
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『チック・コリア』(p167)〜Chick Corea(1941-)、ピアニスト
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジュリアード音楽院』(p167)〜The Juilliard School
<Wikipedia> <official>
『アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズ』(p169,p170,p172,p181)〜Art Blakey(1919-1990)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『マルサリスの伝記 Skain's Domain』(p170)〜"Wynton Marsalis: Skain's Domain"Leslie Gourse
<→amazon.co.jp>/<原書→amazon.co.jp>
『モーニン』(p170)
『ブルーズ・マーチ』(p170)
『リー・モーガン』(p170)〜Lee Morgan(1938-1972)、トランペット奏者
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『チャールズ・ファンブロー』(p170,p182)〜Charles Fambrough(1950-2011)、ジャズ・ベーシスト
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ブランフォード・マルサリス』(p172,175)〜Branford Marsalis(1960-)、サックス奏者
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『60年代前半のマイルズ・デイヴィス・クインテット』(p172)
『マイルズ・デイヴィス』(p172,p173,p174,p175,p177,p180,p186)〜Miles Davis(1926-1991)、トランペッター
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ショーター』(p172)〜Wayne Shorter/ウェイン・ショーター、
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ハンコック』(p172)〜Herbie Hancock
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『コーニー』(p172,173)〜corny、「つまらない、陳腐な、野暮ったい」
『グラミー賞』(p174)〜Grammy Award
<Wikipedia> <official>
『ケニー・カークランド』(p175)〜 Kenny Kirkland(1955-1998)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『スティング』(p175)〜Sting(1951-)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『マーカス・ロバーツ』(p175,p176,p177,p184)〜Marcus Roberts(1963-) 、盲目のジャズ・ピアニスト
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『「スタンダード・タイム」シリーズ』(p175)〜"Standard Time"
<→amazon.co.jp>
『「ソウル・ジェスチャーズ・イン・サザン・ブルー」シリーズ』(p175,p176,p181)〜"Soul Gestures in Southern Blue"
<→amazon.co.jp>
『vol.1の「シック・イン・ザ・ハウス」』(p176,p182)〜"Thick in the South"(1988)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジョー・ヘンダーソン』(p176,p182)〜Joe Henderson(1937-2001)、テナー・サックス
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『エルヴィン・ジョーンズ』(p176)〜Elvin Jones(1927-2004)、ジャズドラマー
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ニューオーリンズ』(p176)〜New Orleans、ジャズの発祥の地と言われる
<Wikipedia> <official>
『ジェリー・ロール・モートン』(p177,p178)〜Jelly Roll Morton(1890-1941)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『セロニアス・モンク』(p177)〜Thelonious Monk(1917-1982)、ジャズ・ピアニスト、
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『オーネット・コールマン』(p177)〜Ornette Coleman(1930-)、フリー系のジャズ・サックス奏者、独自のハーモロディック理論を提唱
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『スタンダード・タイムvol.6 Mr.ジェリー・ロード』(p178)〜"Standard Time, Vol. 6: Mr. Jelly Lord"
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『スタンダード・タイムvol.5 ザ・ミッドナイト・ブルーズ』(p178)〜"Standard Time, Vol.5: The Midnight Blues"
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ヨー・ヨー・マの入ったクリーヴランド四重奏団の演奏する、シューベルトの弦楽五重奏曲ハ長調』(p178)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ホットハウス・フラワーズ』(p178)〜"Hot House Flowers"
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『マイルズとギル・エヴァンスの共演』(p179)〜『MILES AHEAD』『PORGY AND BESS』『SKETCHES OF SPAIN』『QUIET NIGHTS』の4枚あたりのこと
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ギル・エヴァンズ』(p179)〜Gil Evans(1912-1988)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『チャーリー・パーカー〜ウィズ・ストリングズ』(p179)〜"Charlie Parker with Strings"
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『クリフォード・ブラウン〜ウィズ・ストリングズ』(p179)〜"Clifford Brown with Strings"
