23 7 月 2000
やっぱ夏はCubeだねぇ、って、それはTubeだろが!!
2000/07/29 /土曜日
もうみなさん御存じのとおり、MACWORLD
Expo/NY 2000 の基調講演は、新製品ラッシュとなりました。ぼくはいつものようにQT
TVのストリーミング中継で見てました。うちのMacもパワーアップしたので、今回からフルスクリーンで再生できます。まあ、画質はかなり粗い画面でしたが・・・。サーバーも強化されたようで、以前なら途中で何度も途切れたものですが、今回は、2時間まるまる一度も途切れる事なく見る事ができました。すごい。どんどん進歩してますね。
前回書きましたが、ぼくの関心はMacOS Xだったのです。でも、今回は肩透かしでした。ずっと耳をそば立てて聞いてたんですが「パブリックベータはセプテンバー」と簡単に触れられただけでした。セプテンバー? 9月? まあ9月も、まだ、夏のうちかな。ちょっと遅れてるのでしょうか。みんながいろいろ言って来るから、まとめるの大変なのかな。まあここまで来たら、じっくり仕上げてもらいましょう。今回も、いつもと同じデモを見せてましたが、デスクトップやアイコンの感じが、ちょっと変わったような気がしました。こちらも進歩しているのでしょう。
MacOS Xはそんなとこでしたが、それを忘れさせるような新製品ラッシュでした。とても落ち着いた色合いになった新型「iMac」、デュアル・プロセッサになった「Power Mac G4」、そして、なんといっても注目は「Power Mac G4 Cube」、事前にそれらしき物のウワサはありましたが、実際のそれは滅茶苦茶シンプル。しかも「スーパーコンピュータ並み」のG4なんですからすごいです。これって、もしかすると将来ソニーのプレステ2とか、MSが出すといってるX-Boxなんかと競合する商品になるかも知れませんね。そうでなくても、これ欲しい。机の上に置いても絵になるし、いいなあ、これ。さらに、注目すべきは新しくなったマウスとキーボード、特にマウスです。ぼくは以前から、ワンボタンマウスと多ボタンマウスは、まったく意味が違うと考えてます。説明すると長くなるので省略しますが、簡単に言うと、多ボタンマウスはただの入力装置だけど、ワンボタンマウスは人間の手の延長である、と言う事です。それで以前「Macも多ボタンマウスを考えてる」というウワサを聞いて腹を立てたのです。しかし、新しい「Pro Mouse」はワンボタンどころか、マウス自体がボタンというものでした。これは新しくなってもMacの良さはそのまま継承するという姿勢だと思います。その調子でこれからもお願いします。ただこのマウス、まだ秘められた機能があるような気もします。
それにしても新製品のデザイン、シンプルでどこか和風な感じがします。Cubeなんか行灯みたいだし、新型マウスは、どなたかも言ってましたが、まさに、目にも涼しい、夏の和菓子の風情。透明な中に透けて見える、こし餡の上品なほどよい甘さが、夏の暑さを忘れさせてくれるようです。これには濃く煎れた熱い緑茶があうでしょう。暑いなか、熱いお茶をゆっくりといただく。ほどなく汗も退き、つかの間の涼を楽しむ。
日本の夏、Cubeの夏・・・・。ああ、日本人でよかった。
前回書きましたが、ぼくの関心はMacOS Xだったのです。でも、今回は肩透かしでした。ずっと耳をそば立てて聞いてたんですが「パブリックベータはセプテンバー」と簡単に触れられただけでした。セプテンバー? 9月? まあ9月も、まだ、夏のうちかな。ちょっと遅れてるのでしょうか。みんながいろいろ言って来るから、まとめるの大変なのかな。まあここまで来たら、じっくり仕上げてもらいましょう。今回も、いつもと同じデモを見せてましたが、デスクトップやアイコンの感じが、ちょっと変わったような気がしました。こちらも進歩しているのでしょう。
MacOS Xはそんなとこでしたが、それを忘れさせるような新製品ラッシュでした。とても落ち着いた色合いになった新型「iMac」、デュアル・プロセッサになった「Power Mac G4」、そして、なんといっても注目は「Power Mac G4 Cube」、事前にそれらしき物のウワサはありましたが、実際のそれは滅茶苦茶シンプル。しかも「スーパーコンピュータ並み」のG4なんですからすごいです。これって、もしかすると将来ソニーのプレステ2とか、MSが出すといってるX-Boxなんかと競合する商品になるかも知れませんね。そうでなくても、これ欲しい。机の上に置いても絵になるし、いいなあ、これ。さらに、注目すべきは新しくなったマウスとキーボード、特にマウスです。ぼくは以前から、ワンボタンマウスと多ボタンマウスは、まったく意味が違うと考えてます。説明すると長くなるので省略しますが、簡単に言うと、多ボタンマウスはただの入力装置だけど、ワンボタンマウスは人間の手の延長である、と言う事です。それで以前「Macも多ボタンマウスを考えてる」というウワサを聞いて腹を立てたのです。しかし、新しい「Pro Mouse」はワンボタンどころか、マウス自体がボタンというものでした。これは新しくなってもMacの良さはそのまま継承するという姿勢だと思います。その調子でこれからもお願いします。ただこのマウス、まだ秘められた機能があるような気もします。
それにしても新製品のデザイン、シンプルでどこか和風な感じがします。Cubeなんか行灯みたいだし、新型マウスは、どなたかも言ってましたが、まさに、目にも涼しい、夏の和菓子の風情。透明な中に透けて見える、こし餡の上品なほどよい甘さが、夏の暑さを忘れさせてくれるようです。これには濃く煎れた熱い緑茶があうでしょう。暑いなか、熱いお茶をゆっくりといただく。ほどなく汗も退き、つかの間の涼を楽しむ。
日本の夏、Cubeの夏・・・・。ああ、日本人でよかった。