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ビリー・ホリデイのウィズ・ストリングズ』(p179)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『リールタイム』(p181)〜"Reeltime"
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ブルーノート』(p181)〜Blue Note Records、ジャズ・レーベ
<Wikipedia> <official>
『ザ・マジック・アワー』(p181)〜"The Magic Hour"、ブルーノートレーベルへの移籍第一弾
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ライヴ・アット・ブルーズ・アレイ』(p182)〜"Live at Blues Alley"
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ウェッセル・アンダーソン』(p184)〜Wessell Anderson(1966-)、アルト・サックス
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジェームズ・ブラウン』(p184)〜ジェームス・ブラウン/James Brown(1933-2006)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『レスター・ヤング』(p184)〜Lester Young(1909-1959)、テナー・サックス奏者、
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『カンザス・シティー』(p184)〜Kansas City
<Wikipedia>
『テレンス・ブランチャード』(p185)〜Terence Blanchard(1962-)、ジャズ・トランペッター
<Wikipedia-en> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジョシュア・レッドマン』(p185)〜Joshua Redman(1969-)、サックス奏者、
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ロイ・ハーグローブ』(p185)〜Roy Hargrove(1969-)、ジャズ・トランペッター
<Wikipedia-en> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ニコラス・ペイトン』(p185)〜Nicholas Payton(1973-)、トランペット奏者
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『クリスチャン・マクブライド』(p185)〜Christian Mcbride(1972-)、ジャズ・ベーシスト
<Wikipedia-en> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ラッセル・マローン』(p185)〜Russell Malone(1963-)、ギタリスト、
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『マルサリスの「ブルーズ・アンド・スイング」』(p187)〜"Blues & Swing"(1988)
<AMG> <→amazon.co.jp>
『チェット・ベイカー』(p187,p188,p189)〜Chet Baker(1929-1988),トランペット、ボーカル
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ドキュメンタリー映画「レッツ・ゲット・ロスト」』(p187)〜"Let's Get Lost"(1988)
<Wikipedia-en> <IMDb> <→amazon.co.jp>
『ブルース・ウェバー監督』(p187)〜Bruce Weber(1946-)、写真家・映画監督
<Wikipedia> <official> <IMDb> <→amazon.co.jp>
『トム・ハレル』(p189)〜Tom Harrell(1946-)、ジャズ・トランペッター
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>

スガシカオ

「SMILE」スガシカオ
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『僕の家は神奈川県の海沿いにあり』(p195)〜
『仕事場兼事務所が東京都内にある』(p195)
『スガシカオ』(p195)〜(1966-)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『MTV』(p195)
<Wikipedia> <official>
『タワーレコード』(p195)〜Tower Records
<Wikipedia> <official>
『ベック』(p195)〜Beck
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『レディオヘッド』(p195)〜Radiohead
<Wikipedia> <official> <東芝EMI> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『REM』(p195)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ウィルコ』(p195)〜Wilco
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『CDジャーナル』(p196)
<official>
『タイガース』(p197)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『テンプターズ』(p197)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『スパイダース』(p197)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『Clover』(p198)〜(1997)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ドイツ・グラモフォン』(p199)〜Deutsche Grammophon Gesellschaft
<Wikipedia> <official>
『ポール・マッカートニー』(p200)〜Paul McCartney(1942-)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『スティーヴィー・ワンダー』(p200)〜Stevie Wonder(1950-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ブライアン・ウィルソン』(p200)〜Brian Wilson(1942-)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『モーツァルト』(p201)〜ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/Wolfgang Amadeus Mozart(1756-1791)オーストラリアの作曲家
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『エロール・ガーナー』(p201)〜Erroll Garner(1921-1977)、ピアニスト、
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ブッカーT&ザ・MG’s』(p202)〜Booker T. & the M.G.'s
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『美空ひばり』(p202)〜(1937-1989)、歌手・女優
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ブラインドフォールド』(p202)〜ブラインドフォールド・テスト/Blindfold Test、ミュージシャン名などの情報を教えずに曲を聴かせてミュージシャンの名前を当てさせるスノッブなジャズファンの遊び、ミュージシャンの手癖・バンド編成・楽器・曲名などの情報から一生懸命推測する
「LOVE! MISORA HIBARI JAZZ & STANDARD COMPLETE COLLECTION 1955-66」美空ひばり
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ボブ・ディラン』(p205)〜Bob Dylan(1941-)
<Wikipedia> <official> <Sony Music Online Japan> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ブルース・スプリングスティーン』(p205)〜Bruce Springsteen(1949-)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ビートニク』(p205)〜Beatnik
<Wikipedia>
『デウス・エクス・マキナ』(p209)〜Deus ex machina
<Wikipedia>
『東名高速道路』(p212)
<Wikipedia>
『小田原−厚木道路』(p212)
<Wikipedia>
『二枚目のアルバム「FAMILY」』(p213)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『5th Single「ストーリー」』(p214)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『幻冬舎文庫』イメージキャラクター』(p214)〜1998年5月
『anan』(p214)〜マガジンハウスの女性誌
<Wikipedia> <official> <→amazon.co.jp>

フランシス・プーランク

『ロンドン』(p219,p220)
<Wikipedia> <official>
『アビーロード』(p219)〜Abbey Road
<Wikipedia> <official>
『「ダンス・ダンス・ダンス」』(p219)
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『マンハッタン』(p219)
<Wikipedia> <official>
『ニューヨーク』(p220)
<Wikipedia> <official>
『フランス』(p220)
<Wikipedia> <official>
『イタリア』(p220,p221)
<Wikipedia> <official>
『ベンジャミン・ブリトゥンの歌劇「ビリー・バッド」(ナショナル・オペラ。トマス・アレンがタイトル・ロールを歌った)』(p221)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジャン=フィリップ・コラール』(p221,p222,p226)〜Jean-Philippe Collard(1948-)、フランスのピアニスト
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『プーランク』(p221)〜Francis Poulenc(1899-1963)、フランスの作曲家
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『ブロッサム・ディアリー』(p221)〜Blossom Dearie(1924-2009)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『エリック・サティー』(p223)〜Erik Satie(1866-1925)、フランスの作曲家
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『「名曲名盤300NEW」(レコード芸術編 1999年)』(p223)
<→amazon.co.jp>
『ベートーヴェン』(p223)〜Ludwig van Beethoven(1770-1827)
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『モーツァルト』(p223,p238)〜ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/Wolfgang Amadeus Mozart(1756-1791)オーストラリアの作曲家
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『クープラン』(p223)〜Francois Couperin(1668-1733)、フランスの作曲家
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ウラジミール・ホロヴィッツ』(p223,p224,p225)〜Vladimir Horowitz(1903-1989)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『エンジェル盤』(p223)
『パストラール』(p223,p224)
『トッカータ』(p223,p224)
『アルトゥール・ルービンシュタイン』(p224,p226)〜Arthur Rubinstein(1887-1992)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『モーリス・ラヴェル』(p225)〜モーリス・ラヴェル/raveruMaurice Ravel(1875-1937)、フランスの作曲家、
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『パスカル・ロジェ』(p227)〜Pascal Roge(1951-)、フランスのピアニスト
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『エリック・パーキン』(p227)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ガブリエル・タッキーノ』(p227)〜Gabriel Tacchino(1934-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『フランス組曲』(p227,p228)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『イヴォ・ポゴレリッチ』(p227)〜Ivo Pogorelich(1958-)、旧ユーゴスラビア出身のピアニスト
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『内田光子』(p227)〜(1948-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『コロンビア・レコード』(p228)〜Columbia Records
<Wikipedia> <official>
『三つの常動曲』(p228)
『ノクチュルヌ・ハ長調』(p228)
『シャブリエ』(p228)〜Emmanuel Chabrier(1841-1894)、フランスの作曲家
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ピエール・ベルナック』(p228,p234,p236,p237)〜Pierre Bernac(1899-1979)、バリトン歌手
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『仮面舞踏会(Le Bal Masque)』(p229,p230,p231)
『ノアイユ子爵夫妻』(p229)〜シャルル・ド・ノアイユ子爵(1891-1981)、マリーロール・ド・ノアイユ子爵夫人(1902-1971)
『マックス・ジャコブ』(p229,p230)〜Max Jacob(1876-1944)
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『トーマス・アレン』(p230,p231)〜Thomas Allen(1944-)、バリトン歌手
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ナッシュ・アンサンブル』(p230)〜The Nash Ensemble of London
<Wikipedia-en> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『指揮はライオネル・フレンド』(p231)〜Lionel Friend
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『CRDという英国のレコード会社』(p231)〜CRD Records
<Wikipedia-en> <official>
『1996年に録音された小澤征爾指揮、サイトウ・キネン・オーケストラ(メンバー)による〜』(p231)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジョルジュ・プレートル』(p231)〜Georges Pretre(1924-)、フランスの指揮者
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『アンドレ・クリュイタンス』(p231)〜Andre Cluytens(1905-1967)、ベルギーの指揮者
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『小澤征爾』(p233,p234)〜小澤征爾(1935-)、指揮者
<Wikipedia> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『松本文化会館』(p233)
<Wikipedia> <official>
『プーランクのオペラ「カルメル派修道女の対話」』(p233)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ボストン交響楽団』(p233)〜Boston Symphony Orchestra
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『グローリア』(p233)〜Gloria
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『スタバート・マーテル』(p233)〜Stabat Mater
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジェラール・スゼー』(p235)〜Gerard Souzay(1918-2004)〜バリトン歌手
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ダルトン・ボールドウィン』(p235)〜
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジェラール・スゼーとダルトン・ボールドウィンのLP』
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>

ウディー・ガスリー

「This Land Is Your Land」Woody Guthrie
<→amazon.co.jp>/<iTunes Store>
『ウディー・ガスリー』(p245)〜Woody Guthrie(1912-1967)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『アメリカでガスリーの新しい伝記』(p245)
<→amazon.co.jp>
『エド・クレイ』(p245)〜Ed Cray
『スタッズ・ターケル』(p245)〜Studs Terkel(1912-2008)、
<Wikipedia-en> <→amazon.co.jp>
『ハル・アシュビー』(p245)〜Hal Ashby(1929-1988)、アメリカの映画監督
<Wikipedia> <IMDb> <→amazon.co.jp>
『デイヴィッド・キャラダイン』(p245)〜David Carradine(1936-2009)、俳優
<Wikipedia> <official> <IMDb> <→amazon.co.jp>
『「わが心のふるさと(Bound for Glory)』(p245,p252)〜(1976)
<Wikipedia> <IMDb> <→amazon.co.jp>
『ガスリー自身が「自伝的フィクション」とうたっている同名の本』(p245)
<Wikipedia-en> <→amazon.co.jp>
『ビリー・ブラッグ』(p246,P247)〜Billy Bragg(1957-)
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ノラ・ガスリー』(p246)〜Nora Guthrie(1950-)
<Wikipedia-en>
『「マーメイド・アベニュー」』(p246)〜"Mermaid Avenue"
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ウィルコ』(p246,P247)〜Wilco
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジャック・エリオット』(p246)〜Ramblin' Jack Elliott(1931-)、アメリカの歌手
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ブルース・スプリングスティーン』(p247,p248,p271)〜Bruce Springsteen(1949-)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『トム・ジョードの亡霊』(p247)〜"The Ghost Of Tom Joad"(1995)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ボブ・ディラン』(p247,p250,p271)〜Bob Dylan(1941-)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『アメリカン・スキン(41ショッツ)』(p248)〜"American Skin (41 Shots)"
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ドン・キホーテ』(p249)〜"Don Quixote"、ミゲル・デ・セルバンテスの小説、その登場人物
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『キングストン・トリオ』(p250)〜The Kingston Trio
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ブラザーズ・フォア』(p250)〜The Brothers Four
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ピーター・ポール&マリー』(p250)〜Peter,Paul&Mary
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジョーン・バエズ』(p250)〜Joan Baez(1941-)
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ウッド・ストック音楽祭』(p250)〜Woodstock Music and Art Festival、1969年に行われた伝説的なフェスティバル、記録映画があります。
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『パープル・ヘイズ』(p250)〜Purple Haze
『ジョン・F・ケネディー』(p251,p256)〜John F. Kennedy、第35代アメリカ大統領、'63年にダラスで暗殺された
<Wikipedia> <White House>
『ピート・シーガー』(p251)〜Pete Seeger(1919-)、アメリカのフォーク歌手
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ザ・ウィーヴァーズ』(p251)
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『トム・パクストン』(p251)〜Tom Paxton(1937-)、アメリカのフォーク歌手
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『この土地は君の土地(This Land Is Your Land)』(p251)
『「ダスト・ボウル・バラード」シリーズ』(p252,p258)〜"Dust Bowl Ballads"
<Wikipedia-en> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジョー・クライン』(p252,p265)〜Joe Klein(1946-)
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『オクラホマ州』(p252)〜State of Oklahoma
<Wikipedia>
『ブラック・イースター』(p252,p253)〜Black Sunday
<Wikipedia> <Wikipedia-en>
『オクラホマ州パンパの町』(p252)〜テキサス州パンパの間違い?
<Wikipedia>
『ジョン・スタインベック』(p253,p256,p273)〜John Steinbeck(1902-1968)、作家、1962年にノーベル文学賞を受賞、
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『怒りの葡萄』(p253,p256)〜"The Grapes of Wrath"(1939)
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『REM』(p255)〜(1980-)
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ウォルト・ホイットマン』(p256)〜Walter Whitman(1819-1892)、アメリカの詩人
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『プルースト』(p256)〜Marcel Proust(1871-1922)
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『「失われた時を求めて」』(p256)
<Wikipedia> <→amazon.co.jp>
『アウトロー・ソング「ジョン・ハーディー」』(p257)〜"John Hardy"
<Wikipedia-en>
『ナナリー・ジョンソン』(p257)〜Nunnally Johnson(1897-1977)
<Wikipedia-en> <IMDb> <→amazon.co.jp>
『Woody Guthrie;A Life』(p265)〜Joe Klein
<→amazon.co.jp>
『ハンティントン舞踏病』(p267,p268,p269)〜Huntington's disease
<Wikipedia>
『チャーリー・パーカー』(p269)〜Charlie Parker(1920-1955)、アルト・サックス
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジェームズ・テイラー』(p271)〜James Taylor(1948-)、アメリカのシンガーソングライター
<Wikipedia> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジョン・メレンキャンプ』(p271)〜John Mellencamp(1951-)、アメリカのシンガーソングライター
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ブライアン・アダムズ』(p271)〜Bryan Adams(1959-)、カナダのミュージシャン
<Wikipedia> <official> <AMG> <→amazon.co.jp> <iTunes Store>
『ジョゼフ・マッカーシー』(p272)〜Joseph McCarthy(1908-1957)、
<Wikipedia>

あとがき

『季刊オーディオ専門誌「ステレオサウンド」』(p275,p283)〜「Stereo Sound」
<official> <→amazon.co.jp>
『映画「ハイ・フィデリティ」』(p279)〜"High Fidelity"(2000)
<Wikipedia> <IMDb> <→amazon.co.jp>
『デューク・エリントンの名曲「スイングがなければ意味はない」(It Don't Mean a Thing,If It Ain't Got That Swing)』(p282)
『CDジャーナル』(p284)
<official> <→amazon.co.jp>